7.新生児十二指腸穿孔の1例(第43回日本小児外科学会九州地方会,地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 2006-08-20
著者
-
手柴 理沙
九州大学小児外科
-
有馬 透
北九州市立医療センター小児外科
-
生野 猛
佐賀県立病院好生館外科
-
桂 春作
山口大学大学院器官病態外科学
-
桂 春作
山口大学器官病態外科学小児外科
-
生野 猛
北九州市立医療センター小児外科
-
手柴 理沙
国立病院機構九州医療センター呼吸器外科
-
有馬 透
北九州市立八幡病院 放
-
桂 春作
北九州市立医療センター小児外科
-
手柴 理沙
北九州市立医療センター小児外科
-
桂 春作
北九州市医療セ 小児外科
関連論文
- 九州地区における停留精巣診療の現況 : 第37回九州小児外科研究会アンケート調査より
- Free airを呈した新生児穿孔性虫垂炎の1例
- 5.胆汁性嘔吐を呈した左後腹膜巨大成熟奇形腫の1例(第38回九州地区小児固形悪性腫瘍研究会)
- Fryns症候群に重症先天性横隔膜ヘルニアを合併した極低出生体重児の1例
- O-45 ダウン症を合併したヒルシュスプルング病の臨床的特徴 : 全国アンケート調査の解析結果から(一般口演 泌尿器・下部消化管,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 自然破裂した乳児巨大臍ヘルニアの1例
- 2.小児嚢胞性肺疾患に対する腋窩皺切開の経験(一般演題,第20回日本小児呼吸器外科研究会)
- 低出生体重児に合併した先天性横隔膜ヘルニアの治療成績
- 19.胆道閉鎖症患児の卵巣組織像について(第19回日本胆道閉鎖症研究会)
- R-35 小児の総胆管結石に対する腹腔鏡下経胆嚢管的切石術(第49回日本消化器外科学会総会)
- P025.肛門重複症の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会九州地方会)
- P010.臍帯ヘルニアに対する臍帯温存手術の2例(一般演題,第44回日本小児外科学会九州地方会)
- 5.胸部大動脈からの異常動脈を伴ったCCAMの1例(第17回日本小児呼吸器外科研究会)
- P-227A 精巣微小石灰化症の3例(泌尿器1, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-169B 大きな虫垂結石を伴った急性虫垂炎の1例(結腸,直腸,肛門, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-161A 血便を主訴に小児外科外来を受診した59症例の臨床的検討(結腸・鼠径ヘルニア, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-044B 経皮的細径血管内留置カテーテルが抜去困難に陥った2例(代謝・栄養・その他, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- O-69 肝門部に嚢胞を有する吻合可能型胆道閉鎖症12例の検討(一般口演 肝・胆道疾患,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- P-34 胆嚢原発の横紋筋肉腫の1例
- PD-6-5 小児外科疾患治療への内腹斜筋と腹横筋を用いた腹部筋肉弁の応用(小児外科疾患に対する成績向上のための工夫と今後の課題,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 胸腔鏡下膿瘍掻爬ドレナージ術が奏効した9カ月児膿胸の1例
- 12. 腸間膜裂孔ヘルニアの1例(第41回九州外科学会・第41回九州小児外科学会・第40回九州内分泌外科学会)
- P-83 胸腔鏡下掻爬術を施行した小児膿胸2例の経験(示説 肺・気管2)
- P-71 腹壁異常症例母児のQOL : 適切な出生前カウンセリングのために(示説 出生前診断1)
- PD-6-2 当科における横隔膜ヘルニアに対する治療戦略(小児外科疾患に対する成績向上のための工夫と今後の課題,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 170 出生前に診断された小児外科疾患27症例の検討
- E51 出生前に発見された腸間膜裂孔ヘルニアの1例(出生前診断)
- E26 出生前に発見された神経芽腫の2例
- E-14 CCAMの一出生前診断例 : 無症状例の治療方針に関して(肺)
- 3. 肺分画症の2例 : 13歳児例と出生前診断例の比較(第33回九州小児外科学会)
- D615 出生前よりフォローし得た肺分画症の1例 : 至適手術時期に関する考察
- P009.自然破裂した乳児巨大臍ヘルニアの1例(一般演題,第44回日本小児外科学会九州地方会)
- P-067B 癒着性イレウス術後に川崎病類似の症状を呈し巨大冠動脈瘤を形成した-乳児例(術式, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- P-242 当科における非触知精巣症例の検討(ポスター 臍・鼠径ヘルニア・精巣2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 小児片側鼠径ヘルニアにおける鏡視下対側検索および対側出現に関する検討
- VD-009-3 低侵襲ヒルシュスプルング病根治術 : 腹腔鏡補助下手術より経肛門手術の変遷と術後成績について(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 7.新生児十二指腸穿孔の1例(第43回日本小児外科学会九州地方会,地方会)
- Or-44 Vanishing Testis 21例の臨床的検討(口演11 泌尿器,第43回 日本小児外科学会総会)
- 胆道閉鎖症術後減黄例の病態 : 血清総ビリルビン値1.0mg/dl未満と1.0mg/dl以上2.0mg/dl未満例との比較
- 3C4 胆道閉鎖症における肝組織像の検討 : 手術日齢および予後との関連
- 36.胆道閉鎖症術後減黄例の臨床像 : 総ビリルビン値 1mg/dl 未満例と 1〜2mg/dl 例の比較(第21回 日本胆道閉鎖症研究会)
- 胆道閉鎖症肝の小葉間胆管における進行性変性 : 超微形態学的観察
- 22.胆道閉鎖症と先天性胆道拡張症の鑑別に苦慮した1例(ミニシンポジウム:I cyst 型について, 第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 4.胆道閉鎖症における肝組織像と小葉間胆管の微細構造(第20回日本胆道閉鎖症研究会)
- 20.術前に血清トランスアミナーゼの異常高値を示した乳児黄疸の2例(第31回九州小児外科学会)
- E20 肝内結石および膵石を認めた先天性胆道拡張症術後の一例
- 22. 盲腸周囲ヘルニアの 1 例(第 37 回九州小児外科学会)
- 11.超短腸症候群に合併したミルクアレルギーの2例(第38回日本小児外科代謝研究会)
- SF-006-2 当科における心疾患を合併した新生児外科疾患の治療成績(小児,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-063 重症先天性横隔膜ヘルニアを合併した極低出生体重児の1救命例(ポスター 頭頚部・胸壁・肺・横隔膜2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-095 先天性横隔膜ヘルニアにおける微小染色体異常の検討(ポスター 横隔膜,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- O-01 Nitrofen誘導性横隔膜ヘルニアモデルにおける胎仔肺の組織培養系に関する研究(一般口演 新生児1,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- S5-06 残存小腸10cm以下の超短腸症候群患児に対するSTEP(serial transverse enteroplasty)手術の有用性(シンポジウム5 腸管不全治療の現況と課題,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 3.当科にて経験した超低出生体重児の消化管穿孔11例に関する検討(要望演題・一般演題,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 36.残存小腸10cm以下の超短腸症候群患児に対するSTEP(serial transverse enteroplasty)手術の有用性(要望演題・一般演題,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 6.出生前診断された先天性嚢胞性腺腫様奇形(CCAM)に関する検討(セッションII[一般演題:CCAMと肺分画症II],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- SF-077-3 残存小腸10cm以下の超短腸症候群患児に対するSTEP(serial transverse enteroplasty)手術の有用性(小児外科:良性疾患,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P004.新生児胸部外科疾患における腋窩皺切開(第45回日本小児外科学会九州地方会)
- P-058 当科における出生前診断された先天性嚢胞性腺腫様奇形(CCAM)症例に関する検討(ポスター 頭頚部・胸壁・肺・横隔膜1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- P-039 当科における低出生体重児に合併した先天性横隔膜ヘルニアの治療成績(ポスター 低出生体重児4,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 急速に増大した多発性石灰化上皮腫の1例
- Fryns 症候群に重症先天性横隔膜ヘルニアを合併した極低出生体重児の1例
- PO-201 臍上部型臍帯ヘルニア術後に横隔膜ヘルニアが出現した1新生児例(心に残る症例・横隔膜ヘルニア,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PO-200 両側先天性横隔膜ヘルニアの1例(心に残る症例・横隔膜ヘルニア,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- WS1-06 難治性手術創に対する陰圧閉鎖療法および持続陰圧洗浄療法の有用性の検討(新生児外科治療のコツ,ワークショップI,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 63. Castleman病を合併した肺癌の1症例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 9. 多発肺癌症例の検討(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- PS-122 腹壁破裂の治療における一期的根治術と二期的根治術の臨床的検討(新生児外科治療のコツ2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 4. 80歳以上超高齢者肺癌症例における術後合併症の検討(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- PRS1-4.Hirschsprung病類縁疾患に対する治療戦略(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- PRS1-2.Long gap食道閉鎖症に対してgastric transpositionを施行した2例(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 11.Hypoganglionosis長期経過観察中に低リン血症,低マグネシウム血症を発症した1成人例(一般演題,第40回日本小児外科代謝研究会)
- 高度な肺低形成を認めECMO下に根治術を行った両側先天性横隔膜ヘルニアの1例
- 新生児外科疾患の治療方針における医療と倫理の問題の検討
- PS-031-4 ヒルシュスプルング病類縁疾患患者(Hypoganglionosis)の治療方針(PS-031 ポスターセッション(31)小児:消化管,第111回日本外科学会定期学術集会)
- IS-13-2 Hirschsprung病類縁疾患の分類と治療戦略(IS-13 国際シンポジウム(13)Intestinal failure in pediatric surgery,第111回日本外科学会定期学術集会)
- P-300 出生前診断された先天性横隔膜ヘルニアに完全大血管転位症を合併した1救命例(横隔膜1,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P-302 多彩な臨床像を示した先天性右横隔膜ヘルニア4例(横隔膜2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- O-06 当科における巨大仙尾部奇形腫の検討と胎児治療に関する展望(胎児治療と小児外科医の役割,一般口演,第48回日本小児外科学会学術集会)
- S1-05 外科疾患を伴う出生体重1,500g未満の極低出生体重児の長期予後(低出生体重児に対する外科治療の長期予後,シンポジウムI,第48回日本小児外科学会学術集会)
- V-02 食道閉鎖症に対する腋窩皺切開手術(ビデオセッション1,第48回日本小児外科学会学術集会)
- S5-2.外科疾患を伴う極低出生体重児と外科疾患を伴わない極低出生体重児の神経学的予後に関する検討(シンポジウム5「外科治療を受けた低出生体重児の予後」,低出生体重児の外科,第27回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 31.ヒルシュスプルング病類縁疾患(congenital hypoganglionosis)の治療方針(一般演題,第41回日本小児消化管機能研究会)
- 19.スタンダードなヒルシュスプルング病の診断法(一般演題,第40回日本小児消化管機能研究会)
- 32.当科におけるHirschsprung病類縁疾患(CIIPS症例)に対する検討(一般演題,第41回日本小児消化管機能研究会)
- 14.教室における直腸粘膜生検のAchE染色に関する検討(一般演題,第40回日本小児消化管機能研究会)
- 30.先天性嚢胞性腺腫様奇形(CCAM)に肺葉外肺分画症を合併した1例(セッション6 病理演題(嚢胞性肺疾患),第21回日本小児呼吸器外科研究会)
- 6.先天性横隔膜ヘルニアに完全大血管転位を合併した1救命例(一般演題,第48回日本小児外科学会九州地方会)
- 7. 過敏性腸症候群に対する黄耆建中湯の使用経験(一般演題,第16回日本小児外科漢方研究会)
- 7-5 当教室における出生前診断された先天性嚢胞性腺腫様奇形(CCAM)症例に対する治療戦略(要望演題3「嚢胞性肺疾患1」,第22回日本小児呼吸器外科研究会)
- 当科にて経験した腹壁破裂の周術期管理と手術方法の変遷
- 4-4 小児胸部手術における腋窩皺切開に関する検討(要望演題2「開胸手技」,第22回日本小児呼吸器外科研究会)
- SY-3-KL ヒルシュスプルング病根治術式の変遷と最新の術式(SY-3 シンポジウム(3)ヒルシュスプルング病-術式の変遷と最近のアプローチ,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 11-40. 当科で経験した横隔神経麻痺4例(11.手術2,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- WS1-02 小児外科医が関わる小児在宅医療の現状(ワークショップ1 手術を越えて(QOLを重んじる小児外科診療))
- PD-09 当科におけるcarry-over診療の課題(パネルディスカッション 成育外科(carry-over診療)の課題)
- O5-01 横隔膜ヘルニアの再発例に対し内腹斜筋,腹横筋のAbdominal muscle flapを用いた再建を行った10例の検討(一般口演5 横隔膜ヘルニア)
- O7-01 九州地区における先天性食道閉鎖症100例の現況と生命予後(一般口演7 食道)
- PS-129-5 新規KEAP1遺伝子変異が同定された非中毒性多結節性甲状腺腫の家系例(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- S-11-1 当科における最近の新生児外科疾患の治療戦略(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)