ゴマガイ科数種の染色体と核 DNA 量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イブキゴマガイ(箱根町), オキゴマガイ(西の島町), ヤマトゴマガイ(箱根町), 未同定種のゴマガイ(篠山町)の染色体と核DNA量を調べた。4種・亜種とも染色体数は2n=26で, 核型は多くの中部付着型染色体とわずかの次中部付着型染色体からなり顕著な差は認められなかった。核DNA量(pg/diploid)はイブキゴマガイ13.41, オキゴマガイ15.43, ヤマトゴマガイ10.45, 未同定種7.85であった。模式産地箱根町のイブキゴマガイの核DNA量は天龍村のそれとは大きな差はなかったが, 養老町のイブキゴマガイとは明らかな差があった。養老町のイブキゴマガイはオキゴマガイやキイゴマガイに近いDNA値を示し, おそらく新亜種ではないかと思われる。
- 日本貝類学会の論文
- 2000-09-30
著者
-
家山 博史
Faculty of Education, Ehime University
-
大垣内 宏
Faculty Of Education Ehime Univ.
-
家山 博史
広島大学向島臨海実験所
-
家山 博史
Faculty Of Education Ehime Univ.
関連論文
- 日本産カワヒバリガイ属の染色体と核 DNA 量
- イガイ科 8 種の核型
- フクイマメシジミとマメシジミの形態
- ゴマガイ科数種の染色体と核 DNA 量
- ゴマガイ科 2 亜種の染色体と核 DNA 量
- 岐阜県と長野県の山地に産するヒダゴマガイ(新種)
- 1. 岐阜県と長野県の山地に産するゴマガイ属(ゴマガイ亜属)の 1 新種(日本貝類学会平成 9 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- 神戸市産オオベソマイマイ属(ケマイマイ亜属)の一新種
- カキツバタガキとワニガキの染色体
- マメシジミ属 2 種の生殖巣の構造
- 翼形類(二枚貝綱)4 科 10 種の染色体数
- 8. 糸鰓目(二枚貝)11 種の染色体(研究発表要旨)
- 松山平野に分布するチビマメシジミ亜属の二枚貝
- イガイ科数種の染色体と核 DNA 量
- 13. イガイ科 11 種の核 DNA 量(平成 6 年度大会(東京)研究発表要旨)
- ツノガイ科 2 種の核型
- 古多歯亜綱 2 科 2 種の染色体
- 翼形類 3 科 6 種の染色体
- クジャクガイ属 4 種の染色体
- キヌタレガイ科(二枚貝, 隠歯類) 2 種の核型
- マルスダレガイ科(二枚貝綱, 異歯亜綱) 3 種の染色体について
- イガイ科 2 種の染色体について
- 翼形類(二枚貝) 3 科 3 種の染色体数
- ゴマガイ類の染色体と核フォイルゲン染色画像の定量解析
- 群馬県産マメシジミの1種Pisidium conventus aff. akkesiense