ワイヤ放電加工におけるワイヤ振動を考慮したシステム同定(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, the behavior of wire vibration in machining process is studied by using a system modeled on the basis of experimental results. For the purpose of examining the behavior of wire vibration, dynamical changes in the material removal process must be taken into account. Therefore, a machining system set up is modeled where the interference between the vibration system of the wire electrode and the material removal system are considered. In this system, the material removal rate and the external force output from the material removal system are the input of the vibration system, whereas, the gap distance output from the vibration system is the input source of the material removal system. In order to analyze the modeled system, some simulations of the machining process are carried out. In the analysis of these simulations, a statistical method is applied to the wire displacement. Furthermore, the mean value and the magnitude of a simulated wire displacement are quantitatively compared with the measured results. Using the modeled system, the relation between wire vibration and state variables in the system are clarified.
- 社団法人精密工学会の論文
- 2006-06-05
著者
-
武沢 英樹
工学院大学
-
古谷 克司
豊田工業大学
-
成清 辰生
豊田工業大学大学院工学研究科
-
山田 久
三菱電機(株)名古屋製作所
-
毛利 尚武
東京大学大学院工学研究科
-
古谷 克司
豊田工業大学工学部先端工学基礎学科
-
古谷 克司
豊田工大
-
成清 辰生
豊田工業大学
-
毛利 尚武
東京大学大学院
関連論文
- 14・3 アクチュエータ(14.機素潤滑設計,機械工学年鑑)
- 機能性材料に対する放電加工 : ネオジウム磁石の放電加工特性(トピックス)
- 機能性材料に対する放電加工 : ネオジウム磁石の放電加工特性
- 惑星探査のための小型振動加工機の基本構成
- 電流パルス駆動によるアザラシ型位置決め機構の高分解能化
- 圧電効果を用いたセンサ
- 高品質放電加工面の創成に関する研究 : 加工条件の違いによる硬質膜への影響
- 高品質放電加工面の創成に関する研究
- S1304-1-4 磁性材料に対する放電加工(先端材料と加工)
- ウォータジェット放電加工における加工現象
- ウォータージェット放電加工に関する研究
- ローカル・マシニング・ステーション方式による精密加工(第3報) -可変長脚を持つシステム-
- 超小型電極送り機構を用いたドットマトリクス方式による三次元形状創成加工法
- 超小型電極送り機構を用いたドットマトリクス方式による三次元創成加工法(第2報) -加工ユニットの動作の確認と加工実験-
- 粉末混入放電加工における堆積メカニズムの解析 : 放電エネルギーと加工時間の関係
- 粉末混入放電加工による仕上げ面および潤滑面の同時形成(第3報) : 回転電極の適用
- 粉末混入放電加工における仕上げ面および潤滑面の同時形成(第2報) : 極間における粒子挙動の観察
- 硬質皮膜放電形成法の加工現象に関する研究
- 軽強度自転車運動時の下肢筋血流に及ぼす下半身陰圧負荷の影響
- 電気加工ビギナーのためのリレー講義(その8) : 力の測定
- F06(2) 電流パルスを用いた圧電アクチュエータの駆動法(F06 ブレイクスルーを生み出す次世代アクチュエータ,先端技術フォーラム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 非鉛圧電アクチュエータの技術動向と応用(無鉛圧電材料・素子)
- 旋盤型電解放電加工機による絶縁物の加工
- ワイヤ放電加工におけるワイヤ振動を考慮したシステム同定(第1報)
- 圧電アクチュエーター精密位置決めへの応用(はじめての精密工学)
- 3自由度アザラシ型位置決め機構の移動特性の改善
- 圧電アクチュエータを用いた一方向ブレーキ機構
- 液中放電による硬質粉体の分散を利用したワイヤ工具製作法の可能性検討
- 走行ワイヤ工具の放電表面処理と複合加工への応用
- 放電を利用した微細軸の瞬時連続成形に関する研究(第1報) : 電極ドレス成形についての検討
- SPM型ナノ加工機の開発(第4報):バラレル機構をもつ微動機構によるナノ加工機としての可能性の検討
- 摩擦力の差を利用したアザラシ型精密位置決め機構の開発:第4報微動特性
- SPM型ナノ加工機の開発(第3報) : リンクの微小歪みによる変位誤差の影響と評価
- 水系加工液における放電加工特性 (加工液温度と気体混入の効果)
- ピーリング工具を用いた微細放電加工 : ピーリング工具の提案と実加工の試み
- ピーリング複合工具を用いた微細放電加工 : 複合異種材料の加工特性
- E09 粉末混入放電加工における極間現象(OS-8 放電加工(1))
- 摩擦力の差を利用したアザラシ型精密位置決め機構の開発(第3報) : 粗動モードにおける波形パラメータの影響
- アザラシ型3自由度機構の粗動モードにおける位置決め特性
- 摩擦力の差を利用したアザラシ型精密位置決め機構の開発(第1報) 粗動特性
- 慣性力により摩擦力を制御するアザラシ型精密位置決め機構の移動特性
- 摩擦力の差を利用したアザラシ型精密位置決め機構の開発 : (第5報)負荷の影響
- 摩擦力の差を利用したアザラシ型3自由度機構の粗動特性
- 硬質皮膜放電形成法に関する研究
- 単発放電を利用した瞬時成形プローブによる形状計測
- ワイヤ放電加工における電極振動の研究(第5報) -電極振動を考慮した加工システムの同定-
- パラレルメカニズムを用いた走査放電加工用エンドエフェクタの開発
- インチワーム機構を用いたパラレルリンクマニピュレータの開発(第3報) -運動精度の測定-
- 放電・電解ハイブリッド型微細軸成形システム
- 微細軸成形放電加工における表面改質の研究
- 粉末混入放電加工における各種粉末の極間現象に与える影響
- 走行ワイヤ工具の放電表面処理と複合加工への応用(第2報) : ワイヤ放電加工面の機上処理
- 走行ワイヤ工具の表面処理と複合加工への応用
- 走行ワイヤ工具の放電表面処理と複合加工への応用
- 放電表面処理における放電位置の観察
- 絶縁性セラミクス放電加工における加工現象(第2報) -工具電極材料による加工特性-
- 絶縁性セラミックス放電加工における加工現象
- ワイヤ放電加工におけるワイヤ振動挙動に関する研究
- 絶縁性セラミックスの放電加工における加工現象 -コンデンサ放電の効果-
- ワイヤ電極振動に及ぼす単発放電衝撃力の影響
- ワイヤ放電加工におけるワイヤ電極振動系の過渡応答
- ワイヤ放電加工における動的システムに関する考察
- 低融点合金を用いた単発放電に関する研究(第6報) : 融点の異なる低融点合金の影響
- 低融点合金を用いた単発放電に関する研究(第2報) : 電気条件と放電痕形状の関係および加工粉の観察
- ダイヤモンド薄膜のガラス系工具を用いた平滑化
- 420 金属材料の遊離砥粒研磨における電気化学現象の効果(OS12 研削・砥粒加工)
- (350)産学連携型の新しい工学教育プログラムEngineering Clinic Programの実践 : JABEEに対応したカリキュラムの核としてのECP(セッション103 教育における産学連携III)
- OS0407 細穴放電加工機における穴形状精度の向上(OS4-2 精密加工)
- 低融点合金を用いた単発放電に関する研究(第1報) : 放電痕除去量と単発放電条件の関係
- 放電加工機・加工技術 (特集 JIMTOF2006にみる新技術と将来への展望)
- S1304-1-5 気中放電加工による堆積加工・表面処理(先端材料と加工)
- 115 単発放電による瞬時成形プローブを用いた形状計測
- 瞬時成形工具による放電マイクロマシニングセンタの開発 : 第2報 : 瞬時成形工具による放電マイクロ加工 : 装置構成
- 瞬時成形工具による放電マイクロマシニングセンタの開発 : 第1報:瞬時成形工具の機上計測
- ネオジウム磁石の放電加工特性
- 放電加工における工具電極及び加工物の形状追跡
- 大電流単発放電における細線電極消耗挙動の時間分解観察(第2報) : 連続撮影によるW電極の挙動観察
- 単発放電による微細電極の瞬時成形(第2報) : 微細化現象の動的挙動の観察
- 114 大電流単発放電における電極形状変化の観察
- 単発放電における細線電極の消耗挙動(第2報) : 溶融液滴の形成と移動
- 単発放電における微細電極の消耗挙動:極性と雰囲気の影響
- 熱エネルギ加工による永久磁石の形状および磁気特性の制御
- S1304-1-2 永久磁石に対する精密放電加工([S1304-1]放電加工)
- S1304-1-1 永久磁石の放電加工における熱的影響と磁気特性の関係([S1304-1]放電加工)
- 2A2-G11 放電マイクロマシニングセンタの開発 : 放電・電解ハイブリッド型微細軸成形システム(生産システム・生産機器メカトロニクス)
- 423 2連続放電における放電痕除去量と気泡挙動の関係(OS-2 放電加工)
- 低融点合金を用いた単発放電に関する研究(第10報) : 2連続放電における放電痕除去量と気泡挙動の関係
- 技術動向 電気加工学会,JIMTOF2004にみる放電加工技術
- 細線電極を用いた放電による複合的加工
- 322 低融点合金を用いた単発放電に関する研究(OS2 放電加工)
- 111 気泡駆動マイクロシンセティックジェットに関する基礎的研究(GS7-3 流体工学)
- 永久磁石に対する放電加工で形成される熱的影響層
- 熱加工による永久磁石の表面磁束密度パターニング
- 技術解説 瞬時成形電極を用いたマイクロ放電マシニングセンタ
- 7-325 プロジェクトベース産学連携「ものづくり」教育の改変 : 15年間の歩み((17)産学連携教育-I,口頭発表)
- プロジェクトベース産学連携型ECP
- 7-332 海外提携校におけるプロジェクトベース工学教育((16)国際化時代における工学教育-II)
- S054043 放電気泡を利用したシンセティックジェット・アクチュエータの開発([S05404]噴流,後流,およびはく離流れの基礎と応用:最前線(4))
- プロジェクトベース産学連携型ECP
- 液中放電表面処理における表面粗さの経時変化