助産師学生による出産準備学級への評価 : 『Let'sお産 家族でGo』を実施して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本学専攻科では、健康教育方法論の授業として妊娠期にある対象への出産準備教育を実施する機会を設け、指導案の立案から実施および評価を行っている。今回、学級の満足度について学生と参加者に調査を行った結果、以下のことが明らかになった。1)参加者の満足度は学生に比して高く、学級目標はほぼ達成していた。2)学生は、小集団形成過程における共通目標に向かって効果的な役割を果たすという段階である活動期に進むことができた。3)学級に対する参加者のニーズは、分娩や育児に関する知識に加え、具体的に実施可能な援助方法の提供であった。4)学級を通して参加者夫婦は親としての気持ちを強める機会となったことから、出産準備学級は今後の出産や育児に向けて家族の関係を深めるために有効な手段であることが示唆された。
- 聖隷クリストファー大学の論文
- 2003-12-25
著者
関連論文
- 346 助産学実習における専任臨床指導者配置の効果 : 実習前後における学生の不安調査から(学生教育2 実習の評価(1),第49回日本母性衛生学会総会)
- 262 乳児を持つ母親の養育意識・行動 : 初産婦と経産婦の比較(育児1 母親への育児支援,第49回日本母性衛生学会総会)
- 低出生体重児の育児における日記の有用性
- 出産後6か月間の母親の身体活動量の変化 : 初産婦と経産婦の比較
- 出産後4年間の1経産婦の身体活動量の推移
- P-161 事例にみる第二子出産後4年間の身体活動量の推移(Group48 産褥,ポスターセッション)
- O-137 第1子および第2子出産後6ヶ月間の身体活動量と自覚疲労の比較 : 2事例の継続調査より(Group25 産褥II,一般口演)
- 108 第2子出産後の有職母親の身体活動と自覚疲労および養育意識・態度との関連(妊娠、分娩、産褥20, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 出産後2年間の母親の身体活動と自覚疲労および感情の変化
- 勤労女性の自覚疲労と身体活動 : 事務・製造職の調査から
- 127 3歳児を持つ母親の身体活動と自覚疲労(妊娠、分娩、産褥25)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 126 出産後1年6ヶ月までの無職の母親の身体活動と自覚疲労の推移(妊娠、分娩、産褥25)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 125 出産後1年6ヶ月までの有職の母親の身体活動と自覚疲労の推移(妊娠、分娩、産褥25)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 124 1歳6ヶ月児をもつ母親の身体活動と自覚疲労(妊娠、分娩、産褥25)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 033 妊娠中の経産婦の身体活動と自覚疲労の推移(妊娠、分娩、産褥7)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 出産後6ヵ月までの母親の身体活動と自覚疲労の推移
- 死産を体験した母親の次の妊娠・出産に関する研究 : 母親の次子と死産児への気持ちや反応
- 母親の育児情報の活用に関する研究
- 産褥早期の初産婦自覚的健康状態と影響因子
- 助産婦学生による集団指導への参加者の満足度と実施者の自己評価との関連
- 学生の自己評価よりみた実習指導の検討
- 初産婦の産育に関わる慣習の実行程度
- 助産師学生による出産準備学級への評価 : 『Let'sお産 家族でGo』を実施して
- 女子短大生の身体活動と疲労自覚症状について-専攻科学生への調査から-