東京都心地域における緑被地の分布特性とその変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本報告は,樹林地,農地,草地,水辺湿草地,地表水等を総称して緑被地とし,緑被地からみた東京都心地域の都市構造の変化と都市を構成するその他の諸要因との関連について,既往の研究結果との比較から把握することを目的に実施した.その結果,地形等に代表される自然的要因と夜間人口密度等の要因は,緑被地の分布を規定する要因としての機能を弱め,逆に,従来緑被地の存続を阻害する要因として機能していた人為的要因(都市計画,民間開発行為等)によって,小規模ながら永続性のある緑被地が創設されるようになり,東京都全域の緑被地面積が減少する一方で,東京都心地域における緑被地面積は,この25年間に横ばいからやや増加に転じた.そして,緑被地それ自体の空間特性についても,従来のように自然的要因との関連が強い保全系の空間から,人工的な要因との関連が強い開発系の空間としてその意味をシフトさせつつあり,このような都心地域の状況に対応した新たな緑地計画理論の構築が必要であること等が考察された.
- 1995-03-30
著者
関連論文
- 討議
- 討議
- パキスタンのイスラマバード・ラワルピンディ首都圏地域における微気象観測
- 子どもの自然遊びと緑地に関する研究(昭和61年度日本造園学会研究発表論文集(4))
- 地域特性からみた身近な象徴的自然空間の認識とその活用について(昭和60年度日本造園学会研究発表論文集3)
- 世代間の自然要素に対する意識と遊びについて(昭和60年度日本造園学会研究発表論文集3)
- 日本の植物園関連施設における経営方針の分類と展示施設の実態に関する研究
- 震災復興52小公園の平面形態の分析
- 都市における子どもの遊びと生きもの体験に関する研究(平成6年度日本造園学会研究発表論文集(12))
- トンボの種類からみた水辺緑地計画の指標に関する予備的考察
- 緑陰の微気象と快適性に関する研究
- 計画都市・イスラマバードにおける緑化樹木の成長量について
- 緑量と脳波の出現量との関係からみた騒音感の緩和に関する研究
- 都市中小河川河辺空間の利用形態にみる住民意識の表出 : 松戸市坂川をケーススタディーとして
- 乾燥地域(パキスタン)の諸都市における住民の緑意識に関する考察(平成3年度日本造園学会研究発表論文集(9))
- 自然地の構成と回復に関する研究
- 都市化による水利システムの再編と緑地化に関する研究(昭和63年度日本造園学会研究発表論文集(6))
- 高橋進氏に聞く(第6回上原敬二賞受賞者)
- 都市オ-プンスペ-スの構成に関する基礎的研究--杉並区をケ-ス・スタディとして (昭和53年度日本都市計画学会学術研究発表会論文集)
- 手賀沼集水域の土地利用の変化と緑被地の存続について
- 緑地システムからみた湖沼域の土地利用について
- 総合討論
- 農村計画学の課題
- 17.市街地の緑空間整備における合意形成とそのプロセスについて(昭和58年度日本造園学会研究発表論文集(1))
- 東京都心地域における緑被地の分布特性とその変化
- 都市公園のデザインにおける地域性の演出手法に関する事例的考察
- 公園及び緑道における夜間の利用に関する研究
- 炎に対する樹木の耐火力に関する研究
- 手賀沼集水域の土地利用と水質の相互関係について
- 醤油醸造家高梨家の庭園構成の推移とその背景に関する考察
- トンボの生息環境からみた水辺空間の環境復元について : 本牧市民公園(横浜市)を事例として
- 都市公園の規模別比較から見た高齢者の公園利用に関する研究
- 城跡の公園化と歴史的環境の整備(平成2年度日本造園学会研究発表論文集(8))
- 公園緑地整備制度における個別手法の段階的拡充と総合化のプロセス
- 公共投資計画からみた公園緑地整備手法の展開
- 39.居住環境における緑被空間と認識度について(昭和58年度日本造園学会研究発表論文集(1))
- 市街化緑辺部における緑被構造の変容に関する研究(昭和61年度日本造園学会研究発表論文集(4))
- 40.居住環境における緑被空間構造とその共用化について(昭和58年度日本造園学会研究発表論文集(1))
- 緑被空間からみた居住環境の安定化に関する研究 (昭和58年度日本都市計画学会学術研究発表会論文集-18-)
- 生物多様性保全のまちづくり : 景相生態系手法への出会い
- 都市から自然が消えていった時代 (特集 検証=昭和30年代--高度経済成長前の自然と暮らし) -- (豊かだった自然からの変化)
- 都市と緑--21世紀の緑環境 (テーマ 新世紀の公園緑地を展望する(2)公園緑地編)
- 都市計画論としての「系」と「景」の論理とその実践
- 21世紀の地球環境とオープンスペース : その保全活用のためのルーラルランドスケーププランニングの確立を!
- オープンスペースからみた近世「水戸」城下町の空間構造とその明治期における変容要因について
- モエンジョダロの遺跡保存と周辺地域の環境整備計画に関わる予備的考察
- 松代旧城下町の景観変容に関わる土地の利用と経営の形態(平成3年度日本造園学会研究発表論文集(9))
- 乾燥,半乾燥地域における緑の認識に関する研究 : パキスタン10都市における調査
- モエンジョダロの遺跡保存とランドスケープ・プランニングに関する予備的考察
- 高密度市街地における緑被地の用途地域別分布特性に関する研究
- 高密度市街地における緑被地の規模別分布特性について
- 高密度住宅市街地におけるオープンスペースの存在と緑被空間の構成に関する研究
- 都市近郊地域の地域生態系を前提とした農業的土地利用と地域環境計画について
- 低層高密度市街地における空地の変容と緑被空間の存在条件に関する研究 (昭和62年度〔日本都市計画学会〕学術研究論文集)
- 乾燥・半乾燥地域の都市化と緑地の動態に関する研究 : イスラマバード及びラワルピンジ地域について
- 合流域と流域環境の保全に関する基礎的研究
- 農村地域における緑地環境計画
- 湾岸地域の都市化と水際公園に関する研究
- 緑被地の変容と構造に関する研究
- 居住地域の緑被地構造に関する研究
- 保全の系と都市施設 : 緑と水系と公園をめぐる問題 (主集 都市環境と建築学(II) : 人工環境を中心として)
- 人口密度と都市オープンスペースの構成に関する研究