膀胱内注入療法の基礎的検討 : T-24株に対する制癌剤感受性試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
膀胱腫瘍に対する経尿道的膀胱腫瘍切除術後の再発予防法として,制癌剤の膀胱内注入療法は現在広く施行されている。しかし,従来の制癌剤濃度では,しばしば,注入後の膀胱刺激症状が出現する。今回,膀胱内注入療法時の至適投与量,投与期間の検討を目的としてT-24膀胱移行上皮癌細胞株を用いて制癌剤感受性試験の基礎的検討を行った。方法は0時間(A群)と24時間後(B群)からBleomycin (BLM), Peplomycin (PEP), Mitomycin-C (MMC), Adriamycin (ADM), Cis-diamminedichloroplatinum (CDDP), VP-16, Pirarubicin (THP)の7種の制癌剤を加え培養し色素排除試験により生細胞数を計数した。7種の制癌剤は全て濃度依存性に増殖抑制効果を示し,各々のIC_<50>はBLM; 0.89, PEP; 0.67, MMC; 0.095, ADM; 0.007, CDDP; 0.86, VP-16; 0.88, THP; 0.007μg/mlで,癌細胞への接着阻止効果はBLM, PEPで著明だった。増殖抑制効果はTHPが最も著明で72時間目でA群100%, B群99.7%であった。上記の結果をもとに,膀胱腫瘍手術後の膀胱内注入療法の至適条件の設定について考察した。
- 北里大学の論文
- 1993-02-28
著者
関連論文
- 未経験術者がHoLEP (Holmium Laser Enucleation of the Prostate) に早期習熟するための提案
- 腹腔鏡下に切除した副腎周囲発生型類表皮嚢胞の1例
- 経尿道的手術で長期生存を得た膀胱肉腫の一例
- OP-210 放射線療法後のPSA再燃前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法(HIFU)のサルベージ療法としての可能性に関する検討(前立腺腫瘍/HIFU,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-640 根治的前立腺摘除術に対する、サルベージ療法としての高密度焦点式超音波療法(HIFU)の2症例(前立腺腫瘍/ミニマム創手術・HIFU,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 内視鏡治療の進歩 現在の経尿道的内視鏡治療 (特集 内視鏡・内視鏡外科治療最前線--低侵襲治療の進歩)
- 人間ドックで発見された後腹膜混合型脂肪肉腫の1例
- OP-208 限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法(HIFU) : 10年間の臨床成績(前立腺腫瘍/HIFU,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-103 腎細胞癌における腫瘍組織内のPyN-PaseおよびDPDのmRNA発現の検討(腎腫瘍/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 左腸腰筋内に発生した, 骨外性粘液型軟骨肉腫の1例
- TUR-Pの合併症とその予防および治療法
- 感染性心内膜炎が原因で発症した腎梗塞, 腎膿瘍の1例
- OP-205 高密度焦点式超音波療法(HIFU)後の再発前立腺癌に対するsalvage 3D-CRTの検討(前立腺腫瘍/HIFU,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-471 BDI-II(Beck Depression Inventory-II)を用いた外来通院維持血液透析患者のうつ病スクリーニングおよびKDQOL(Kidney Disease Quality of Life)との関連性(腎不全・透析,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 血液透析患者に合併した膀胱癌6例の検討
- 前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺切除術の長期成績
- 前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺切除術(TUR-P)と厚型ループを用いたTUR-Pの randomized study
- 前立腺瘡に対する LH-RH analogue 投与後の flare-up の研究 : apoptosis の出現頻度と時期 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 精巣腫瘍における p53 遺伝子とゲノム不安定性 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌におけるBRCA1遺伝子解析
- 浸潤性膀胱癌に対する術前動注化学療法の臨床的検討
- 北里大学における膀胱腫瘍の臨床統計的検討
- 膀胱癌におけるGenomic Instabilityおよびp53遺伝子解析
- 腎細胞がんにおけるGenomic Instability解析
- ヒト前立腺に特異的な糖蛋白を産生するヌードマウス可移植性前立腺腫瘍の検討
- DB2-2 前立腺肥大症の外科的治療法 : HoLEP(ディベート2「前立腺肥大症の外科的治療:TUR-P vs HoLEP」,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-027 ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)にて診断された前立腺癌の検討(前立腺肥大症/手術1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- BCG膀胱内注入療法後に発症した関節炎の検討
- 経尿道的前立腺切除術後の勃起機能について
- HIFUによる前立腺癌治療の基礎的検討
- 膀胱癌細胞に対するアデノウイルスベクターの感染効率とp53導入による抗腫瘍効果の検討
- 経尿道的前立腺切除術(TURP)時の合併症と処置
- ^I標識抗γ-seminproteinモノクロナール抗体を用いた前立腺癌に対する免疫シンチグラフィーの基礎的検討
- 前立腺肥大症,前立腺癌に対するレーザー(VLAP)療法 : 第58回東部総会
- 腎細胞癌におけるRFLPおよびDAN fingerprint anlysis : 第79回日本泌尿器科学会総会
- VS1-2 Ho : YAGレーザーによる前立腺蒸散術 (HoLAP) の経験(前立腺肥大症-What Is the Next Golden Standard?-, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 北里大学病院泌尿器科における超音波ガイド下前立腺針生検の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 19歳女子に認められた膀胱癌の1例
- Percutaneus rephrostomyの経験 : 第414回東京地方会
- 限局性前立腺癌に対するHigh Intensity Focused Ultrasound療法の経験
- 膀胱腫瘍に対するp53癌抑制遺伝子導入による抗腫瘍効果の検討
- 膀胱癌105例におけるp53癌抑制遺伝子の異常と予後 : 病理組織学的因子と予後および喫煙との関係
- 尿管自然破裂の1例
- 膀胱癌におけるp53癌抑制遺伝子の異常 : 病理組織学的因子と予後との関係
- 成人後腹膜奇形腫の1例
- 平均余命より見た前立腺癌の臨床的重要性
- 腹腔鏡下副腎摘出術4例の経験
- 表在性膀胱腫瘍に対する術直後からの低濃度 pirarubicin 膀胱内持続注入療法およびBCG, BCG+IL-2膀胱内追加注入療法の再発防止効果
- 腎細胞癌再発因子の検討
- 前立腺癌におけるBRCA1遺伝子の解析
- 気腫性腎盂腎炎の1例 : 第7回神奈川地方会
- 神経因性膀胱に対する膀胱瘻処置患者に生じた原発性膀胱粘液癌の1例 : 第7回神奈川地方会
- 腹腔鏡下精索静脈瘤手術の経験
- 馬蹄腎に合併した腎細胞癌の1例 : 第6回神奈川地方会
- 膀胱原発Malignant Fibrous Histiocytomaと考えられた膀胱腫瘍の1例 : 第3回神奈川地方会
- 術前血清前立腺特異抗原4.0ng/ml以下を呈した前立腺癌の根治術病理所見
- Wedge typeの切除ループを用いたNew TURP
- 前立腺肥大症治療に対するTransurethral Electrovapolization of the Prostate(TEVAP)の経験
- テガフール,ウラシル配合剤とシメチジン投与で縮小,消失の認められた腎細胞癌多発性肺転移の1例 : 第7回神奈川地方会
- 経尿道的前立腺切除後に発見された偶発性前立腺癌の病理組織学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺肥大症治療に対するTUR,VLAP,HlFU,TEVAP療法の臨床成績の比較
- TURPの臨床的検討 : 第56回東部総会
- 急性腎不全をきたした後腹膜線維症の1例 : 第4回神奈川地方会
- 超音波断層法により偶然発見された腎細胞癌23症例の検討
- 膀胱原発性小細胞癌の1例 : 第51回東部総会
- 左陰のう内Epidermal cystの1例(第432回東京地方会)
- Ileocaecal non-refluxing 代用膀胱の基礎的検討
- 高密度焦点式超音波(high-intensity focused ultrasound: HIFU)の基礎的検討 : 鶏肉における温度変化とPC-3前立腺癌に対する増殖抑制効果
- 上部尿路上皮内癌に対して尿管ステントによる逆流を利用したBCG療法の検討
- 前立腺癌の病期及び aggressiveness の予測における free to total PSA ratio の有用性 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱に発生した psudosarcomatous fibromyxoid tumor3例の臨床病理学的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP4-050 尿路内反性腫瘍の生物学的活性に関する検討(一般演題(ポスター))
- 尿路悪性腫瘍に対するMICROSATELLITE INSTABILITY解析
- 前立腺肥大症および前立腺癌に対するUrolaseを用いたVLAP (Visual Laser Ablation Prostatectomy)療法の検討
- レーザー(VLAP)療法における照射方法の検討 : 第58回東部総会
- MP-547 ホルミウムヤグレーザーによる前立腺核出術(HoLEP)における術後尿失禁対策についての検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- TUL適応の変遷 : 5年前,10年前との比較
- 馬蹄鉄腎に合併した尿管腫瘍の1例
- 膀胱癌細胞に対するp53と抗erbB2リボザイム同時発現アデノウイルスベクターの抗腫瘍効果
- PP-287 ホルミウムヤグレーザーによる前立腺核出術 (HoLEP) の合併症とその対策(第95回日本泌尿器科学会総会)
- Interferon-αの腎細胞癌再発予防効果についてのprospective study
- 根治的前立腺摘除術後早期合併症について : 北里大学での経験
- 腎細胞癌に対するantisense bcl-2の基礎的検討
- SILENT STONEの破砕治療適応について
- PP-237 抗凝固薬非休薬下でのHoLEP (Holmium Laser enucleation of the prostate)の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 抗凝固薬継続下に施行したHoLEP(Holmium Laser Enucleation of the Prostate)の経験
- 第208回:急激な経過をとった原発不明な後腹膜腫瘍の1例
- 膀胱内注入療法の基礎的検討 : T-24株に対する制癌剤感受性試験
- Anti-fos Ribozymeによる膀胱癌細胞の腫瘍抑制
- 尿路上皮癌および前立腺癌における第17染色体のRELPおよびp53遺伝子のPCR-SSCP analysis : パネルディスカッションI : 尿路悪性腫瘍における分子生物学的アプローチ : 第57回東部総会
- 新しい腎細胞癌再発予見因子の検討
- 前立腺肥大症に対する焦点式高エネルギー超音波(HIFU)療法
- Morcellation における hand-piece 反転法の有用性の実証
- RFLPとPCR-SSCP法によるp53遺伝子の尿路腫瘍における解析 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- PP-244 HoLEP(Holmium Laser Enucleation of the Prostate) : 習熟度判定の新しい評価法-learning curveの短縮を目指して(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-242 HoLEP : エネルギーの違いにおける臨床成績の比較(78W vs 100W)(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- ホルミウムレーザー前立腺核出術 ; 使用エネルギー量からの検討
- 前立腺肥大症患者に対する経尿道的前立腺核出術(HoLEP)におけるモーセレーション効率と核出重量に関する検討
- HoLEP (Holmium Laser Enucleation of the Prostate) : 術後尿道狭窄症に対する手術手技の検討
- HoLEP : エネルギーの違いにおける臨床成績の比較(78W vs 100W)