膀胱癌におけるGenomic Instabilityおよびp53遺伝子解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1995-03-20
著者
-
小俣 二也
東海大学医学部付属八王子病院泌尿器科
-
小柴 健
北里大学
-
内田 豊昭
北里大学医学部泌尿器科
-
渋谷 宗則
北里大学泌尿器科
-
和田 知益
北里大学医学部臨床病理
-
内田 豊昭
北里大学 医学部 泌尿器科
-
王 春喜
北里大学
-
小俣 二也
富士厚生病院
-
渋谷 宗則
国立横浜
-
王 春喜
北里大学医学部泌尿器科学
-
和田 知益
北里大学
関連論文
- 石橋晃先生のご逝去を悼む
- OP-210 放射線療法後のPSA再燃前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法(HIFU)のサルベージ療法としての可能性に関する検討(前立腺腫瘍/HIFU,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-640 根治的前立腺摘除術に対する、サルベージ療法としての高密度焦点式超音波療法(HIFU)の2症例(前立腺腫瘍/ミニマム創手術・HIFU,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-208 限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法(HIFU) : 10年間の臨床成績(前立腺腫瘍/HIFU,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-205 高密度焦点式超音波療法(HIFU)後の再発前立腺癌に対するsalvage 3D-CRTの検討(前立腺腫瘍/HIFU,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺切除術の長期成績
- Grade 3表在性膀胱移行上皮癌の臨床的検討
- 前立腺瘡に対する LH-RH analogue 投与後の flare-up の研究 : apoptosis の出現頻度と時期 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌に対するLH-RH analogue投与後のflareupの組織学的研究、第一報 : apoptosisとmitosisの出現頻度
- 前立腺癌におけるFree to toal PSA ratioの検討
- OP-019 前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法 : 8年間の臨床成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-264 限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法(HIFU) : 6年間の臨床成績(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP3-067 限局性前立腺がんに対する高密度焦点式超音波(HIFU)療法の臨床成績(一般演題(口演))
- OP-114 限局性前立腺癌に対するHIFU療法の臨床成績(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-109 山梨県内における前立腺針生検に関するアンケート調査結果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 高密度焦点式超音波(HIFU)療法はStage T1b-2NOMO 限局性前立腺癌に対する治療法として有望か?
- 限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波(HIFU)療法の臨床成績
- 精巣腫瘍における p53 遺伝子とゲノム不安定性 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Replication error 陽性前立腺癌におけるBax, TCFβ receptor type II 遺伝子異常
- 前立腺癌におけるBRCA1遺伝子解析
- 浸潤性膀胱癌に対する術前動注化学療法の臨床的検討
- 北里大学における膀胱腫瘍の臨床統計的検討
- 膀胱癌におけるGenomic Instabilityおよびp53遺伝子解析
- 腎細胞がんにおけるGenomic Instability解析
- ヒト前立腺に特異的な糖蛋白を産生するヌードマウス可移植性前立腺腫瘍の検討
- 経尿道的マイクロ波高温度療法が有効であった早期前立腺癌の2例
- 腎細胞癌に対する steel coil を用いたtranscatheter arterial embolization の検討
- 石灰化を伴った Lymphangioma の1症例
- 経尿道的前立腺切除術(TURP)時の合併症と処置
- ^I標識抗γ-seminproteinモノクロナール抗体を用いた前立腺癌に対する免疫シンチグラフィーの基礎的検討
- 前立腺肥大症,前立腺癌に対するレーザー(VLAP)療法 : 第58回東部総会
- 腎細胞癌の診断におけるMRIの意義 : 質的診断は可能か : 腎細胞癌の画像診断の進歩 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌におけるRFLPおよびDAN fingerprint anlysis : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 一般人における前立腺癌の認知度について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 北里大学病院泌尿器科における超音波ガイド下前立腺針生検の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 19歳女子に認められた膀胱癌の1例
- 腎盂内に発生した炎症性偽腫瘍の1症例
- 小児副腎腺腫の1例 : 第346回東京地方会
- CP3-6 TUR-Pの長期成績(総合企画3「前立腺肥大症治療を検証する」)
- Bovine graftによるA-Vシャントの経験 : 第362回東京地方会
- 腎移植患者に対する免疫抑制剤の検討
- 電算機による泌尿器科入院病歴管理とそのretrieval
- 腎移植における急性拒絶反応
- 原発性尿管脂肪腫の1例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 腎動静脈畸形の1例 : 第353回東京地方会
- 小児腎移植の手術手技に関する検討
- 移植後腎機能の核医学的診断 : 第90回熊本地方会
- 北里大学における腎移植 : 第348回東京地方会
- 腎移植における膀胱尿管吻合術及び尿路管理の諸問題 : 第38回東部連合地方会
- 北里大学泌尿器科, 昭和46年, 47年度臨床統計 : 第38回東部連合地方会
- 血液透析用内シャントの経験と検討
- 老人及び年小児を対象としたTenckhoffのindwelling catheterの使用経験
- 興味ある女性腎不全の3症例 : 第340回東京地方会
- 北里大学腎センターにおける透析成績 : 特に通院透析を中心にして : 第339回東京地方会
- 頻尿,尿意切迫および尿失禁に対する干渉低周波の効果
- Percutaneus rephrostomyの経験 : 第414回東京地方会
- 尿管ポリープの1例 : 第366回東京地方会
- 睾丸皮様嚢腫の1例 : 第357回東京地方会
- 組織診断の困難であつた小児腎腫瘍の1例 : 第358回東京地方会
- 広範囲尿管狭窄に対する自家腎移植の1例 : 第360回東京地方会
- 特異な発育を呈した腎腫瘍の1例 : 第354回東京地方会
- Milk of calcium renal stoneの1例 : 第352回東京地方会
- OP-299 限局性前立腺癌に対するアンドロゲン抑制療法と経尿道的マイクロ波高温度療法との併用効果の病理組織学的検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)5,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 限局性前立腺癌に対するアンドロゲン抑制療法と経尿道的マイクロ波高温度療法併用療法後の病理組織学的検討
- OP3-065 早期前立腺癌に対する経尿道的マイクロ波高温度治療と抗男性ホルモン療法との併用効果(一般演題(口演))
- 腎細胞癌再発因子の検討
- 前立腺癌におけるBRCA1遺伝子の解析
- 血精液症,不妊症患者における精嚢,前立腺の形態的変化についての検討
- 気腫性腎盂腎炎の1例 : 第7回神奈川地方会
- XX male症候群の1例 ; 真性半陰陽との鑑別診断は? : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 原発性粘液産生膀胱腺癌の3例 : 第2回神奈川地方会
- 陰性生検後の前立腺再生検適応条件決定の検討
- 前立腺癌再生検の検討
- Wedge typeの切除ループを用いたNew TURP
- 前立腺肥大症治療に対するTransurethral Electrovapolization of the Prostate(TEVAP)の経験
- 生体腎移植後18年後に水腎症を伴って慢性拒絶反応を発症した1例
- 前立腺肥大症治療に対するTUR,VLAP,HlFU,TEVAP療法の臨床成績の比較
- 前立腺癌の病理学的病期予測におけるDNA ploidyの評価
- Stage BO(T_2)癌に対する神経保存根治的前立腺全摘除術
- 膀胱瘤に対するRaz four-corner cysto urethral suspension法の経験 : 第5回神奈川地方会
- 癌遺伝子誘導マウス前立腺癌モデルにおける男性ホルモン除去後の諸種遺伝子変化の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- TURPの臨床的検討 : 第56回東部総会
- 多胞性腎嚢胞の2例 : 第53回東部総会
- 膀胱原発性小細胞癌の1例 : 第51回東部総会
- 左陰のう内Epidermal cystの1例(第432回東京地方会)
- Ileocaecal non-refluxing 代用膀胱の基礎的検討
- 前立腺症における排尿障害に対するα遮断剤(塩酸ブナゾシン)の臨床効果(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- ラット腎への体外衝撃波照射後のEndothelinの血中動態、腎機能および血圧への影響
- 腎盂尿管移行部結石症に対するESWLの治療経験 : 術後D-Pスラント留置を中心に
- 腎サンゴ状結石症164例に対するESWLの治療経験
- 尿管結石に対する体外衝撃波破砕術の問題点 : 第51回東部総会
- 体外衝撃波結石破砕術(Extracorporeal shock wave lithotripsy : ESWL)1,000回の経験 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 小児尿路結石症25例の経験 : 第48回東部連合総会
- 陰嚢部脂肪腫を伴った陰茎前位陰嚢の1例 : 第402回東京地方会
- Prune belly症候群の1例 : 第398回東京地方会
- 尿管結石を伴つた腎盂外溢流の1例 : 第396回東京地方会
- 前立腺癌の病期及び aggressiveness の予測における free to total PSA ratio の有用性 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- PP-257 根治的前立腺全摘後の吻合部再発に対するサルベージ療法としてHIFUを施行した4症例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-024 放射線療法後の再発前立腺癌に対するSalvage HIFU療法 : 20症例の検討(前立腺腫瘍/放射線治療2・HIFU,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-022 限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波(HIFU)療法10年間の臨床成績 : 機器別成績(前立腺腫瘍/放射線治療2・HIFU,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)