心拍・呼吸数併用制御機能拡張型エルゴメータの開発(1部 生体の計測)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this present study is to develop a new ergometer controlling an exercise workload by the combination of heart rate and respiratory frequency in order to drive an ergometer with safe and moderate workload for exercisers. To achieve this purpose, the main system, an ergometer, is used with two subsystems for estimating and analyzing the Anaerobic Thresh-old (AT). The main system is the ergometer controlling an exercise workload by the combination of heart rate (HR) and respiratory frequency (RF). The core of the ergometer is made by Takei Electric Corporation, and is an off-the-shelf-unit. An HR detection unit is connected to an RF detection unit, and the date detected through these units are transformed by an A/D converter to be analyzed by a personal computer. These data are then transformed into information to control an exercise workload by a specific program. Feedback to the ergometer is managed through a pulse feedback control unit. The procedure to control an exercise workload is as follows; select the maximum value (Max) and the minimum value (Min) of HR and RF, and input them into a personal computer. In driving this ergometer, an exercise workload increases until either the HR or RF value reaches its Max. Soon after that the exercise workload declines to one of the Min. The exercise workload changes in triangular waves between the Max and Min for HR and RF. The subsystem has two functions, detecting and analyzing the breathing curved line (BCL). By means of a thermistor, the BCL, which is brought about due to a change of breathing gas temperatures, is detected. Through a circuit, the BCL is transformed by an A/D converter and is transformed into a power spectrum by means of FFT functions of a hard disk attached to the computer. In addition, the BCL data are forwarded into another computer, which analyzes peak-to-peak interval (PPI) variability in BCL in relation to heart rate variability.
- バイオメカニズム学会の論文
- 1998-11-25
著者
関連論文
- 人工肺・体外循環1
- 非乳酸性代謝に係る運動駆動能力評価のための自転車エルゴメータの開発 : 最大無酸素性パワー算出のための補正方法
- B37 フローティング・バイオフィードバック・システム構築のための基礎的研究 : フローティングの抗ストレス効果の再考(生体計測・解析2)
- 最近の『商品紹介広告』におけるサーモグラフィ像の取扱いについて
- 64.医用材料のためのクリーンルーム装置とその効果
- 64. 医用材料のためのクリーンルーム装置とその効果
- 50.サーモグラフィ顕微鏡の基礎的検討
- GAによる肘屈曲運動時の筋力特性の同定
- 14.重心動揺計測による高齢者の転倒防止のためのより簡便な測定法の開発(平成15年度甲信越支部大会抄録)
- 仮想現実刺激の重心動揺計測とサーモグラフィによる評価
- 三次元有限要素法による間接飛翔振動の評価
- 3. 生体熱画像総合処理システム(第58回日本医科器械学会大会)
- 3.生体熱画像総合処理システム
- サーモグラフィで何がわかるか : 診断原理
- Al合金の破壊じん性に及ぼす静水圧の影響
- 55.拍動型閉鎖回路人工心肺装置の研究
- 55.拍動型閉鎖回路人工心肺装置の研究
- J0202-4-3 筋-末梢神経系ミメティクスを用いた制御アルゴリズムの検討(生物の機能・運動と模倣(4))
- 1219 筋-末梢神経系ミメティクスと生体でのセンシングとの比較検討(OS12-5 生体センシングと治療関連技術,オーガナイズドセッション:12 人間・生物・植物等に関するエンジニアリングの研究)
- 103 筋-末梢神経系を再現する筋紡錘状機構をもつセンサー(OS6-1:生体モデリングとシミュレーション(1),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- 413 人工筋紡錘を目指した感度調整機構を備えた新しい力センサーの検討(OS2-1 福祉・人間工学とバイオエンジニアリング(3),オーガナイズドセッション:2 福祉・人間工学とバイオエンジニアリング)
- 523 人工筋紡錘開発のための感度調整機構をもつ荷重変換機の開発(OS2-7:生体モデリングとシミュレーション(7),OS2:生体モデリングとシミュレーション)
- 814 筋紡錘を参考とした高性能張力センサーの開発(OS3-1,オーガナイズドセッション:3 進化するバイオエンジニアリング)
- 69. 心表面サーモグラフィ
- 43. 人工心臓駆動装置の耐久性 : 6ヵ月以上耐久性装置の解析
- 42. 長期生存例における人工心臓ポンプシステムの坑血栓性, 生体適合性, 耐久性の評価
- 7.生体の装着部を模擬した人工弁のテストチャンバの試作
- 1204 自律神経系動態評価によるフローティングの抗ストレス効果の研究(OS12-1 教育支援・メンタルマネージメント,オーガナイズドセッション:12 人間・生物・植物等に関するエンジニアリングの研究)
- 仮想現実感技術を用いたマスター・スレーブアームシステムの設計と開発
- 組織効率化のための Web システムによるコミュニケーションの質の向上とその効用 : 大学における検討
- サーモグラフィによる磁場の生体への効果の検討(日本医学生物サーモグラフィ研究会(2))
- 53.臨床用人工心臓装置の開発とその検討
- 53.臨床用人工心臓装置の開発とその検討
- 43.大型慢性実験動物の術後管理システム
- 39.万能型人工臓器機能測定装置の開発
- 8.人工心臓長期計測監視システムの開発のための問題点
- サーモグラム解析による四肢血流量の推定(日本医用サーモグラフィ研究会)
- 43. 大型慢性実験動物の術後管理システム
- 39. 万能型人工臓器機能測定装置の開発
- 8. 人工心臓長期計測監視システムの開発のための問題点
- 7. 生体の装着部の模擬した, 人工弁のテストチャンバの製作
- 42. 長期生存例における人工心臓ポンプシステムの抗血栓性, 生体適合性, 耐久性の評価
- 26)回転磁場の生体への影響の定量的検討(日本医学生物サーモグラフィ研究会(2))
- 42.マイクロ波による人工心臓心室の運動計測装置の開発
- 40.人工心臟用人工胸壁の開発
- 30.新しく開発した回転磁場治療装置システム
- 69. 心表面サーモグラフィ
- 43. 人工心臓駆動装置の耐久性 : 6カ月以上耐久性装置の解析
- マイクロコンピュータの研究面への応用と問題点
- 42.マイクロ波による人工心臓心室の運動計測装置の開発
- 40.人工心臓用人工胸壁の開発
- 30. 新しく開発した回転磁場治療装置システム
- I-5. マイクロコンピュータの研究面への応用と問題点 (医科器械におけるマイクロコンピュータ)
- 1217 心理工学的アプローチによるアスリートの支援(OS12-4 スポーツ関連,オーガナイズドセッション:12 人間・生物・植物等に関するエンジニアリングの研究)
- 444 アスリートのパフォーマンス向上に関する情報共有システムの研究(OS8-3:生活支援と福祉工学(3),OS8:生活支援と福祉工学)
- 14.間憤飛翔筋型昆虫の新たなモデル検討(平成14年度甲信越支部・北陸支部合同大会抄録)
- 13.筋電図測定による間接飛翔筋型昆虫の飛翔筋収縮周波数測定(平成14年度甲信越支部・北陸支部合同大会抄録)
- 12.義手用人工筋肉の再考(平成14年度甲信越支部・北陸支部合同大会抄録)
- 12. YAG Laser CoagulatoSystem
- 1120 改良型人工筋紡錘のための基礎検討(GS8:バイオミメティクス)
- 人工材料・整形外科
- 13.セイヨウミツバチ胸部振動モデルの改良(平成15年度甲信越支部大会抄録)
- 11.セイヨウミツバチにおける飛翔筋の運動解析(平成15年度甲信越支部大会抄録)
- クローラクレーンのつり荷走行 : 第1報,走行路面の影響
- クローラ式走行体の動特性 : 第2報, 直進走行の実験的検討
- クローラ式走行体の動特性 : 第1報,直進走行の理論的研究
- A fundamental study on a development of the system for approximate estimation of ventilatory threshold based on fourier transform of breathing curved line
- 人工培養粘膜設計のための基礎研究 : 人工培養粘膜収縮のシミュレーション
- 12.YAG Laser Coagulator System
- 非乳酸性運動能力評価のためのエルゴメータ開発の基礎的研究--テニス選手を対象とした評価結果のアプリケーションを中心として
- トラッククレーンがくい抜き作業をする時の機体の動的挙動
- 移動式タワークレーンにおけるタワーの面外座屈荷重
- 箱形ジブを装備したトラッククレーンの動特性に関する研究 : 第1報,つり荷巻上げ,およびジブ起伏運動の場合
- ホイール式建設機械の動特性に関する研究 : 第1報,直進走行における機体の挙動
- 3. 雪氷機械の動特性に関する研究 : 第1報 除雪機械におけるプラウ装置の挙動
- トラッククレーン台車の動的安定性に関する研究 : 第3報つり荷降下時における前方安定度の近似解
- トラッククレーン台車の動的安定性に関する研究 : 第2報,つり荷降下時における前方安定度の厳密解
- 肩肘屈曲伸展運動時に働く単関節筋二関節筋の筋力特性同定法
- GAによる肩肘屈曲伸展運動時の生体二関節筋力特性の同定
- GAによる2関節筋力特性の同定法--シミュレ-ションによる検討 (ジョイント・シンポジウム1995--スポ-ツ工学シンポジウム・シンポジウム:ヒュ-マン・ダイナミクス) -- (シンポジウム:ヒュ-マン・ダイナミクス1995)
- 交流電気ポテンシャル式き裂長さ測定法
- 低温度における疲労き裂進展挙動
- 数式処理による運動方程式自動生成の効率の評価方法
- エルゴメータ : 「生体信号による計測制御」(最新のスポーツ工学 : 用具と施設を中心に)
- 肘肩二関節運動時の筋力特性パラメータ同定
- エネルギー代謝モデルの構築とGAによる長距離走の最適化(3部 モデル解析)
- F-0832 エネルギー代謝モデルの構築とGAによるモデル適用の試み(J19-1 スポーツ工学)(J19 ヒューマン・ダイナミクス(1)スポーツ工学)
- 123 ヒトの筋特性を有する人工筋アクチュエータの開発とロボットアーム開発のための基礎研究
- 住居を利用した有酸素性運動およびトレーニングのための基礎的研究(2) : 仮想スロープによる運動強度の検討
- 多用途に使用可能なエルゴメータ開発のための基礎的研究 : エルゴメータ・アタッチメントの開発と肘屈曲運動への適用
- 住居を利用した有酸素性運動およびトレーニングのための基礎的研究
- 心拍・呼吸数併用制御機能拡張型エルゴメータの開発(1部 生体の計測)
- 住居を有効利用した有酸素性トレーニング・デザインのための基礎的研究 : 階段の利用とその体力学的に有効なデザイン
- 家庭生活における運動能力の簡易計測法
- 生物の形態形成を模倣した創発的CADシステム
- 水中仕事量計測のためのエルゴメータ用アタッチメントの開発
- 遺伝的アルゴリズムによる配置と機構の協調設計
- GAによる生体筋力特性の同定
- 心拍・呼吸数併用制御方式の運動療法用負荷装置の開発--運動生理学的視点からの技術的および法的問題点 (ジョイント・シンポジウム1995--スポ-ツ工学シンポジウム・シンポジウム:ヒュ-マン・ダイナミクス) -- (シンポジウム:ヒュ-マン・ダイナミクス1995)
- 生体筋力特性による自転車エルゴメータ駆動シミュレーション (バイオエンジニアリング)