B37 フローティング・バイオフィードバック・システム構築のための基礎的研究 : フローティングの抗ストレス効果の再考(生体計測・解析2)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Stress means the distortion of the physical or mental condition, which is caused by various stressors. Various countermeasures are needed against stress because the distortion of the physical or mental condition causes various physical and mental illnesses. The purpose of this study is to create the concept design of a floating biofeedback system for mental management and health. Supine floating was adopted as the floating method for the system. For the purpose of this study, the effect of supine floating on the autonomic nervous system was investigated experimentally. Subjects underwent 2 types of relaxation. One was the supine floating in a swimming pool. Another was the supine on the matt. ECG data during the each supine was measured, transmitted to a computer, and transformed into a power spectrum by FFT. Furthermore, the breathing curved line in each supine was measured by the thermistor. The new concept design of a floating biofeedback system was created based on this experimental result.
- 2008-11-05
著者
-
三宅 仁
長岡技術科学大学体育・保健センター
-
三宅 仁
長岡技科大
-
斉藤 秀俊
長岡技術科学大学
-
塩野谷 明
長岡技術科学大学体育保健センタ
-
三宅 仁
長岡技術科学大学
-
三宅 仁
長岡技術科学大 体育保健センター
-
塩野谷 明
長岡技術科学大学
-
山川 竜平
長岡技術科学大学
-
杉村 裕規
長岡技術科学大学
-
畠 圭祐
長岡技術科学大学
-
三宅 仁
長岡技術科学大学 経営情報系 体育・保健センター
-
三宅 仁
長岡技術科学大学工学部
-
塩野谷 明
長岡技術科学大学体育・保健センター
関連論文
- 人工肺・体外循環1
- B37 フローティング・バイオフィードバック・システム構築のための基礎的研究 : フローティングの抗ストレス効果の再考(生体計測・解析2)
- C06(5) 中越沖地震における病院および医療関連施設の被害と復興状況(C06 能登半島および中越沖地震の被害調査報告,一般開放行事,市民フォーラム,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 最近の『商品紹介広告』におけるサーモグラフィ像の取扱いについて
- 64.医用材料のためのクリーンルーム装置とその効果
- 64. 医用材料のためのクリーンルーム装置とその効果
- 50.サーモグラフィ顕微鏡の基礎的検討
- GAによる肘屈曲運動時の筋力特性の同定
- 14.重心動揺計測による高齢者の転倒防止のためのより簡便な測定法の開発(平成15年度甲信越支部大会抄録)
- 2416 重心動揺計測における VR の評価方法の確立
- 2B23 重心動揺計測によるVRの評価方法(2B2 仮想現実システムと応答)
- F-0839 間接飛翔筋型昆虫の翅駆動メカニズムの解明(J24-2 生物の運動)(J24 ヒトの運動機能(手腕系・下肢系,脊椎系,関節系など)/生物の運動機能(バイオミメティクス)とバイオロボット)
- 327 ハチ胸部の振動解析
- 242 間接飛翔筋型昆虫における胸部構造の飛翔メカニズムへの影響
- 239 ハチ胸部の簡易モデルの試作
- 117 仮想現実の重心動揺に与える影響
- 三次元有限要素法による間接飛翔振動の評価
- 選手強化・管理のためのMIS(Management Information System : 情報管理システム)・体力情報に基づく競泳強化選手を対象としたいくつかのShort case study
- 3. 生体熱画像総合処理システム(第58回日本医科器械学会大会)
- 3.生体熱画像総合処理システム
- サーモグラフィで何がわかるか : 診断原理
- 55.拍動型閉鎖回路人工心肺装置の研究
- 55.拍動型閉鎖回路人工心肺装置の研究
- J0202-4-3 筋-末梢神経系ミメティクスを用いた制御アルゴリズムの検討(生物の機能・運動と模倣(4))
- 1219 筋-末梢神経系ミメティクスと生体でのセンシングとの比較検討(OS12-5 生体センシングと治療関連技術,オーガナイズドセッション:12 人間・生物・植物等に関するエンジニアリングの研究)
- 103 筋-末梢神経系を再現する筋紡錘状機構をもつセンサー(OS6-1:生体モデリングとシミュレーション(1),OS6:生体モデリングとシミュレーション)
- 715 筋紡錘γ系による感度調整機構を参考としたセンサー(J02-1 生物の機能/運動/機構/模倣(1),ジョイントセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 413 人工筋紡錘を目指した感度調整機構を備えた新しい力センサーの検討(OS2-1 福祉・人間工学とバイオエンジニアリング(3),オーガナイズドセッション:2 福祉・人間工学とバイオエンジニアリング)
- 523 人工筋紡錘開発のための感度調整機構をもつ荷重変換機の開発(OS2-7:生体モデリングとシミュレーション(7),OS2:生体モデリングとシミュレーション)
- 1144 人工筋紡錘開発のための制御理論の検討(J04-3 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス(3),J04 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス)
- 905 筋紡錘を参考とした高性能張力センサーの開発(OS3-1 挑戦するバイオエンジニアリング(1),オーガナイズドセッション:3 挑戦するバイオエンジニアリング)
- 227 筋紡錘を工学的に再構成可能か?(OS12-2:楽しめるバイオエンジニアリング2:生物から発想する,オーガナイズドセッション12:楽しめるバイオエンジニアリング)
- A110 筋紡錘を参考とした新しい張力センサーの開発(A1-2 生体計測・制御デバイス)
- 619 筋紡錘にヒントを得た新しい張力センサー(J04-4 生体と機器開発,J04 ライフサポート)
- 814 筋紡錘を参考とした高性能張力センサーの開発(OS3-1,オーガナイズドセッション:3 進化するバイオエンジニアリング)
- 438 人工筋紡錘開発のための機械工学的アプローチ(OS4-9,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- 1149 人工筋紡錘開発のための機械工学的アプローチ(J04-1 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス(1),J04 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス)
- An Investigation of Exercise Intensity of Repetition Training for Junior Elite Swimmers by Blood Lactate Analysis
- 1322808 新潟県アルペンスキー強化選手の体力(第3報) : 日本代表選手の乳酸性能力を中心としたケース・スタディ
- 0922103 自転車エルゴメータ駆動に関する研究 : 高出力パワー発揮に関連する要因
- 運動負荷漸増に伴う酸素摂取量と心拍数の関係 : AT(無酸素性作業閾値)との関連から
- Jrアルペンスキ-選手の有酸素性能力および無酸素性作業閾値(AT) : 新潟県強化ヨーロッパ遠征チーム選手と非強化選手の比較
- 093P05 新潟県アルペンスキー強化選手の体力 (第2報) : 特に競技成績と体力の関係から
- 091Q10 テニスにおけるサービス動作の一考察 : 上肢各関節における角運動と移動運動の関係
- 091Q09 テニス競技中のサービス動作の変化 : 試合経過に伴う疲労との関係から
- 新潟県アルペンスキ-強化選手の体力因子
- 093R08 新潟県アルペンスキー強化選手の体力
- 022C03 産業に関与した保健体育に関する提言(2.体育社会学,一般研究A)
- 091Q06 テニスにおける内部認知モデル構築のための視覚情報の存在(9.体育方法学,一般研究B)
- スポーツにおける内部認知モデル構築のための視覚情報とそのキネマトグラフィック解析
- 093214 姿勢の違いが全力ペダリング運動に及ぼす影響(9.体育方法,一般研究A)
- 69. 心表面サーモグラフィ
- 43. 人工心臓駆動装置の耐久性 : 6ヵ月以上耐久性装置の解析
- 42. 長期生存例における人工心臓ポンプシステムの坑血栓性, 生体適合性, 耐久性の評価
- 7.生体の装着部を模擬した人工弁のテストチャンバの試作
- 1204 自律神経系動態評価によるフローティングの抗ストレス効果の研究(OS12-1 教育支援・メンタルマネージメント,オーガナイズドセッション:12 人間・生物・植物等に関するエンジニアリングの研究)
- 仮想現実感技術を用いたマスター・スレーブアームシステムの設計と開発
- 組織効率化のための Web システムによるコミュニケーションの質の向上とその効用 : 大学における検討
- 生体熱画像診断の可能性と問題点、学会のあり方について考える
- A8 eラーニングを用いたアンチドーピング教育システムの概念設計(動作解析2・他)
- サーモグラフィによる磁場の生体への効果の検討(日本医学生物サーモグラフィ研究会(2))
- 53.臨床用人工心臓装置の開発とその検討
- 53.臨床用人工心臓装置の開発とその検討
- 2413 間接飛翔筋の活動電位測定
- 1217 心理工学的アプローチによるアスリートの支援(OS12-4 スポーツ関連,オーガナイズドセッション:12 人間・生物・植物等に関するエンジニアリングの研究)
- 444 アスリートのパフォーマンス向上に関する情報共有システムの研究(OS8-3:生活支援と福祉工学(3),OS8:生活支援と福祉工学)
- 14.間憤飛翔筋型昆虫の新たなモデル検討(平成14年度甲信越支部・北陸支部合同大会抄録)
- 13.筋電図測定による間接飛翔筋型昆虫の飛翔筋収縮周波数測定(平成14年度甲信越支部・北陸支部合同大会抄録)
- 12.義手用人工筋肉の再考(平成14年度甲信越支部・北陸支部合同大会抄録)
- 209 間接飛翔型昆虫の翅羽ばたき機構
- 345 間接飛翔筋型昆虫の筋電位における 1/f ゆらぎ
- 321 単純構図映像提示における重心動揺への影響
- B208 VR 視覚刺激による生体への影響 : 重心動揺とその他の生理指標との比較
- 1120 改良型人工筋紡錘のための基礎検討(GS8:バイオミメティクス)
- 人工材料・整形外科
- 13.セイヨウミツバチ胸部振動モデルの改良(平成15年度甲信越支部大会抄録)
- 11.セイヨウミツバチにおける飛翔筋の運動解析(平成15年度甲信越支部大会抄録)
- 318 共振モデルとしての間接飛翔メカニズム
- 537 間接飛翔型昆虫の筋電図と間接飛翔翅駆動メカニズムについて
- A fundamental study on a development of the system for approximate estimation of ventilatory threshold based on fourier transform of breathing curved line
- 人工培養粘膜設計のための基礎研究 : 人工培養粘膜収縮のシミュレーション
- 青年期における生活実態調査 : 栄養学的観点からの3年間のまとめ
- 6. 長岡市における人口推計 : 将来人口設計のME的アプローチ(第24回甲信越支部大会, 支部大会抄録)
- 間接飛翔筋型昆虫翅駆動メカニズムの新しいモデルについて(J07-3 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス(3),J07 生物の運動機能/バイオミメティクスとバイオメカニクス/バイオロボティクスとバイオメカトロニクス)
- 高齢者の転倒防止機能モデル化のための新しい提案(S01-1 身体機能のモデリングと福祉工学(1),S01 身体機能のモデリングと福祉工学)
- 立方晶窒化ほう素膜の合成
- システムダイナミックスを用いた豪雪地域医療モデル
- 小規模理系単科大学における独法化前後の休退学の実態 (平成22年度学生の心の悩みに関する教職員研修会 第32回全国大学メンタルヘルス研究会報告書 キャンパス・メンタルヘルスの理解とスキル)
- 卒業・修了学年にみる相談希望 (平成22年度学生の心の悩みに関する教職員研修会 第32回全国大学メンタルヘルス研究会報告書 キャンパス・メンタルヘルスの理解とスキル)
- 440 間接飛翔筋型昆虫の翅・外骨格接合メカニズムの解析(OS4-9,オーガナイズドセッション4:生体のモデリング・シミュレーション・計測,学術講演)
- 228 ハチの翅間接駆動メカニズムの構造および機能アプローチ(S38-3 生物飛行,S38 生物飛行と小型飛翔体)
- 505 間節飛翔筋型昆虫胸部振動モデルの改良(オーガナイズドセッション3-I 人間・機器・生物・組織・材料・医療・福祉に関わるバイオエンジニアリング)
- 504 間接飛翔筋型昆虫の翅・外骨格接合メカニズムの解析(オーガナイズドセッション3-I 人間・機器・生物・組織・材料・医療・福祉に関わるバイオエンジニアリング)
- 418 間接飛翔型昆虫翅駆動メカニズムの微細構造学的アプローチ(GS-05 : 生物の運動(2))
- J0205-4-6 改良型人工筋紡錘の作成と評価([J0205-4]バイオメカニズム/バイオミメティクス/バイオインスパイアー(4))
- 9F-19 情報共有システムを利用したセルフコーチングの研究(OS-8 福祉・リハビリテーション工学(4))
- 317 アスリートのパフォーマンス向上に関する情報共有システムの構築と稼動における分析(OS2-5 いのちをタノシム,オーガナイズドセッション:2 生物・医療・福祉・運動生理・細胞等に関するバイオエンジニアリング)
- B224 タッチブレンドの再検討(B2-5 医療福祉工学2)
- 9F-17 タッチブレンドを用いた触覚再現(OS-8 福祉・リハビリテーション工学(4))
- 220 改良型の人工筋紡錘設計案(OS2-4 いのちをマネブ,オーガナイズドセッション:2 生物・医療・福祉・運動生理・細胞等に関するバイオエンジニアリング)