うなぎ初期生活史の問題点
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper discussed the spawning season, spawning area, and metamorphosing area of Japanese eel Anguilla japonica based on the collection records of leptocephali until 1999. The spawning season was considered to be May and June. The spawning area was supposed to be located within 131-141°E, 12-18°N, and to specify it, collection of fertilized eggs or the smallest leptocephali was proposed. To determine the metamorphosing area, further collection of metamorphosing leptocephali would be necessary at outside of Kuroshio east of Bashi Channel and inside of Kuroshio.
- 鹿児島大学の論文
- 2004-02-27
著者
-
小澤 貴和
鹿児島大学水産学部
-
小澤 貴和
Laboratory Of Aquatic Resource Science Faculty Of Fisheries Kagoshima University
-
小澤 貴和
鹿児島大学大学院連合農学研究科
関連論文
- 鹿児島湾産アカカマスの年齢,成長および年級群組成
- 周防灘西部および八代海南部海域産コチ属2種の形態学的および遺伝生化学的比較
- ヨシノボリ8型の遺伝的分化〔英文〕
- 鹿児島港産ヒメ目ハダカエソ科ハダカエソの成熟と産卵回数
- 鹿児島港産ヒメ目ハダカエソ科ハダカエソの成熟と産卵回数
- 鹿児島湾におけるサイウオ科仔魚の分布と出現量について〔英文〕
- タラ目サイウオ科サイウオBregmaceros japonicus Tanaka,1908の形態的特徴
- 2000年1月の西太平洋熱帯・亜熱帯外洋域における仔魚の分布
- サイウオ科魚類3種(Bregmaceros bathymaster,B.rarisquamosusおよびB.cayoram)模式標本の再記載
- うなぎ初期生活史の問題点
- 4県におけるマンボウ類の漁獲状況
- 日本周辺におけるマンボウ類に関するアンケート調査結果
- 鹿児島湾産ワキヤハタの年齢と成長,およびオオメハタとの比較(短報)
- 1983年から1993年における鹿児島湾でのマイワシ卵の出現
- 鹿児島湾産オオメハタの胃内容物組成の季節変化
- 鹿児島湾産オオメハタの年齢と成長
- フウライカマス仔稚魚の摂餌関連形態の発達と摂餌生態
- 日本周辺におけるオオメハタ属魚類3種の分布
- 九州南西海域産ヒラメの成熟年齢と年間総産卵数
- 鹿児島湾産オオメハタ属2種の漁業
- 九州南西海域産ヒラメParalichthys olivaceusの年齢と成長
- 外洋性魚類プランクトンに関する形態学的および生態学的研究(平成6年度日本水産学会賞進歩賞受賞)
- 1991年鹿児島湾におけるオキヒイラギ仔魚の出現と分布
- 日本南方海域と南シナ海から初記録のシラスウオ(新称)〔英文〕
- 鹿児島湾におけるヒイラギ科3種の初期発育における形態的特徴
- 八代海南部におけるコチ属2種の漁獲量と分布
- 数量化1類によるマサバ仔魚の消化管内容物分析
- 甑列島産キビナゴの個体群構造