居住地の水環境に対する行動・認識およびその連関に関する研究 : 生活空間との関係に着目して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Residents' behavior and cognition in water environments were discussed on following points from the view of spatial relation between residents' life ranges and water environments. 1. Classification of Residents' every behavior and cognition according to 5 typical characteristics of water environments. 2. Analysis by a kind of image map method . The followings was concluded : As residents' life range is more relative to water environments, its behavior and cognition become more direct to water environments. Furthermore the network of relations among each type of behavior and cognition are more complex and tighter, and the favor of water environments increased.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1997-10-30
著者
-
鳴海 邦碩
大阪大学工学部環境工学科
-
客野 尚志
兵庫県立人と自然の博物館
-
鳴海 邦碩
大阪大学工学研究科環境工学専攻
-
客野 尚志
兵庫県立人と自然の博物館環境計画研究部
-
客野 尚志
大阪大学工学部環境工学科
-
鳴海 邦碩
大阪大学工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻
-
客野 尚志
関西学院大学・総合政策部
関連論文
- 香港における中高層集合住宅の再生事業 : 都市再生局の取り組みを通して
- 支援建築会議・調査研究委員会活動報告
- 7037 京都市における元学区及び町内会の活動実態と都心マンション居住者の地域意識に関する研究 : 明倫学区を事例として
- 景観緑三法とわが国の景観まちづくり(II 座談会,景観まちづくりの展望)
- 7017 環境整備における地区単位の計画の発生と市民・行政の連係の展開に関する研究(都市計画)
- 7072 最近10年間の地図レベル研究の動向及び事例的地区まちづくり研究の特徴に関する考察(都市計画)
- 7199 まちづくり団体による地区環境形成活動に関する研究 : 近畿地方における景観条例およびまちづくり条例を事例として
- 7192 「合意形成プロセス比較法」による住民主体の住環境形成研究の共通フレームの定立に関する研究
- 7228 地区指定または認定制度における事業実施に関する考察
- OJE法による実践型教育と教育効果
- OJE (On the Job Education) ほうしきによる工学教育
- 住民意識からみた団地屋外空間整備のあり方に関する研究
- 都心市街地におけるワンルーム形式共同住宅居住者の意識と行動について
- 7068 テーマコミュニティ活動への意識別にみるまちづくりに対する意識の多様性のあり方に関する研究(都市計画)
- 旧植民都市における重要な建築遺産に関する住民の意向に関する研究 - インドネシア,北スマトラ島,メダン市の中心区におけるケーススタディ -
- 7072 認識-行動系から捉えた人間と水環境の関係に関する研究 : 八幡堀を事例に(都市計画)
- 7314 日本における住民参加型まちづくり論の変遷に関する研究(1970-94)
- 7113 阪神間における住宅地開発に伴う緑被の変容に関する研究
- 749 日本における住民参加型まちづくり論の年代別比較・考察(1970〜94)(都市計画)
- 斜面密集市街地における個別建て替えによる空地の変化に関する研究 : 韓国釜山市の住居環境改善事業の現地改良方式地区を事例として
- 市街化調整区域における都市的土地利用の誘導に関する研究 : 兵庫県における都市計画法34条8号の4の適用課程を通して
- 7525 斜面密集市街地における個別建て替えによる敷地の変化に関する研究 : 韓国釜山市の住居環境改善事業の現地改良方式地区を事例として(密集市街地,都市計画)
- 韓国釜山市の斜面密集市街地の住居環境改善事業地区における共空間の特性とその役割に関する研究
- 韓国・大邱市の戸建て住宅地における個別建替えによる屋外空間の変化に関する研究
- 歴史的集落地の環境評価と持続性に関する基礎的研究
- 伝統的建造物群保存地区の選定が周辺地域における建物の外観変更に及ぼす影響に関する研究 : 近江八幡市八幡伝建地区周辺地域を対象として
- 19世紀ヨーロッパ風景画を基準とした都市景観構成要素配置の評価手法の改良と現実景観への適用, 大貝 彰, 萩島 哲, 287
- JUDI関西の活動を通じてみる都市環境デザインの現在と展望
- 特別研究委員会
- 5030 都心居住の魅力に関する研究 : 大阪市都心地域を事例として(建築計画)
- 植民地支配後期におけるメダン都市部の構成とその特徴にある歴史研究
- 7029 インドネシア、ジャワ島都市における商業施設に関する一考察(都市計画)
- 7022 まちづくり資源の評価に関する考察 : 場所に対する認識と行動を通じて(相生市における環境整備に関する研究・その2)(都市計画)
- 阪神・淡路大震災からの復興景観の検証 (テーマ 震災と公園緑地--阪神・淡路大震災復興10年を振り返る)
- 大都市市街地内古集落における新来居住者の旧来コミュニティへの参入可能性に関する研究 : 伝統的祭りへの参加実態と意識を通じて
- 大都市内古集落を核とした市街地およびコミュニティの変容に関する研究
- 大都市市街地内における「古集落」の変容に関する研究
- 40229 土地被覆評価を目的とした衛星による狭帯域アルベド推定(リモートセンシング, 環境工学I)
- 40217 方向別の土地利用が気温形成に与える影響 : 正規化植生指標の分布に着目して(GISの応用, 環境工学I)
- 40336 熱慣性画像を用いた都市における熱容量分布推定手法に関する研究(リモートセンシング・GIS,環境工学I)
- 40335 情報エントロピを利用した衛星データの面的テクスチャ解析 : JERS-1SARデータを活用した土地被覆分類の可能性について(リモートセンシング・GIS,環境工学I)
- 熱環境に配慮した都市計画策定のためのリモートセンシングデータの活用に関する研究 : アルベド値の推定とその土地被覆及び土地利用との関連に関する研究
- 40278 ランドサットETM+データを用いた阪神間におけるアルベド分布に関する考察(リモートセンシング(1),環境工学I)
- 40276 LANDSAT TMを用いた市街地縁被率推定精度に関する研究(リモートセンシング(1),環境工学I)
- 私が見つけた5つの教訓 : (阪神・淡路大震災)
- アジア都市における中高層集合住宅の再生事業に関する研究--香港の都市再生への取り組みを通して
- 被災地の住宅の個別再建による街区内細街路の変化に関する研究-芦屋市における阪神・淡路大震災被災市街地を事例に-
- 韓国・大邸市の戸建て住宅地における個別建替えによる屋外空間の変化に関する研究
- 都市計画区域マスタープランの策定における住民意見反映に関する研究--兵庫県における策定過程を通して
- 都市への関心を醸成する地区の点情報に関する研究 : 大阪市北船場地区を事例に
- 景観整備の取り組みにおける個々の建築物での外観ルールの読み取られ方とその要因に関する研究 : 富山県城端を事例として
- 居住者の定住意向から見たニュータウンの住環境保全の課題 : 千里ニュータウン戸建住宅地をケースに
- 千里ニュータウンの管理組織の役割に関する研究
- 韓国における市場の領域形成と運営管理の組織構造に関する研究--蔚山市を事例として
- 沿道建物の一斉更新による統一感のある町並みの形成・誘導における外観ルールに関する研究--山梨県身延町における沿道区画整理型事業を事例として
- 街路型市場の形成とその空間領域に関する研究 : 韓国・蔚山市を事例として
- ニュータウンの住環境ルールの変容に関する研究 : 千里ニュータウンを事例として
- 7059 多元的な都市構造と都市の魅力に関する研究 : 大阪市船場地区を事例に(都市計画)
- 7069 伝統的産業と景観の関係性に関する研究 : 兵庫県山崎町の酒造業を事例として(都市計画)
- 用途地域が緑被率に与える影響に関する研究 : NVIと緑被率の相関性を用いて
- 用途地域指定が緑被率に与える影響に関する数値空間解析(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- リモートセンシング技術の都市環境計画への活用の視点 : 緑被形態とアルベド値の関連に関する研究(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- P-193 兵庫県丹波市での恐竜発掘における生涯学習と"まちづくり"への支援(29.地学教育・地学史,ポスター発表,一般講演)
- 7072 地方小都市における景観整備に関する考察 その3 : 音資源に対する意向
- 7070 地方小都市における景観整備に関する考察 その1 : 景観変化に対する意向
- 7007 市民アンケートを用いた景観整備に関する考察 : 景観変化の意向をもとに : 赤穂市を事例として その2(都市計画)
- 7008 市民アンケートを用いた景観整備に関する考察 : 景観資源に対する意向 : 赤穂市を事例として その3(都市計画)
- 兵庫県の教育事業「自然学校」の前後における地域学習の重要性と今後のあり方について
- ショップハウス住居に関する住居者意向に関する考察-インドネシア,北スマトラ,メダンの都市中心部における事例研究-
- 戦前期郊外住宅地開発における山林地の住宅地設計の特徴に関する研究 - 阪神間・六甲山麓部における住宅地を事例に -
- 地場石材による石垣景観の形成とその特性維持に関する基礎的考察-阪神間・六甲山麓部における住宅地を事例に-
- 名古屋東部丘陵地住宅地開発の計画理念に関する研究 : 1920年代後半の計画従事者の論考に基づいて
- 大学の授業を通じたまちづくり参画の持続可能な方法--実践事例の創発概念からの考察
- 佐原における歴史的町並み保全のプロセスと住民意識, 岡崎篤行,井澤壽美子,高見澤邦郎,渡邊恵子, 315(評論-1)
- 水際線からの距離からとらえた臨海部における土地利用及びその混在度の変化に関する研究 : 阪神間地域を事例に
- 身体性を拡張する空間要素としての水に関する考察
- 公的主体による大規模宅地開発における水環境計画の特性に関する研究
- ため池の周辺環境特性とそれがもたらす水環境機能に関する研究 : 水際線と後背地の土地利用に着目して
- 居住地の水環境に対する行動・認識およびその連関に関する研究 : 生活空間との関係に着目して
- 40283 マルチフラクタル解析による都市部の空間構造の解析 : AsterのNDVI画像を用いて(リモートセンシング・GIS(2),環境工学I)
- 中山間農村地域の集落内水路及び小河川の空間特性に関する研究 : 集落立地との関係の視点から
- 「認識-行動系」分析による水空間の環境計画的研究(都市計画)(学位論文要旨)
- 夏期の昼間および夜間のヒートアイランドに対する都市の土地被覆と土地利用の影響--観測点からの距離区分からの考察
- 韓国都市における共同住宅団地の屋外空間整備手法に関する研究 - 大邱市内の公営住宅団地を事例に -
- 韓国都市における洋式戸建て住宅の屋外空間の利用実態と庭及びマダンの概念に関する考察(平成11年度 日本造園学会研究発表論文集(17))
- 清末における台北城の形態計画の理念に関する考察
- 清代末期における台北市街地の形成過程とその特質に関する考察
- ジャワ都市における集合住宅の生活行動を通してみた屋外・屋内の空間連係に関する考察 : スラバヤにおけるふたつの住宅地を事例に
- 居住者の評価・意向調査に基づく伝統的木造家屋の持続可能性に関する研究 : インドネシア, クドゥスの歴史的地区を事例に
- 評論(2)(関係構造による高齢者コミュニティの空間構成の研究)
- ジャワの宮廷都市における貴族の屋敷の土地利用変化に関する比較考察 : スラカルタとジョグジャカルタを事例に
- 都市づくりから造園家に期待する(造園家(ランドスケープ・アーキテクト)に期待する)
- 多自然居住地域における人口動向の影響要因と安心安全に関する住民の生活実情
- An Evaluation of Urban Land Use Regulations from View of Urban Surface Albedo(Environmental Engineering)
- Analysis of Land Use Zoning Regulations and Green Coverage Ratio
- Quantitative Representation of Distribution and Mixture of Urban Land Use Through Spatial Autocorrelation and Information Entropy(Environmental Engineering)
- 東日本大震災被災地での支援・調査活動を通じて : 宮城県気仙沼市大島での2011 年度活動報告
- 中国における歴史文化名城の類型化と保存課題に関する基礎的考察 : 中小規模の歴史文化名城を対象として
- 都市域におけるSARデータのテクスチャ解析とその土地被覆との関係 : 神戸・阪神間地区を事例に
- P355 真夏日の午後に大阪府で発生した短時間強雨に関する統計調査(ポスター・セッション)