「福山空襲の記録」などを契機とした景観について : 備後福山における景観の「リアリティ」について その3
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
'FUKUYAMA KUUSYUUNO KIROKU' is collected writings by bombed out people of Fukuyama city by the U. S. Army Air Forces at Aug. 8 in 1945. Through descriptions of Fukuyama-city's landscape in bombed and flamed disaster, I try to make explicit reality of a landscape of the city. In such abnormal disaster, we may face to an unordinary but uncovered landscape compared with a daily familiar landscape covered by our own view. I characterize the later as 'actuality' of a landscape. The actuality of landscapes is in very close interrelation to knowledges and our representation. From zero degree of actuality to the extreme degree of actuality are discriminated in landscapes of the disaster by articulating writings of the disaster scene. Beyond and apart them by doubting them there seems to catch a glimpse of a landscape itself, namely 'reality of landscape' expressed as double exposured landscapes.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1996-10-30
著者
関連論文
- 534 空間表象能力と心像表象 : CGによる空間表象テストと心像表象(建築計画)
- 空間表象能力の個人差に関する研究
- 5427 空間表象能力の個人差に関する研究(空間認知,建築計画I)
- 530 空間表象能力の発達に関する考察(建築計画)
- 524 空間の表象能力の検査方法に関する研究 その2 : CGシミュレーションテストによる空間表象能力と場独立・場依存
- 住宅の居間における照明の心理的効果に関する研究 その2 : CGシミュレーションによる雰囲気の実験の検討
- 11017 対話型イメージ文節化システムに関する基礎的研究(その2)
- 11008 対話型イメージ分節化システムに関する基礎的研究
- "まちなみ園芸"の実態とつくり手意識に関する研究 : 京阪地域における戸建住宅地を対象として
- VRを用いたアーバン・インテリア空間構成と空間感覚評価に関する研究
- 建築の色彩と形態認知における個人差に関する研究 : SD法による分析方法の問題点
- 538 色彩と形態認知の個人差に関する研究(建築計画)
- 535 住宅の居間における照明の心理的効果に関する研究(建築計画)
- 住宅の居間における照明の心理的効果に関する研究 : 年齢差を考慮した実験方法の検討
- 532 色彩と形態認知の個人差に関する研究(建築計画)
- 531 住宅の居間における照明の心理効果に関する研究(建築計画)
- 5424 空間表象の能力検査に関する研究 : CGシミュレーションによるイメージテストとメンタルローテーションテストの関連分析(感覚・知覚特性,建築計画I)
- 5567 建築における複雑性と性格 1 : ドットパターンテストと性格
- 530 建築の嗜好における複雑性と性格の関連分析 2 : 建築の複雑性嗜好と性格(建築計画)
- 529 建築における複雑性と性格の関連分析 1 : ドットパターンテストと性格(建築計画)
- 5448 建築イメージの色彩・形態要因の分析
- 「福山水害誌」を契機とした景観について : 備後福山における景観の「リアリティ」について その2
- 備後福山における景観の「リアリティ」について
- 実在的空間と運動感覚について(開学10周年記念号)
- 11015 建築教育におけるパーソナル・コンピューターの利用可能性 : 構造力学用CAIプログラムの使用と入力形式
- 建築教育におけるパーソナル・コンピューター利用の可能性について(5) : 入力形式における標準形について
- 5314 設計思考から見たDACシステムの性能仕様について
- 建築教育におけるパーソナル・コンピューター利用の可能性について(4) : 建築分野におけるCAIの現状
- 建築教育におけるパーソナル・コンピューター利用の可能性について(3) : ICAIプログラムの一般的機能条件
- 建築教育におけるパーソナルコンピュータ利用の可能性について(2) : Prolog言語と述語論理の可能性(開学10周年記念号)
- 建築教育におけるパーソナル・コンピューター利用の可能性について
- 注視行動に着目したアーバン・インテリアの空間知覚に関する研究
- 5049 インターネット下における環境デザイン支援システムのための基礎的研究 : DAC98β版(www2.edd.osaka-sandai.ac.jp/〜civic/upload/j292.html)を契機として(建築計画)
- CGアニメ-ションを用いた景観シミュレ-ションの利用可能性に関する研究--動態的景観のデザインの事例から
- GISを用いた河内長野市における路傍祠に関する研究
- 「良好な景観」という用語について : 住民等による「景観計画素案」のための基礎的研究 その1
- 共同研究組織中間報告(2008年度) 北河内並びに周辺地域の包括的環境指標の構築と環境デザイン実践に関する研究
- 共同研究組織中間報告(2007年度) 北河内並びに周辺地域の包括的環境指標の構築と環境デザイン実践に関する研究
- 道路デザインのための知的データベース構築に関する研究
- 706 北河内地域の路傍祠類の分布(Ver.95)について(都市計画)
- 705 大東市地城における路傍祠について(その2) : 北河内地域の生活環境デザイン要素に関する調査研究(都市計画)
- 7049 大東市地域における路傍祠について : 北河内地域の生活環境デザイン要素に関する調査研究(都市計画)
- 7017 「北河内研究」データベース検索と環境デザイン(都市計画)
- 「心に現れる景色」という用語について : 住民等による「景観計画素案」のための基礎的研究(その3)
- 景観調査と景観計画について : 枚方市の「景観調査書」と「景観計画書」の分析 : 住民等による「景観計画素案」のための基礎的研究(その2)
- 人口減少下の北河内地域更新の枠組みについて : 住民等による「景観計画素案」のための基礎的研究(その4)
- 琵琶湖計画〔京都大学工学部増田研究室「農漁村--琵琶湖周辺の設計--すまうことを求めて」(総理府委託「21世紀の国民生活と国土--30年未来へのあゆみ」所収)〕 (地域開発と環境(特集)-3-)
- 震災復興と風景づくり : 阪神・淡路の景観復興の課題と方向
- 街路施設評価のための問題構造の分析に関する一考察
- パ-ソナルコンピュ-タによる都市・地域計画支援システムの研究・開発
- 街路空間の計画・設計のための景観評価システムの研究
- 歩車共存道路におけるハンプ・フォルトの設置効果
- 公共事業における良好な景観づくり : 公共事業の経緯と高速道路景観の事例から
- 11039 建築教育におけるパーソナル・コンピューターの利用可能性(4) : 設計製図アシスタントシステム構想
- 景観デザインにおける主観性に関する基礎的研究
- 「絵・建築の好みとパーソナリティ」 : MPIによる性格類型とSD法による作品類型の相関分析(建築計画)
- 建築空間に関する考察 : 絵画における建築的空間
- 環境と行動
- 「福山空襲の記録」などを契機とした景観について : 備後福山における景観の「リアリティ」について その3