ユビキタスコンピューティングを使用した建築資料のReal/Virtual Archive の構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,文化資源を電子化するデジタルアーカイブなどが構築されているが,今後はReal のアーカイブとデジタルアーカイブなどのVirtual のアーカイブを両立させることが必要である。そのため本研究ではユビキタスコンピューティングを用いて,Real とVirtual の両アーカイブが相互連携するArchive をデザインし,その構築を行った。これらの概要について本論文で解説する。
- 国立情報学研究所の論文
著者
-
研谷 紀夫
東京大学大学院情報学環
-
馬場 章
東京大学大学院情報学環
-
研谷 紀夫
Graduate School of Interdisciplinary Information Studies, the University of Tokyo
-
馬場 章
Interfaculty Initiative in Information Studies, the University of Tokyo
関連論文
- 〈「ディジタル図書館」ワークショップ第38回 発表論文〉著者名典拠録の情報構造化記述
- 近世・近代における災害観と浅間山イメージ
- MMORPGを用いた歴史授業の教育効果について--工業高等専門学校における実験の結果報告
- 著者名典拠情報を拡充するための共同編集プラットフォーム
- ゲーム学の国際的動向 : ゲームの面白さを求めて(エンタテインメント)
- K-001 オンラインゲームのセキュリティのための学際的フレームワーク(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 海外におけるデジタルアーカイブの動向(博物館・美術館の現状と課題,デジタルアーカイブ)
- 文化資源オントロジの構築とその活用(第15回(2007年度)年次大会(研究報告会&総会))
- オンラインゲームのセキュリティ : サーベイおよび今後の展望(セッション4)
- ユビキタスコンピューティングを使用した建築資料のReal/Virtual Archive の構築
- デジタルアーカイブの構築における基本計画と評価モデル
- 建築資料を対象としたリアル-デジタルアーカイブの構築--坪井誠太郎氏邸をめぐる一事例
- 歴史写真研究のためのデジタルアーカイブの設計と構築 (「ディジタル図書館」ワークショップ 第28回)
- 建築資料のデジタルアーカイブ化におけるオントロジーの構築とその役割(第13回(2005年度)研究報告会講演論文集)
- デジタルコンテンツ分野における人材育成の新たな動向
- アプリケーションソフトウェアのビジネスモデルの起源黎明期のホビイスト市場に注目して(ビジネスモデルからソーシャルモデルへの展開-企業から公共,非営利組織まで-)
- ゲームの面白さとは何か : テレビゲームのプレジャラビリティをめぐって
- 人文科学から見た情報科学
- 2H-6 Digital Cultural Heritageに対する基礎評価モデルの提案とその実践(コンピュータと社会,一般セッション,コンピュータと人間社会,情報処理学会創立50周年記念)
- トピックマップを用いた人名典拠情報の構築(第17回(2009年度)年次大会(研究報告会&総会))
- 図書館における電子化時代の文書管理(図書館員のための文書管理)
- デジタルネットワークにおける歴史的人名・組織情報の現状とその利活用モデル(創立20周年記念 第16回(2008年度)年次大会(研究報告会&総会))
- <発表論文>集合知を活用したデジタルアーカイブの構築とその課題 (「ディジタル図書館」ワークショップ 第33回)
- 集合知を活用したデジタルアーカイブの構築とその課題(第33回ディジタル図書館ワークショップの論文)
- 人文科学とコンピュータの学際的研究とは
- 戦前期における博覧会及び帝国・帝室博物館の目録形式の変遷
- 情報技術の記録性を学習する情報モラル教育の実践 : MMORPGの行動ログを用いた体験授業を通して(教育実践研究論文)
- MMORPGを用いた歴史授業のデザイン研究--授業参加機会の平等性の観点から
- ファミコン史