Mathematicaを用いた数学・理科教育の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently it is very popular to introduce computers to education. In this year we opened a beginer course of Mathematica for our students, which is a software processing mathematical formulae and graphics. Here we report on this course and the results of the quizes and the questionnaire concerning this course. We hope that this paper will be of some use to using computers in education.
- 岐阜工業高等専門学校の論文
- 2000-03-01
著者
-
藤垣 雅司
岐阜工業高等専門学校自然科
-
藤垣 雅司
岐阜工業高等専門学校一般科目自然科
-
中島 泉
岐阜工業高等専門学校一般科目
-
久綱 正和
岐阜工業高等専門学校一般科目自然科
-
岡田 章三
岐阜工業高等専門学校一般科目
-
上原 敏之
岐阜工業高等専門学校一般科目
-
坂部 和義
岐阜工業高等専門学校主任技術専門職員(教室系)
-
岡田 章三
岐阜工業高等専門学校
関連論文
- 数式処理ソフトMathematicaを用いたフーリエ級数展開とラプラス変換に関する動画教材
- 数式処理ソフトMathematicaを用いた曲線に関する動画教材
- 3文字のKolakoski sequenceについて
- 数式処理ソフトMathematicaを用いた物理と数学の動画教材
- Mathematicaを用いた数学・理科教育の試み
- 関数の合成の一般化の試み
- 最小作用の原理に基づく質点の超曲面上への拘束
- 最小作用の原理に基づく質点の超曲面上への拘束
- 非特異なラグランジアンを利用したシュレーディンガー場の量子化
- 非特異なラグランジアンを利用したシュレ-ディンガ-場の量子化
- ゲージ自由度を持つ相対論的2粒子系の力学
- ゲ-ジ自由度を持つ相体論的2粒子系の力学
- 拘束条件の力学的解釈とディラックの量子化
- 拘束条件の力学的解釈とディラックの量子化
- 拘束系の正準量子化に関する一考察
- 拘束系の正準量子化に関する一考察
- グリーンケミストリーを取り入れた学生実験の試み
- N-アシル-L-グルタミン酸オリゴマーベンジルエステル薄膜の二次構造
- カルボキシメチルセルロース水溶液中のC.I.Basic Red 18の拡散
- INFINITE DIMENSIONAL BROWNIAN MOTIONS AND LAPLACIAN OPERATORS IN WHITE NOISE ANALYSIS
- m次元nクイーン問題に関する報告
- 遠隔学習のための単位互換配信講義「数学アラカルト」の実際とシステム開発
- m次元nクイーン問題に関する研究
- m次元nクイーン問題
- A Calculus of Bernoulli Numbers for Function Fields
- Analogied of Dedekind sums in function fields
- 数式処理ソフト Mathematica を用いた量子力学に関する動画教材
- 数式処理ソフトMathematicaを用いた電磁気学に関する動画教材II
- 数式処理ソフトMathematicaを用いた電磁気学に関する動画教材
- 数式処理ソフトMathematicaを用いた2変数関数の偏微分と整級数展開に関する動画教材
- 数式処理ソフトMathematicaを用いた力学に関する動画教材
- 6)数式処理ソフトMathematicaによる数学教材の視覚化(第30回 教育・研究セミナー,抄録)
- 数式処理ソフトMathematicaを用いた微分積分に関する動画教材
- 数式処理ソフトMathematicaを用いた1次元的運動の力学に関する動画教材
- 数式処理ソフトMathematicaを用いた級数展開の動画教材
- 数式処理ソフトMathematicaを用いた波動の視覚化教材
- B231 ラッシュ・モデルとS-P表の数理構造
- ラッシュ・モデルの最尤法による導出
- On the Theorem of Apery
- On the Diophantine Equations a^x-b^yc^z=±1,±2({a,b,c}={2,3,5})
- On the Diophantine equation x^2+15^m=17^n
- On the Diophantine Equation x^2+D=p^n
- On the Diophantine Equation X^2+49=p^n
- On the Generalized Ramanujan-Nagell Equation
- 2次体の類数が1であることの判定法について (整数論)
- On a Complex Continued Fraction Algorithm
- 数式処理ソフトMathematicaによるグラフ表示を用いた複素関数の動画教材
- 空間ゲージを用いた時間を力学変数とする古典力学
- 余次元空間を導入した均質量子化
- 時間とエネルギーを演算子とする量子力学
- 時間を力学変数とする非相対論的古典力学
- ワイル写像と超曲面上の質点の量子力学
- ホワイトノイズ汎関数を用いたFeynman path integralの計算方法とその応用II
- ワイル写像による球面上の質点の量子力学
- 相対論的点粒子の正準理論と時間ゲージ
- 超曲面に拘束される質点の古典力学と球面上の量子力学
- 作用素の有界性と平面に拘束される質点の量子力学
- 2粒子系の相対論的量子力学とゲージ自由度
- ゲージ自由度をもつ相対論的点粒子の径路積分
- 力学的拘束による球面上の質点のGreen関教
- 固有時を用いた径路積分
- 拘束系における正則なHamilton関数の設定
- 対数型注意係数によるS-P表の解析
- 対数型注意係数によるS-P表の解析
- B112 S-P表の指数に関する考察