温熱治療における大血管血流が加温に及ぼす影響に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
温熱療法において,腫瘍組織血流量が加温に及ぼす影響はよく検討されてきた。しかるに食道癌,膵臓癌等で多々認められるように腫瘍周囲近傍に大血管血流が存在する場合,これが温度上昇に与える影響も無視できないと考えられるが,大血管血流の加温に対する影響についての報告は今までにない。そこで今回大血管血流の存在が温度上昇に対して与える影響を検討するためにNaCl加寒天ファントムに大血管血塊モデルを組み込んだ実験系を考案し,マイクロ波加温装置で加温実験を行った。大血管モデル血流の存在下に有効加温領域の大幅な横方向ヘの縮小がサーモグラフィーで認められ,影響は血管モデル壁より30mm程度以上に及んだ。血管モデルから十分遠い地点と血管モデル近傍とでは温度上昇度に大きな差を認めた。温度下降曲線の傾きから求め評価した大血管モデル血流のもち去った熱量は,熱伝導によって失われた熱量よりも10倍程大きかった。加温部への入口と出口においてモデル血塊の温度測定を行い,実際にモデル血塊がもち去る熱量を算出した。血流速度が増すとモデル血流がもち去る熱量も増加し,それと同じ割合で大血管近傍領域の温度下降度も大きくなることが示された。大血管血流の加温に対する影響を減ずるため,モデル血管近傍に組織内加温用針状アプリケーターを刺入し体外加温との併用加温をすると,有効加温領域はかなり回復した。しかし血管モデルの存する深さよりもさらに奥には有効加温領域は拡がらなかった。したがって腫瘍内および近傍に比較的大きな血管がある場合には,期待通りに加温し得ない可能性が大きいので,温熱治療計画時には腫瘍周辺構造をよく把握し,適宜加温方法を工夫する必要がある。
- 千葉大学の論文
著者
-
有水 昇
千葉大学医学部放射線医学教室
-
有水 昇
千大
-
三好 武美
千葉大学放射線科
-
三好 武美
千葉大学医学部放射線医学
-
三好 武美
安房医師会病院・放射線科
-
三好 武美
山梨医科大学 放射線
-
遊佐 昌樹
国立千葉
-
遊佐 昌樹
千葉大学医学部
-
有水 昇
千葉大学医学部
-
三好 武美
千葉大学医学部放射線医学教室
関連論文
- 72.食道癌の放射線治療 : 5年生存例のX線像について(第376回千葉医学会例会,第11回中山外科例会)
- MRIで評価したテニス肘用バンドの有効性
- 58. ヒト骨格筋・肝臓におけるグリコーゲン代謝の検討 : ^C-MRSを用いて(第831回千葉医学会例会・第15回千葉大学放射線医学教室例会)
- 26.MRSを用いた運動負荷時骨格筋エネルギー代謝の検討(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 3.^In標識白血球の膿瘍スキャンにおける偽陰性例,偽陽性例の検討(第641回千葉医学会例会・第5回千葉大学放射線医学教室例会)
- 22. 放射線科における放射線治療の成績 : 昭和30年〜33年(第36回千葉医学会総会,第5回千葉県医師会学術大会連合大会演説要旨)
- 17. 昭和30〜32年度の放射線科における放射線治療の成績(第35回千葉医学会総会 第4回千葉県医師会学術大会連合会演説要旨)
- 21. 昭和30〜31年度の放射線科に於ける放射線治療の成績(第34回千葉医学会総会講演要旨)
- 示-112 上大静脈症候群の画像診断 : X線CTとcontrast venography
- 1秒スキャンCTにおけるDissection like artifactについての検討
- 8.大腿骨頭壊死における骨SPECTの検討(第800回 千葉医学会例会・第13回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 7.骨盤骨SPECTにおける膀胱アーチファクトの除去(第800回 千葉医学会例会・第13回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 5.悪性リンパ腫の0-15ガスによるPETイメージ(第776回 千葉医学会例会・第12回 千葉大学放射線医学教室例会)
- メサコリン吸入誘発試験における呼吸抵抗曲線と^Kr肺換気像の動態との比較
- 49. ^1H-MRSによる照射後脳障害の評価(第860回千葉医学会例会・第16回千葉大学放射線医学教室例会)
- 19.脊髄・四肢血管撮影への低滲透圧非イオン性造影剤(Metrizamide)の臨床応用(第666回 千葉医学会例会・第7回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 5.^Krによる小児気管支喘息の誘発試験(第641回千葉医学会例会・第5回千葉大学放射線医学教室例会)
- 14.TI-201の骨病変への応用について(第631回千葉医学会整形外科例会)
- IMMOPHASE Total T4 RIAキットの使用経験
- 1.走査X線による,骨塩量の測定(第611回千葉医学会例会・第4回千葉大学放射線科教室例会)
- 79. ^Kr ガスを用いた新しい吸入誘発テストの試み(喘息-病態生理 II)
- Radioimmunoassayによる血中サイロキシン量の測定
- 17.小児急性リンパ球性白血病のCNS再発予防照射における照射野の検討(第742回千葉医学会例会・第10回千葉大学放射線医学教室例会)
- I-117 CDDP坐剤と放射線併用療法に関する実験的研究
- II-134 家兎 VX2 直腸癌モデルを用いた CDDP 坐剤と放射線併用療法に関する実験的研究(第49回日本消化器外科学会総会)
- 13. SLE患者の精神症状とSPECTによる脳血流所見の関連について(第870回千葉医学会例会・第10回千葉精神科集談会)
- 白血病12例に対する同種骨髄移植の臨床的検討
- ^C-methionine PETにおけるPatlak法とDARの関連-悪性リンパ腫症例における検討-
- 51. FDG-PETの悪性リンパ腫への応用(第831回千葉医学会例会・第15回千葉大学放射線医学教室例会)
- 15.悪性リンパ腫のPET study(第800回 千葉医学会例会・第13回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 13. 悪性リンパ腫の根治的治療後の残存massの評価(第831回千葉医学会例会・第15回千葉大学放射線医学教室例会)
- 11. 放射線脊髄障害のMRI(第831回千葉医学会例会・第15回千葉大学放射線医学教室例会)
- 19.超音波内視鏡による悪性リンパ腫の検討(第776回 千葉医学会例会・第12回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 34. Stage IV 食道癌の治療 : 放射線治療の立場から(第41回食道疾患研究会)
- 68. 食道癌に対する放射線治療の検討(第40回食道疾患研究会)
- 15.インターフェロンと放射線療法併用による治療経験について(第659回千葉医学会例会・第6回千葉大学放射線医学教室例会)
- 14.線溶機能亢進剤(デキストラン,ウロキナーゼ)による放射線治療の増感効果について(第659回千葉医学会例会・第6回千葉大学放射線医学教室例会)
- 38.頭蓋内星細胞腫(AC)および多形膠芽腫(GM)の放射線治療における腫瘍容積と予後との関係(第800回 千葉医学会例会・第13回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 424 Thermosensitization を併用した温熱化学療法(第30回日本消化器外科学会総会)
- 13.本教室における精上皮腫の治療成績(第666回 千葉医学会例会・第7回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 4. T細胞性リンパ腫の再発に関する検討(第887回千葉医学会例会・第18回千葉大学放射線医学教室同門会例会)
- 45. 比例ハザードモデルによる胆管癌放射線治療予後因子の検討(第831回千葉医学会例会・第15回千葉大学放射線医学教室例会)
- 16. 膀胱癌術前照射治療成績の検討(第831回千葉医学会例会・第15回千葉大学放射線医学教室例会)
- 1. 術前照射単独症例の成績(第37回食道疾患研究会)
- 2. 食道癌の最近の合併療法とその成績 : 食道癌の術前合併療法の効果(第32回食道疾患研究会)
- 14. 東芝病院におけるPACS日常読影業務の経験(第887回千葉医学会例会・第18回千葉大学放射線医学教室同門会例会)
- 9. ^C-MR spectroscopyの臨床実用化に関する研究(第887回千葉医学会例会・第18回千葉大学放射線医学教室同門会例会)
- 23. 骨格筋の運動時におけるMRI及び^1H-MRSの検討(第879回千葉医学会例会・第17回千葉大学放射線医学教室例会)
- 21. 軟部組織腫瘤のMRI : 良悪性と画像所見要素間の関連性の検討(第879回千葉医学会例会・第17回千葉大学放射線医学教室例会)
- 56. ^C MRの臨床診断技術としての実用化に関する研究(第831回千葉医学会例会・第15回千葉大学放射線医学教室例会)
- 49. 膝関節伸展時における大腿四頭筋各筋のMRIによる検討(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 温熱治療における大血管血流が加温に及ぼす影響に関する基礎的研究
- 32.膝関節半月板におけるMRIの応用(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 44.大腿骨頭壊死症のMRI : 病理所見との比較を中心に(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 35.大腿骨頭壊死症のMRI(第800回 千葉医学会例会・第13回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 18.NMR-CTの使用経験(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 12. 放射線治療後の披裂部の浮腫の検討(第887回千葉医学会例会・第18回千葉大学放射線医学教室同門会例会)
- 46. 温熱療法における腫瘍内温度と腫瘍血流量の関係(第831回千葉医学会例会・第15回千葉大学放射線医学教室例会)
- 8.千大における副腎のCT(第659回千葉医学会例会・第6回千葉大学放射線医学教室例会)
- 6.縦隔のCT scan(第659回千葉医学会例会・第6回千葉大学放射線医学教室例会)
- 示II-229 大腸癌局所再発に対する^Tcを用いたRadioimmunoscintigraphyの臨床応用
- 36.覚醒剤(メタンフェタミン)によるNK細胞活性の抑制について(第715回千葉医学会例会・第9回放射線医学教室例会)
- 骨盤照射における圧近照射法の検討
- 32.Microsphere法による脊髄血流動態の検討(第631回千葉医学会整形外科例会)
- 11.ネコ脊髄血流の検討 : ^Tc-Albumin Microshpereを用いて(第616回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 17.甲状腺^I治療量摂取率の測定について(第383回千葉医学会例会)
- 30.T1-201の臓器被曝線量とリスクの推定(第739回千葉医学会例会・第8回千葉大学第三内科懇話会)
- 進行直腸癌モデルにおけるCDDP坐剤と放射線併用療法に関する実験的検討
- 同種骨髄移植を施行した急性前骨髄球性白血病の1例
- 放射線治療時の生殖腺被曝線量(第三報) : 甲状腺機能亢進症の^l治療時の生殖腺被曝線量
- 放射線治療時の生殖腺被曝線量第二報体外照射治療患者の生殖腺被曝線量と患者の年次推移
- 肺癌の放射線治療 : (II)治療上からみた肺癌の特異性
- Gonad Dose of Patients in the X-ray Treatment of Benign Tumors and Some Problems in the Gonadal Exposure of Attendants in Radiotherapy of the Infants
- ガンマカメラのコリメ-タ位置と空間分解能
- 23.脊椎および脊髄疾患におけるRI myelographyのstatic imageおよびdynamic imageの検討(第563回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 5.実験室レベルにおけるリンパ球インターフェロン(1FN-α)の量産と治験用製剤基準の検討(第666回 千葉医学会例会・第7回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 23. 本学部放射線科に於ける悪性腫瘍の治療成績(第2報)(第33回千葉医学会総会講演要旨)
- 核磁気共鳴映像の方法と解説
- 生殖腺被曝線量の測定 : 良性腫瘍患者及び乳幼児X線治療中の付添者の生殖腺被曝線量
- 67.食道癌放射線治療の現況(第10回中山外科例会,第371回千葉医学会例会)
- 79)運動照射法の研究 第6報(第15回学会会員研究発表)
- 12〕 運動照射法の研究
- 2. 唾液腺造影法のX線映画(第332回千葉医学会例会-放射線部会-)
- ホールボディカウンタによる全身カリウム量の測定:レファレンス値の応用
- 10MVX線Linac装置の照射ヘッド内誘導放射能
- 短半減期放射性医薬品中の汚染核種
- 3および5インチスキャナ用コリメ-タの特性(資料)
- 14. ハンチントン病の局所脳血流量局所脳酸素消費量について : ^O-PETによる検討(第870回千葉医学会例会・第10回千葉精神科集談会)
- 55.骨・軟部腫瘍のMRI(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 15.脊椎疾患におけるCT scanの臨床的価値について(第582回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 線溶機能亢進剤による標識モノクローナル抗体の腫瘍集積増強効果
- 27.大腿骨頭壊死症のMRI(第776回 千葉医学会例会・第12回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 核磁気共鳴画像による膀胱腫瘍の深達度診断
- ^Co遠隔操作式高線量率腔内照射装置を用いた気管・気管支腔内照射
- 大型シンチカメラの臨床的使用経験
- 断層シンチグラフィ
- 2.腎シンチ初期(5'10')像について(第641回千葉医学会例会・第5回千葉大学放射線医学教室例会)
- 「Magnification Radiography,(拡大撮影法)」, 著者:S. Takahashi (名大教授), S. Sakuma (名市大教授), Pp.110(英文), 図表約100, サイズ:198×257mm, 発行:1975年, 出版社:Springer-Verlag, Berlin-Heidelberg-New York, 定価:\13,260(らいぶらりい)
- 局所脳血流量測定用ガンマカメラコリメ-タの検討
- 回転スラントホ-ルコリメ-タを用いた断層イメ-ジング装置の性能について