特別在寮をめぐる諸問題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The dormitory of Tsuyama College of Technology had been perfectly closed every long vacation: all the residents except foreign students had been locked out at that time. Recently various idea competitions, e.g., the robot contest, the rescue-robot contest and the solar-car race, arranged for the students of both colleges of technology and those of maritime technology, have been popular all over Japan, due to NHK TV broadcasting. Everybody knows that winning in those matches is an honor to the school, whitch will surely lead to the rise a success rate for the entrance examination and then keep the educational level in the colleges as high as before, in spite of the recent decrease in the number of junior high school pupils. Under these conditions, the school authority of Tsuyama College worked out the special residing system after closing the dormitory and decided to permit a resident to live in the dormitory even after closing it if he would prepare for such contests. The dormitory affairs committee has thus executed this system these four years, in cooperation with the teachers concerned. During this period, however, various issues over the system have come into the open. The present authors will take up those for discussion and seek the way of how this system should be developed in the future.
- 津山工業高等専門学校の論文
- 2005-02-28
著者
-
井上 浩行
津山工業高等専門学校
-
赤木 徹也
津山工業高等専門学校電子制御工学科
-
赤城 徹也
津山工業高等専門学校電子制御工学科
-
田邊 茂
津山工業高等専門学校電気電子工学科
-
三浦 和久
津山工業高等専門学校一般科目
-
横谷 正明
津山工業高等専門学校一般科目
-
曽利 仁
津山工業高等専門学校情報工学科
-
日上 美津子
津山工業高等専門学校学生課寮務係
-
赤堀 登美子
津山工業高等専門学校学生課寮務係
-
曽利 仁
情報工学科
-
井上 浩行
津山工高専
関連論文
- 四脚ロボットの歩行動作パターンの生成
- (115)津山高専におけるものづくり教育 : ロボットコンテストに向けた学生の創造活動と現状(第31セッション 創成教育(II))
- ロボット操作システムにおける視線を用いた動作指示の効果(機械力学,計測,自動制御)
- 小中学生を対象としたものづくり・体験教室の実施
- 持続的他動運動による骨格筋の求心性神経活動および粘弾性の変化(主題)
- EHD流体を用いたポンプモジュールの試作(機械力学,計測,自動制御)
- 特別在寮をめぐる諸問題
- ネットワークサービスを用いた創造教育システムの構築
- 情報工学科における新カリキュラムに対する学生の評価について
- 空気圧駆動ロボットと介護福祉
- 奇数次元球面の極小モデルの累次ホッホシルト・ホモロジーと異次サイクリック・ホモロジー
- 交換寮生 : 高専間の連携協力のひとつのあり方
- 寮生に与えられた警告点数の推移
- 遺伝的アルゴリズムを用いた風車トルク係数の区分線形近似と慣性モーメントの推定
- 遺伝的アルゴリズムを用いた風力発電システムにおけるファジィ出力制御ルールの調整
- (112)もの作りを通した自発的学習の教育的効果(第30セッション 創成教育(I))
- 1A1-K09 ロボットコンテストによる体験学習の教育的効果
- 視線を用いたロボット操作システムの開発と評価
- 11-105 津山高専機械工学科におけるものづくり教育の実践((7)ものつくり教育-II)
- 津山工業高等専門学校における油空圧教育
- 皮膚電気反射を利用したマスタ支援型ロボットによる人体に対する安全接触倣い作業
- H_2O_2処理黒鉛の繰り返し高温処理によるAr吸着への影響
- 過酸化水素処理黒鉛への水、窒素およびアルゴンの吸着
- 気相酸化処理黒鉛への窒素およびアルゴンの77Kにおける吸着
- 清浄化した人造黒鉛上での表面酸化物の再生と水蒸気吸着
- プラズマ処理による黒鉛の表面改質
- 黒鉛への窒素およびアルゴンの吸着(第3報) : 単分子層における吸着サイト
- 2,3-ポリアセンジオールおよび3-ヒドロキシ-2-ポリアセンカルボン酸のπ電子密度(第1報)
- 1P2-N-109 視線を利用した操作支援インタフェースに関する研究(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 眼球運動を用いた介護意図コミュニケーションに関する研究(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス3)
- 1A1-2F-C4 介護支援システムにおける眼球運動を用いたインタフェースに関する研究
- 1P1-D1 皮膚電気反射を用いた接触運動における心理的評価(72. 感覚・計測・バイオメカトロニクスI)
- 2A1-76-116 空気圧ロボットによる人間協調型倣い制御 : 心理状態を考慮した協調手法
- マスタスレ-ブ方式による空気圧ロボットの位置と力のハイブリッド制御
- マスタ支援による人間とロボットの協調接触動作制御
- 空気圧ロボットの制御系設計とインピーダンス制御への応用
- マスタ支援による人間とロボットの協調倣い制御 : ニューラルネットワークによるモデル規範協調手法
- マスタ支援による人間とロボットの協調倣い制御 : ファジィ推論による協調手法
- 階層型ニューラルネットワークを用いた短時間先の簡易風速予測法
- 1P1-K09 リンク機構を用いた歩行補助機の開発 : リンク形状の改良と操作インタフェースの検討
- 2P1-E16 リンク機構を用いた歩行補助機の開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- BET表面積測定法における圧力測定
- 1A1-K10 視線を利用した環境制御装置の開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 1P1-A16 視線を利用した生活支援インタフェースに関する研究
- 津山高専-大連東軟信息学院交流活動における研究発表の学生への効果
- 学生のプレゼンテーション能力の向上を目指した対外発表参加支援システムの構築
- ネットワークサービスを用いた創造教育システムの構築