小中学生を対象としたものづくり・体験教室の実施
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Tsuyama National College of Technology has continued every effort to increase the number of applicants for admission.Despite holding the open campus event and the extension lectures, we have still struggled to find out the effective way to achieve this objective. We participated in the JFE festival as a publicity activity in the southern area of Okayama prefecture on November 3, 2006. We conducted three handicraft classes and one experimental class, aiming at schoolchildren to have interest in science and technologies. In this report, we described how to conduct and carry out them. With the results of this event, we conclude that the classes successfully gave many schoolchildren fun of technologies and provoked them to learn science.
- 津山工業高等専門学校の論文
著者
-
佐藤 誠
津山工業高等専門学校一般科目
-
寺元 貴幸
津山工業高等専門学校情報工学科
-
井上 浩行
津山工業高等専門学校
-
八木 秀幸
津山工業高等専門学校電気電子工学科
-
徳方 孝行
津山工業高等専門学校教育研究支援センター
-
井上 浩行
津山工高専
-
佐藤 誠
津山工業高等専門学校
関連論文
- 20pRC-12 CD-R簡易分光器の学生探求活動への展開(20pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 形成位相の識別に関する運動学的一考察
- プログラミング教育における習熟別アドバイスメッセージの自動生成に関する考察
- 数学モデルからの領域分割による並列数値シミュレーションプログラム生成支援環境P-NCASの構築 : 並列プログラム生成支援及びその設計過程の可視化とステアリング
- 分散型問題解決環境(PSE)に向けたPSE要素モジュールの開発
- 差分法用の離散化および生成モジュールについて
- ロボット操作システムにおける視線を用いた動作指示の効果(機械力学,計測,自動制御)
- 小中学生を対象としたものづくり・体験教室の実施
- 月の落下に要する時間
- 表面張力の物理 : MEMS応用デバイスについて(はじめての精密工学)
- スチール直定規を用いた光波長測定
- 水面に浮く水滴の安定性
- 運動学習の障害事例に関するモルフォロギー的考察
- 高等専門学校における部活の活動状況と問題点について
- 沼津工業高等専門学校における部活動の活動状況についての一考察
- 運動技術の診断に関する方法序説
- 70B30712 動きの指導における技術診断の問題性
- ニュースポーツを用いた高等専門学校の体育授業に関する一考察 : 沼津工業高等専門学校4学年の場合
- 課題自由選択制によるマット運動授業に関する事例的研究
- 指導者の運動観察におけるサヴォワールに関するモルフォロギー的一考察
- 運動診断学における状態診断学に関する一考察
- 体育授業における動機づけに関するモルフォロギー的一考察
- 運動学習における運動修正の問題性
- 運動投企における運動想像力の重要性に関するモルフォロギー的考察
- 093Q11 体操競技における技の修正コーチングに関する方法論的考察
- 運動の調節構造に関する運動学的考察
- データベースを活用した分散授業支援システムの構築2
- 進路活動に関する情報提供システムの検討
- モデル予測機能を有するパフォーマンス駆動型PID制御系の一設計
- 構造的に安定な適応ディジタルフィルタの設計
- B-19-13 次世代シェア・ワークスペースシステムの提案(B-19. ネットワークソフトウェア, 通信2)
- 特別在寮をめぐる諸問題
- ウシ頸部靭帯のエラスチン弾性繊維タンパク質に対する紫外線照射の影響
- 津山高専志願者の確保のための電気電子工学科の試み
- 28aYP-5 重イオンビーム慣性核融合における燃料ペレット爆縮の均一化に関する研究
- 28aWD-7 重イオン慣性核融合におけるビーム高効率輸送および収束に関する研究
- 28aWD-6 重イオン慣性核融合プラズマにおけるMaxwell-Boltzmann方程式の高精度数値解法
- ネットワークサービスを用いた創造教育システムの構築
- 2a-T-2 軽イオン慣性核融合における燃料標的の不均一爆縮に関する研究
- 5a-D6-9 軽イオン慣性核融合における標的爆縮のシミュレーションIII
- マイクロ光通信デバイスの製造技術とその応用
- 数学モデルからの領域分割による並列数値シミュレーションプログラム生成支援環境P-NCASの構築 : 並列プログラム生成支援及びその設計過程の可視化とステアリング
- 平均イオンモデルによる原子過程の計算
- 30p-ZA-12 プラクティカルな慣性核融合の研究 VII
- 30p-ZA-11 プラクティカルなDT慣性核融合の研究 VI
- 30p-ZA-10 プラクティカルな慣性核融合の研究 V
- 大質量DT燃料ペレットを用いた慣性核融合
- 25p-D-10 大質量のDT燃料ペレットを用いたプラクティカルな慣性核融合
- 25p-D-9 DT慣性核融合燃料ペレットにおけるトリチウムについて
- 30p-R-5 Dirac-Fock-Slater法によるプラズマ中の電子状態の計算
- 30p-R-5 Dirac-Fock-Slater法によるプラズマ中の電子状態の計算
- 09方-1A-K06 動感意識の反転化作用を用いた器械運動の指導(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- データベースを活用した分散授業支援システムの構築
- ネットワーク分散環境を利用した多数パラメータ実行支援システムの構築
- D-3-2 分散コンピューティングによるパラメータスタディ支援システムの構築
- 分散エージェントによる授業支援システムの構築
- (94) マルチメディア室を利用してのビジュアルプログラミング教育III(第24セッション マルチメディアの利用(4))
- 空気圧駆動ロボットと介護福祉
- 水面に浮く水滴の浮遊機構
- (112)もの作りを通した自発的学習の教育的効果(第30セッション 創成教育(I))
- 1A1-K09 ロボットコンテストによる体験学習の教育的効果
- 視線を用いたロボット操作システムの開発と評価
- 11-105 津山高専機械工学科におけるものづくり教育の実践((7)ものつくり教育-II)
- 津山工業高等専門学校における油空圧教育
- 皮膚電気反射を利用したマスタ支援型ロボットによる人体に対する安全接触倣い作業
- 1P2-N-109 視線を利用した操作支援インタフェースに関する研究(医療福祉ロボティクス・メカトロニクス2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 眼球運動を用いた介護意図コミュニケーションに関する研究(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス3)
- 1A1-2F-C4 介護支援システムにおける眼球運動を用いたインタフェースに関する研究
- 1P1-D1 皮膚電気反射を用いた接触運動における心理的評価(72. 感覚・計測・バイオメカトロニクスI)
- 2A1-76-116 空気圧ロボットによる人間協調型倣い制御 : 心理状態を考慮した協調手法
- マスタスレ-ブ方式による空気圧ロボットの位置と力のハイブリッド制御
- マスタ支援による人間とロボットの協調接触動作制御
- 空気圧ロボットの制御系設計とインピーダンス制御への応用
- マスタ支援による人間とロボットの協調倣い制御 : ニューラルネットワークによるモデル規範協調手法
- マスタ支援による人間とロボットの協調倣い制御 : ファジィ推論による協調手法
- 一分布定数システムに対する状態空間モデリング
- 1P1-K09 リンク機構を用いた歩行補助機の開発 : リンク形状の改良と操作インタフェースの検討
- 2P1-E16 リンク機構を用いた歩行補助機の開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 1A1-K10 視線を利用した環境制御装置の開発(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- ネットワーク分散環境におけるJAVA/C言語連携に関する考察
- (11)マルチメディア教室を利用してのビジュアルプログラミング教育II(第3セッション 教育システム(III))
- (26)マルチメディア教室を利用してのビジュアルプログラミング教育(第8セッション コンピュータ援用教育(III))
- 1P1-A16 視線を利用した生活支援インタフェースに関する研究
- 酸化アルミニウム感湿素子
- 酸化アルミニウム感湿素子
- 大学連携支援事業「科学Tryアングル岡山」の取組み
- 定常性能を考慮したCMAC-PID制御系の設計
- 平均イオンモデルによる原子過程の計算
- 大質量DT燃料ペレットを用いた慣性核融合
- 酸化アルミニウム感湿素子
- ネットワークサービスを用いた創造教育システムの構築
- マルチメディア室を利用した新しい授業スタイル : ビジュアルプログラミング教育への応用
- New Teaching Style Using a Multimedia Room:Application to a Visual Programming Class