親子関係支援としての音楽表現・やりとり遊び : 保育所における地域子育て支援の内容と方法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
われわれの研究は、以下のような基本的視点に立っている。第1に、子育て支援が保育の場における特別な活動としてではなく、むしろ、遊びなどの日常の保育の内にあり、子育て支援と保育は相互に渡り合うものととらえられる。そこに保育所が子育て支援を担っていく意味がある。第2に、子育て支援で重要なことは、親や子がともに育つための場や、親子のかかわりの場を、具体的かつ自然につくりだしていくことである。第3に、<子育て支援> と <保育> が保育者のなかで一体のものとして意味づけられることが重要である。以上の基本的視点をもって、本研究では以下の3点を明らかにし、今後の子育て支援と保育のあり方にいかに寄与できるかを探ることを目的とする。(1) 保育所における地域子育て支援センターや子育て支援の活動の実態。(2) 特に、支援担当者が子育て支援の具体的な実践としての音楽表現ややりとり遊びを、どのように捉え、いかに利用しているか。(3) それらが、子育て支援という観点からどのような意味を持ち、支援を支えているか。
- 九州女子大学・九州女子短期大学の論文
著者
-
木山 徹哉
九州女子短期大学初等教育科
-
片山 順子
九州女子短期大学初等教育科
-
小方 圭子
赤間保育園
-
太田 光洋
九州女子短期大学初等教育科
-
小方 圭子
宗像市赤間保育園
-
太田 光洋
九州女子短期大学
-
太田 光洋
九州女子大学保育学
-
木山 徹哉
九州女子短期大学
関連論文
- 保護者の保育ニーズに関する実証的研究
- 新入児童の状況と保・幼・小連携の課題 : 福岡県行橋市の小学校教員を対象とした質問紙調査の分析を中心に
- 保育者の年長児に対する現状認識と保・幼・小連携への対応 : 質問紙調査の分析を中心に
- 東洋教育史の研究動向
- 親子関係支援としての音楽表現・やりとり遊び : 保育所における地域子育て支援の内容と方法
- 056 親子関係支援としての音楽表現・やりとり遊び : 保育所における地域子育て支援活動の内容と方法II(口頭発表I(家庭教育・子育て支援3))
- 055 北九州市の子育て支援環境と保育所の支援 : 保育所における地域子育て支援活動の内容と方法I(口頭発表I(家庭教育・子育て支援3))
- 330 北九州市における保護者の保育ニーズに関する調査 : 保育機関の選択基準、期待する保育内容及び保育者像
- 就学前教育における規律化のための音楽(第1報)
- 高等教育におけるピアノ教育の指導実践上の諸問題 : K短期大学音楽科の実践例をもとに
- 専門家としての保育者集団の発達を支えるもの : 地域子育て支援活動の取り組みにみる保育者の相互支援(第1部保育者相互の支え合い)
- 「親育ちを支える」子育て支援のために(2.保育フォーラム,第3部保育の歩み(その2))
- 『近代日本幼稚園建築史研究-教育実践を支えた園舎と地域』, 永井理恵子著, 学文社, 2005年12月2日発行(第2部 保育のあゆみ(その1))
- 054 地域子育て支援センターの実践から保育所保育の充実へ : 子育て支援センターの実践からとらえ直す保育所保育(口頭発表I(家庭教育・子育て支援3))
- 053 地域子育て支援センター担当者からみた子育て支援環境(口頭発表I(家庭教育・子育て支援3))
- 東洋教育史の研究動向(III 研究動向)