非持続型心室頻拍の発生様式に関する検討 : 単発心室期外収縮との比較(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-07-20
著者
関連論文
- 突然死の予知における遅延電位(LVP)の有用性
- P-287 化学療法後のrhG-CSF投与の臨床的検討
- 125)心房中隔欠損症根治術直後に発生した高浸透圧性非ケトン性糖尿病の1治験例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 270) 反復型心房性頻拍(RAT)の臨床的検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 40)異型狭心症の一例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 265.心筋硬塞急性期における心筋細胞内Calcium分布変化ならびに副腎皮質ホルモンの影響について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝・生化学
- 168)Subclavian steal syndromeに対してaxillo-axillary bypass術を施行した血小板増多症例
- 非持続型心室頻拍の発生様式に対する抗不整脈薬の影響 : RR連結期関係による検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心膜心筋炎にて長期間経過観察されICD植え込みにて確定診断されたARVDの一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 135) 徐脈性不整脈の経過中に血清K値上昇が出現しペースメーカー治療を要した一例
- 86) 大動脈弁閉鎖不全に腎不全を合併し,ペースメーカー治療にて腎不全の改善した一例
- 194) 僧帽弁逸脱症の経過中に胃内視鏡下生検に起因すると思われる感染性心内膜炎を合併した1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 105)高Ca血症に伴いTorsades de pointes様Polymorphic VTの認められた一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 0857 先行洞調律, 連結期からみた心室頻拍の出現様式 : 単発心室性期外収縮との比較
- 非持続型心室頻拍の発生様式に関する検討 : 単発心室期外収縮との比較(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 交感神経活動とDopamine-β-Hydroxylase活性 : 神経循環無力症について考察 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- カテコール体に関する研究 : XXXVII心筋硬塞発症時における副腎皮質ホルモンの有用性について
- カテコール体に関する研究(XXXV) : 実験的硬塞心の心収縮力に及ぼす副腎皮質ホルモンの影響について
- カテコール体に関する研究(XXXIV) : 心筋硬塞発生時の心収縮能の変容について
- 恒久的ペースメーカー植込みにより軽快したTorsades de Pointesの1症例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 急性心筋梗塞におけるlate potentiaの経時的変化と心室性不整脈との関連
- 247)SSSにおける自律神経作働薬に対する反応性の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 244)Ventricular late potentialsの検出法に関する比較検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 70)Sudden deathの発症に関する臨床的検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会