105)高Ca血症に伴いTorsades de pointes様Polymorphic VTの認められた一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-06-20
著者
-
清水 雅俊
国立神戸病院循環器科
-
安藤 誠
神戸大学医学部第一内科
-
安本 詔夫
国立篠山病院内科
-
米田 直人
国立篠山病院内科
-
清水 雅俊
国立篠山病院内科
-
高見 昭一郎
国立篠山病院内科
-
安藤 誠
国立篠山病院内科
関連論文
- 突然死の予知における遅延電位(LVP)の有用性
- 164) 両心室拡大を認めた心サルコイドーシスの一例
- P-287 化学療法後のrhG-CSF投与の臨床的検討
- 146) 冠動脈炎による多発性冠動脈瘤の高齢者剖検例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 108) 10年の経過で緩徐に心不全が進行した慢性心嚢液貯留の剖検例
- 10)Double-chambered right ventricle(DCRV)により著明な右室肥大を呈した中年女性の1例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- SLE, 腎不全患者の不安定狭心症に対して右胃大網動脈, 左内胸動脈を用いてCABGを施行した1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 42) 左室中部閉塞を伴う肥大型心筋症に持続性心室頻拍を合併した1例
- P168 急性心筋梗塞後の圧受容体反射機能と^I-MIBG心臓交感神経機能
- 0710 拡張型心筋症におけるアンギオテンシン変換酵素遺伝子の多様化とβ遮断薬療法
- 125)心房中隔欠損症根治術直後に発生した高浸透圧性非ケトン性糖尿病の1治験例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 101) 肺血栓除去術後に難知性の胸水貯留をきたした滲出性収縮性心膜炎例
- P742 拡張型心筋症の予後推定にドブタミン負荷心エコー検査は有用か?
- P574 再灌流後心筋におけるTc-99mテトロフォスミンの保持能とミトコンドリア代謝活性の関連
- P459 亜急性期の再灌流心筋における血流予備能の評価およびその臨床的意義
- P318 再灌流後心筋における長期間にわたる脂肪酸代謝の改善様式
- 0928 慢性完全閉塞病変例の長期予後に関する検討 : Palmaz-Schatz stentとBalloon Angioplastyの比較
- Silent acute MRに対する緊急手術による1治験例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連切開術(PTMC)後の僧帽弁閉鎖不全症に対する1手術治験例 : 日本循環器学会第142回関東甲信越地方会
- プロ競輪選手の左心機能の長期経年変化 : 心エコー法による検討
- 149)褐色細胞腫に合併した難治性心不全の1例
- 99) 当院におけるたこつぼ型心筋障害の検討(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 95) 高齢で発見された孤立性左室心筋緻密化障害の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- ドブタミン負荷心エコー図法が有用であった左室収縮障害を合併した大動脈弁狭窄の1例
- 難治性心不全をきたした心アミロイドーシスの一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 心基部および心尖部の過収縮と心中部の無収縮をきたした一過性左室壁運動異常の1例
- 152)拡張型心筋症および睡眠時閉塞性無呼吸を合併した高度肥満男性の一例
- 左鎖骨下動脈起始部狭窄に対してステント留置術を施行した若年男性の大動脈炎例
- 急性期にノルアドレナリンの高値が認められたたこつぼ型心筋障害例
- 12) 左心耳血栓を観察し得た2枝同時閉塞急性心筋梗塞の1例
- 多枝冠動脈攣縮が誘発された拡張型心筋症様のび漫性左室壁運動低下例の検討
- 134) 直腸癌切除により改善した起立性低血圧症の1例
- 83) 10年の経過で形成された多発性冠動脈瘤の1例
- 143)親子でみられた家族性冠攣縮性狭心症の2症例
- 105)心エコー図にて経過を観察し得たタコツボ型心筋症例
- 79)冠攣縮性狭心症を合併し, 経皮的腎血管形成術に血管内エコーとステントが有用であった入口部狭窄腎血管性高血圧の1例
- 心室拡張障害を合併したMediastinal Lipomatosisの1例
- 270) 反復型心房性頻拍(RAT)の臨床的検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 136) 8年の経過後に弁形成術を施行し得た外傷性三尖弁閉鎖不全例
- 血管内エコー探触子付 PTCA バルーンカテーテルの残存狭窄率低下における有用性の検討
- 0778 ^I-M IB Gを用いた拡張型心筋症の短期予後に関する検討
- 0175 Wiktor StentとPalmaz-Schatz Stentの血管径における検討
- 0020 開心術に合併する心房粗動症例に対するカテーテル心筋焼灼術 : postpacing intervalの有用性についての検討
- 40)異型狭心症の一例 : 第38回日本循環器学会近畿地方会
- 265.心筋硬塞急性期における心筋細胞内Calcium分布変化ならびに副腎皮質ホルモンの影響について : 第40回日本循環器学会学術集会 : 心筋代謝・生化学
- 168)Subclavian steal syndromeに対してaxillo-axillary bypass術を施行した血小板増多症例
- 非持続型心室頻拍の発生様式に対する抗不整脈薬の影響 : RR連結期関係による検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 心膜心筋炎にて長期間経過観察されICD植え込みにて確定診断されたARVDの一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 高齢で発見された孤立性左室心筋緻密化障害の1例
- 135) 徐脈性不整脈の経過中に血清K値上昇が出現しペースメーカー治療を要した一例
- 86) 大動脈弁閉鎖不全に腎不全を合併し,ペースメーカー治療にて腎不全の改善した一例
- 194) 僧帽弁逸脱症の経過中に胃内視鏡下生検に起因すると思われる感染性心内膜炎を合併した1例(日本循環器学会 第79回近畿地方会)
- 105)高Ca血症に伴いTorsades de pointes様Polymorphic VTの認められた一例(日本循環器学会第78回近畿地方会)
- 0857 先行洞調律, 連結期からみた心室頻拍の出現様式 : 単発心室性期外収縮との比較
- 非持続型心室頻拍の発生様式に関する検討 : 単発心室期外収縮との比較(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 交感神経活動とDopamine-β-Hydroxylase活性 : 神経循環無力症について考察 : 第37回日本循環器学会近畿地方会
- カテコール体に関する研究 : XXXVII心筋硬塞発症時における副腎皮質ホルモンの有用性について
- カテコール体に関する研究(XXXV) : 実験的硬塞心の心収縮力に及ぼす副腎皮質ホルモンの影響について
- カテコール体に関する研究(XXXIV) : 心筋硬塞発生時の心収縮能の変容について
- 0624 安静時Tc-99m-MIBI心筋シンチによる急性心筋梗塞後の心筋回復過程の評価
- 0292 心疾患において運動開始時の酸素欠損を規定する因子は何か
- 恒久的ペースメーカー植込みにより軽快したTorsades de Pointesの1症例 : 日本循環器学会第64回近畿地方会
- 急性心筋梗塞におけるlate potentiaの経時的変化と心室性不整脈との関連
- 僧帽弁狭窄症における肺静脈血流速波形の検討
- 拡張型心筋症に対するβ-blocker 療法における心拍数反応性の検討(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
- 247)SSSにおける自律神経作働薬に対する反応性の検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 244)Ventricular late potentialsの検出法に関する比較検討 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 70)Sudden deathの発症に関する臨床的検討 : 日本循環器学会第58回近畿地方会
- Sonicated Albuminを用いた連続波ドップラー波形の明瞭化による心室中部閉塞性肥大型心筋症の評価
- 41)肥大型心筋症における突然死の発生状況(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 長期生存し得た拡張型心筋症の検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 肥大型心筋症における右室内閉塞の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症の予後と予後規定因子の変遷 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Mildly-dilated Cardiomyopathyは拡張型心筋症の軽症例か? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 僧帽弁逆流血流速波形による左室収縮性の評価 : 左房左室間圧較差微分曲線の解析による検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 10年以上生存し得た拡張型心筋症の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拡張型心筋症の家族内発症に関する検討
- 拡張型心筋症の左室流入動態の経時的変化
- 家族性肥大型心筋症の臨床像の多様性 : 家系内若年発症例の有無からみた検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肥大型心筋症に対するCa-blocker及びβ-blockerの内服効果 : Cross over trialによる検討
- 拡張型心筋症におけるカテコラミン反応性とβ遮断薬療法
- 拡張型心筋症における心機能改善例の検討
- 経食道心エコー法による左房Stiffnessの推定及び左房Reservoir機能に及ぼす影響
- 拡張型心筋症における心機能改善例の検討 : 日本循環器学会第72回近畿地方会
- 僧帽弁狭窄症における肺静脈血流速波形の検討