21pYK-14 XRD、EXAFSデータを用いたRMC解析によるa-Ge_2Sb_2Te_5の構造モデル(液体金属(カルコゲン系),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2005-08-19
著者
-
松永 利之
パナソニック(株)
-
山田 昇
松下電器産業(株)
-
佐藤 眞直
Jasri
-
荒井 隆
防衛大応物
-
梅咲 則正
JASRI
-
松永 利之
松下テクノリサーチ
-
山田 昇
独立行政法人科学技術振興機構crest
-
山田 昇
松下電器産業(株)メディア制御システム開発センター
-
山田 昇
松下電器産業
関連論文
- 28pRE-3 反応現象のX線ピンポイント構造計測II : DVD材料の高速相変化の観測(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 30pYK-2 アモルファスGe_2Sb_2Te_5の構造(30pYK 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 23pPSB-60 時間分解X線回折装置を用いたピンポイント構造計測(領域5ポスターセッション,領域5,光物性)
- 21aXK-2 ピンポイント構造計測によるDVD記録材料の時分割構造評価(結晶成長,領域9,表面・界面,結晶成長)
- 21pYK-14 XRD、EXAFSデータを用いたRMC解析によるa-Ge_2Sb_2Te_5の構造モデル(液体金属(カルコゲン系),領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 28p-PSB-18 Ce(Ru_Rh_x)_2Si_2におけるスピンのゆらぎ
- 225 放射光によるレーザピーニング材最表面層の残留応力深さ分布測定(ピーニング材料の応力評価,残留応力と材料強度,オーガナイズドセッション3)
- パルスレーザ照射による残留応力形成メカニズムの検討(2) : 放射光によるレーザ照射部の残留応力分布測定(S06-3 放射光応力評価の実用化,S06 放射光による応力測定と残留応力評価)
- 30pYK-1 (GeTe)_(Sb_2Te_3)_x相変化メモリ-材料の硬X線光電子分光(30pYK 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- 27aYB-7 薄膜In2lSb79のアモルファス-結晶構造変化のRMC解析II(液体金属,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 23aYJ-4 薄膜In_Sb_のアモルファス-結晶構造変化のRMC解析(23aYJ 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- BSCCO-2223テープの残留ひずみ集積および臨界電流の耐引張ひずみ特性に及ぼすラミネーション効果
- Te-O-Pd記録材料を用いた高速・多層・高信頼性のBD-Rメディア(映像情報機器及び一般)
- 反応現象のX線ピンポイント構造計測 : DVD材料の光記録現象をSPring-8で見る
- Te-O-Pd系記録材料を用いた高倍速追記型2層 Blu-ray Disc の開発
- Te-O-Pd系記録材料を用いた高倍速追記型2層Blu-ray Disc の開発(光記録技術,一般)
- GeSbTe系相変化材料を用いた 50GB 2層 Blu-ray Disc
- 透過率バランス構造を有する書き換え型2層相変化光ディスク(画像記録装置および一般)
- 透過率バランス構造を有する書き換え型2層相変化光ディスク
- 書換え形2層ディスク用高速相変化材料
- 書換え形2層ディスク用高速相変化材料 (光記録・情報記録材料,一般)
- 書換え形2層ディスク用高速相変化材料 (光記録・情報記録材料,一般)
- 青紫色レーザによる書換形2層相変化光ディスク
- 昇温バランス構成相変化光ディスクの高サイクル化
- 27aYB-10 マルチスケール逆モンテカルロ法による小角X線散乱データの構造解析(液体金属,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 19aXF-1 臨界点近傍の液体水銀の小角X線散乱データを用いた逆モンテカルロ法による構造解析(液体金属(単元素・カルコゲン),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 青紫色レーザを用いた2層相変化光ディスクの界面膜 : 酸化ジルコニウム系材料(映像情報機器及び一般)
- 書換形2層相変化光ディスク用高透過率記録層
- 書換形2層相変化光ディスク用高透過率記録層
- 28aYH-1 逆モンテカルロ法によるX線・中性子線回折データからのNa_XCs_の3次元構造モデル
- 22aXP-10 剛体球流体モデルのボンドパーコレーションI(液体金属,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 18pXF-10 剛体球流体モデルのサイトパーコレーションI(液体金属(アモルファス・溶融塩・その他),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 相変化光ディスクにおける界面層のオーバライト速度向上効果
- 相変化光ディスクにおける界面層のオーバライト速度向上効果
- 相変化光ディスクにおける界面層のオーバライト速度向上効果
- 2)相変化ディスク用高速記録レート・高密度記録方式の検討(画像情報記録研究会)
- 相変化ディスク用高速記録レート・高密度記録方式の検討 : 画像情報記録
- 相変化記録材料GeTe-Sb_2Te_3擬二元系化合物の結晶構造
- 26pYM-11 結晶PDF解析法によるGe_2Sb_2Te_5結晶相の局所構造(格子欠陥・ナノ構造,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 高速相変化光記録材料 : 結晶/アモルファスの構造と, 記録高速書換え/記録安定保持との関係
- 書換型相変化光ディスクの多層化限界
- 高速相変化光記録材料のシンクロトロン放射光による研究
- 光相変化 (可逆光メモリの実用化に向けて)
- 22aXP-11 逆ベキポテンシャルで相互作用する系の固相と液相における振動エントロピーのモード分解(液体金属,領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 18pXF-11 ソフトコア流体の融解に伴う2体相関エントロピー変化(液体金属(アモルファス・溶融塩・その他),領域6,金属,超低温,超伝導・密度波)
- 30aRD-9 3次元トーラスの到達確率III(30aRD 確率過程・確率モデル(パーコレーションを含む),領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 21pYO-16 3次元トーラスの到達確率II(確立過程・確立モデル,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 24aYF-2 3次元トーラスの到達確率I(確率過程・確率モデル,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 28aWK-6 液体合金の相分離過程のモデルII(液体金属・イオン性液体・分子性液体)(領域6)
- 20pTK-11 液体合金の相分離過程のモデル I
- 28aZC-5 ソフトコアー流体の相関エントロピー III
- 18pTK-1 ソフトコアー流体の相関エントロピーI
- 25aTF-1 逆モンテカルロ法による蒸気圧曲線に沿った液体Seの3次元構造モデル
- 1p-YT-8 逆モンテカルロ法による蒸気圧曲線に沿った液体水銀の構造変化
- 28p-X-9 液体セシウムの金属 : 非金属転移と臨界浸透確率
- 固体物理の応用 相変化光ディスク材料
- 25aB01 DVD-RAMにおける結晶成長機構(相変化記録,第34回結晶成長国内会議)
- DVD-RAMに用いられている相変化材料
- 青紫色レーザーを用いた相変化光ディスク技術
- 光メモリ媒体はどこまで進歩するか
- 高屈折率カバー層・中間層を有する書換型2層光ディスクの単一SILヘッドによる記録再生(映像情報機器および一般)
- 昇温バランス構成相変化光ディスクの高サイクル化
- 相変化光ディスク材料の開発と構造解析
- 並列計算機による極小角散乱実験データの大規模逆モンテカルロ法解析
- 12a-A-1 いくつかの液体金属の有効対ポテンシャルと構造I
- 5-6 16倍速記録対応DVD-RAMディスクおよびその記録ストラテジの開発(第5部門 センシング&コンシューマエレクトロニクス&ストレージ)
- 25aBB-7 細分化粒子RMC法を用いた粒径分散を持つ系の小角散乱データ解析(25aBB 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波))
- Structural Features in the Widely used Practical Phase-change Recording Materials
- 27aXE-9 ソフトコアー流体の相関エントロピーII(27aXE 液体金属,領域6(金属,超低温,超伝導・密度波分野))
- 高速高密度相変化記録材料の原子配列と相変化過程の解明