105 走査電子顕微鏡によるツノロウムシの虫体被覆物および分泌孔の観察(分類・形態学, 有用および有害動物学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
A120 マストラップほ場内におけるチャノコカクモンハマキ雄成虫の動き(フェロモンの応用)
-
323 チャノコカクモンハマキ性フェロモントラップの有効範囲および誘引時刻
-
A112 合成性フェロモンおよび関連化合物のコナガ誘引効果(性フェロモン3)
-
A111 合成性フェロモンのコナガに対する誘引作用(性フェロモン3)
-
江東地区におけるコマツナの害虫相と被害対策
-
C307 モモシンクイガの合成性フェロモンの生物検定(蛾の性フェロモン)
-
C306 モモシンクイガの性フェロモン : 単離・同定・合成(蛾の性フェロモン)
-
326 リンゴコカクモンハマキの性フェロモンの再検討
-
324 チャノコカクモンハマキの4成分系合成性フェロモンの誘引活性
-
227.チャノコカクモンハマキとリンゴコカクモンハマキの生殖隔離機構 : II.配偶者選択
-
226.チャノコカクモンハマキとリンゴコカクモンハマキの生殖隔離機構 : I.交尾時刻
-
B-29 ハマキコウラコマユバチの探索・産卵行動,及び産卵様式(行動学・日周行動・配偶行動)
-
458 クモヘリカメムシの寄主発見行動
-
327 チャハマキの合成性フェロモンの野外における誘引性
-
222. コカクモンハマキにおける性フェロモン含有量の週期的増減
-
451 ハスモンヨトウの交尾行動と処女雌および性フェロモンによる誘引効果(昆虫毒物学, 生理学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
-
227 ハスモンヨトウの性フェロモンの分泌腺について
-
II-A.昆虫生理活性物質をめぐって(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
-
F-17 樹木のゴールから発見された本邦未記録フシダニ類 : 小笠原諸島産ダニ類を含めて(ダニ学・有用昆虫・脊椎動物)
-
A-39 チャノコカクモンハマキの性フェロモン成分10-メチルドデシルアセタート(10Me-12Ac)の関連化合物の生物活性(フェロモン)
-
A208 コカクモンハマキの近接距離における配偶行動とその解発因(配偶行動2)
-
A108 リン翅目昆虫の性フェロモンのポラパックQを用いた捕集法の検討(フェロモンの化学)
-
103 低温時に殺線虫剤で処理した場合のガス抜きの深さと薬害(昭和36年度日本農学会大会分科会)
-
A107 モモシンクイガの合成性フェロモンのほ場における誘引性(性フェロモン2)
-
B-22 チャノコカクモンハマキ性フェロモンの微量成分の光学異性体の生物活性(生理学・フェロモン)
-
120 チャノコカクモンハマキおよびリンゴコカクモンハマキの生殖隔離機構 : 第6報 種特異的誘引現象(一般講演)
-
205 イネの芽出し, 半無菌的・無菌的人工食餌によるイネヨトウの飼育(生理学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
-
A203 ヨトウガの性フェロモンの分離,同定(フェロモン単離・同定)
-
112 シロモンヤガの性フェロモンの分離、同定(一般講演)
-
性フェロモンおよびその構成成分によるチャノコカモンハマキの交尾阻害(一般講演)
-
119 コカクモンハマキの性フェロモンの由来 : Hendryへの反論(一般講演)
-
C305 リンゴモンハマキの性フェロモン : 単離と同定(蛾の性フェロモン)
-
145. ヒラタコクヌストモドキの集合に関与する小麦胚芽中の化学物質(一般講演)
-
A-40 コカクモンハマキ2種の処女雌が放出する性フ***モンおよび関連化合物(フェロモン)
-
229 キンモンホソガの性フェロモン
-
A201 チャハマキの性フェロモン : 単離・同定(フェロモン単離・同定)
-
C409 コスカシバの性誘引カラー・トラップによる誘殺(フェロモントラップ)
-
133 多数のフェロモントラップによるハスモンヨトウの誘殺(一般講演)
-
123 チャハマキの性フェロモンの生物検定法(一般講演)
-
114 コスカシバの合成性誘引物質(一般講演)
-
419 チャノコカクモンハマキとリンゴコカクモンハマキの鱗片の形態に見られる相違(一般講演)
-
150 チャノコカクモンハマキの交尾におよぼす温度,湿度の影響(一般講演)
-
シンポジウムにあたって(昆虫の人工飼育とその問題点)
-
チャノコカクモンハマキとリンゴコカクモンハマキの生殖隔離機構 : 第4報 性フェロモン成分2物質の混合比および関連物質(一般講演)
-
ハスモンヨトウ処女雌の性フェロモンおよび関連放出アルコールエステル(一般講演)
-
ハスモンヨトウおよびその近縁種Spodoptera littoralisの合成性フェロモン「リトルア(Litlure)」の生物活性(一般講演)
-
合成性フェロモンによるハスモンヨトウの交尾阻害(一般講演)
-
チャノコカクモンハマキの交尾回数(一般講演)
-
茶樹の害虫, 南川仁博, 刑部勝著, (1979), 東京 : 日本植物防疫協会, 322p., 5,000円
-
B105 雄2齢幼虫によるシロカイガラムシ類の同定法(カイガラムシ上科:マルカイガラムシ科:シロカイガラムシ族)(分類学・系統学・進化学)
-
タイ中部におけるCerathothripoides claratrisによるトマトの被害とその寄生蜂Geotheana shakespearei
-
C305 タイで確認されたトマトを加害するアザミウマCeratothripoides claratrisとその寄生蜂(発生予察・被害解析)
-
Armored Scale Insects : Their Biology, Natural Enemies and Control (有殻カイガラムシ ; その生態, 天敵, 防除), Rosen, D.ed., (1990), Elsevier Science Publishers, Amsterdum. Volume A, 384 pp., Volume B, 688 pp.
-
Mealybugs of Central and South America (中南米のコナカイガラムシ), D.J.Williams and M., Ceistina Granara de Willink, (1992), C.A.B. International, Oxon, UK, 635 pp.
-
カイガラムシの分類に関する研究
-
伊豆利島のツバキに異常発生したハスオビエダシャク
-
222 伊豆利島のツバキに異常発生したハスオビエダシャクDescoreba simplex BUTLERの生活史(一般講演)
-
クワシロカイガラムシの分類学的検討(一般講演)
-
159.東京都におけるカイガラムシの発生と大気汚染との関係
-
205. コカクモンハマキの触角の雌雄における外部形態の相異(一般講演)
-
203. 沖縄諸島に発生するカイガラムシについて(一般講演)
-
205. 小笠原諸島のカイガラムシについて
-
ツノロウムシのHoneydew排泄と, それによる殺虫剤の効果判定法
-
105 走査電子顕微鏡によるツノロウムシの虫体被覆物および分泌孔の観察(分類・形態学, 有用および有害動物学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
-
302 ツノロウムシ背面の分泌腺と虫体被覆物の分泌(分類学, 形態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
-
301 カメノコロウムシ, ルビーロウムシの分泌孔について(分類学, 形態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
-
ツノロウムシ, カメノコロウムシおよびルビーロウムシのロウ質物を構成する高級脂肪酸, 高級アルコールならびに高級炭化水素
-
306. ツノロウムシのロウ分泌と分泌孔について
-
4. 二化螟虫消化液の水素イオン濃度及び消化酵素について(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
-
昆虫卵に見られるアセチルコリン樣物質の消長について(豫報)(生理)
-
151 チャノコカクモンハマキおよびリンゴコカクモンハマキの生殖隔離機構 : 第5報 発生時期と交尾時刻(一般講演)
-
217.ハスモンヨトウの性フェロモンの生物検定法
-
キンバエには collagenase がある
-
C-31 チャのハマキガ2種の合成性フェロモンの誘引性相互作用(フェロモン・行動制御物質)
-
A113 性フェロモンによるハスモンヨトウの交信撹乱(フェロモンの応用)
-
206 人工食餌の栄養とニカメイチュウ休眠幼虫の健康度(生理学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
-
76 イネカラバエに対するイネの生長に伴う抵抗性の変化について(昭和35年度日本農学会大会分科会)
-
23 イネカラバエの1化期と2化期における成長のちがいについて(昭和33年度日本農学会大会分科会)
-
52 イネカラバエに対するイネの抵抗性の検定法についての一つの試み(昭和32年度日本農学会大会分科会)
-
飼料豆科植物の幼苗による3種のアブラムシの利用度の分類
-
B-17 カンシャノシンクイハマキの性フェロモン(2)室内生物検定(生理学・フェロモン)
-
90 ネグサレセンチュウ (Pratylenchus penetrans-group) の垂直分布について(昭和36年度日本農学会大会分科会)
-
4. 二化螟虫の休眠幼虫に於けるアセチルコリンとコリンエステラーゼの消長(昭和28年日本農學會大會分科會)
-
3. 二化螟虫幼虫の血液におけるコリンエステラーゼ(昭和28年日本農學會大會分科會)
-
B-39 ハマキガ2種の雌成虫におよぼす性フェロモンの影響(生理学・フェロモン)
-
B-38 合成性フェロモンに対する2種ハマキガの反応性の差異(生理学・フェロモン)
-
B-16 ヒメコガネの性フェロモンの生物検定(生理学・フェロモン)
-
昆虫生理学, 石井象二郎, (1982), 培風館, 東京, 256頁, 2,900円.
-
A-33 性フェロモンの空気捕集法の検討(行動制御物質・フェロモン)
-
Management of Insect Pests with Semiochemicals Concepts and Practice, Everett R.MITCHELL編, (1981), Plenum Press, New York and London, 514 pp. 22,100円
-
C-37 チャノハマキガ2種の誘引用性製剤における成分消失速度(フェロモン・行動制御物質)
-
S13 大学の昆虫学教育に対する要望 : 農業試験研究機関の立場から(わが国における昆虫学の教育と普及 : その現状と将来)
-
328 カンシャノシンクイハマキの性フェロモン : (1) 抽出・同定
-
204. ツノロウムシとカメノコロウムシが分泌するワックスの化学組成 : 1,2令と3,4令での差異
-
219 カイガラムシの殺虫試験法に関する試案(昭和39年度日本農学会大会分科会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク