ソーシャル・サポート、ハーディネスが喪失反応に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は個人が愛情や依存の対象の喪失を経験した時、その体験によって生起する心理的反応は異なるのか、また、ソーシャル・サポートとハーディネスはその時生じた心理的反応やその後の精神的健康状態にどのような影響を及ばすのかを検討することであった。分析の結果、体験によって生じた喪失反応はその他の日常的なストレスイベントと異なる性質を持っており、そのためソーシャル・サポートやハーディネスの影響は先行研究のように顕著には見られなかった。その反対に、ハーディネスの下位概念である「チャレンジ」得点の高い者が喪失反応も強く生じる、という結果も得られた。その後の健康については、ソーシャル・サポートとハーディネスが直接的に良い影響を及ぼし、さらにソーシャル・サポートの認知によって、個人特性である「コントロール」や「コミットメント」を高め、間接的に健康に結びついていることを示唆する結果となった。
- 2004-03-31
著者
関連論文
- 大学生における性役割特性語認知と性役割態度の変化
- 学生は大学の授業をどう認識し、何を求めているのか : 自由記述にみる率直な意見の分析
- 中学生のコミュニケーション能力を高めるアサーション・トレーニングの効果 : 授業での実践的研究
- 7. 乳癌患者からみた親しい他者との関わり方と関係満足感の関連(第37回 日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 大学生の適応過程に関する研究(14) : クリティカルシンキング志向性からの検討
- PG44 大学生の適応過程に関する研究 (10) : クリティカルシンキング志向性と認知欲求の変化
- クリティカルシンキングに対する志向性の測定に関する探索的研究(2)
- 小学生のコミュニケーション力を高める教育実践(2) : 教育学部・教育学研究科教育心理学学生によるボランタリーな取り組み
- 公民舘の休校日開放(2001秋)に関する調査報告
- 「社会志向性」と「社会的コンピテンス」を教育する(4) : 中学3年生を対象とした授業実践
- 「社会志向性」と「社会的コンピテンス」を教育する(3) : 中学2年生を対象とした授業実践
- 人間・社会を考える能力を刺激する教育の実践(2) : 質問紙調査による変化の検討
- 「社会志向性」と「社会的コンピテンス」を教育する (2)
- 「社会志向性」と「社会的コンピテンス」を教育する : 中学1年生を対象とした 授業実践
- 社会的迷惑に関する研究 (2) : 迷惑認知の根拠に関する分析
- 社会的迷惑に関する研究(1)
- 人間関係に基づいた「学びの場」を考える : 現場教師と研究者の連携を目指して
- 自己フォーカスが携帯電話使用時の社会的迷惑認知に及ぼす効果
- 大学生の適応過程に関する縦断的研究 (3) : 大学生の職業観に関する 4 年間の追跡調査
- PG47 大学生の適応過程に関する研究 (13) : 大学4年間における職業観の変化について
- 中学生が抱く「相談することに対する抵抗感」についての実態調査的研究
- PB34 大学生の適応過程に関する研究(3) : クリティカルシンキングと認知欲求の変化
- 学校教育実践における社会心理学の活用 : 現場教師と研究者のさらなる連携を目指した試案
- 高木修(監修)大坊郁夫(編集), 『シリーズ21世紀の社会心理学9 化粧行動の社会心理学 : 化粧する人間のこころと行動』, (2001年10月, 北大路書房)
- 対人コミュニケーションにおける予言の自己実現 : 自らの微笑が相手に対する好意に及ぼす効果
- ソーシャル・サポート、ハーディネスが喪失反応に及ぼす影響
- PA063 人間・社会を考える能力を刺激する教育の実践(3) : 中学生を対象とした3年間の教育実践を終えて(ポスター発表A,研究発表)
- クリティカルシンキングに対する志向性の測定に関する探索的研究
- いじめの対処と豊かな人間関係を育む教育支援の在り方について : 中学校教師を対象とした質問紙調査から
- 大学生におけるジェンダー特性語の認知(2) : 性分類反応からみた1970年代と1990年代の比較
- 中学生のストレスとソーシャルサポートに関する研究
- 同性友人への期待と現実の相互作用に関する研究 : 友人アクセスビリティからの検討
- 青年期における同性友人への期待に関する研究 : 性および友人アクセスビリティによる差異
- PD54 青年におけるジェンダー特性語の認知 : 性分類反応からみたここ20年の変化
- 観察者の存在がセルフ・ハンディキャッピング方略に及ぼす効果
- 失業者におけるソーシャルサポートの身体的・精神的健康への影響
- パーソナリティ認知の状況的変動性に関する研究(1) : 大学入学時のパーソナリティ認知
- 対人関係期待の状況的変動性に関する研究