<学会記事>3 CT で捻転部位が描出された胆嚢捻転症の 1 例(I. 一般演題)(第 43 回新潟画像医学研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
塚田 博
新潟県厚生農業協同組合連合会刈羽郡総合病院放射線科
-
塚田 博
長岡中央綜合病院放射線科
-
坂田 純
長岡中央綜合病院外科
-
坂田 純
新潟県厚生連長岡中央綜合病院外科
-
大竹 雅広
長岡中央綜合病院外科
-
根本 健夫
新潟大学医学部放射線科
-
佐藤 敏輝
長岡中央総合病院
-
海津 元樹
新潟県厚生連佐渡総合病院内科・放射線科
-
五十嵐 俊彦
新潟県厚生連病理センター
-
佐藤 敏輝
長岡中央綜合病院放射線科
-
佐藤 敏輝
新潟大学大学院医歯学総合研究科分子細胞医学専攻遺伝子制御講座腫瘍放射線医学分野
-
佐藤 敏輝
長岡中央綜合病院
-
佐藤 敏輝
長岡中央綜合病院 放射線科
-
根本 健夫
新潟大学医歯学総合病院放射線科
-
金井 朋行
金井医院
-
塚田 博
渋谷塚田クリニック
-
海津 元樹
新潟県立がんセンター新潟病院 放射線科
-
五十嵐 俊彦
新潟県厚生連病理センター病理
-
海津 元樹
長岡中央綜合病院放射線科
-
根本 健夫
長岡中央綜合病院放射線科
関連論文
- 年齢, 治療法別の遠隔成績からみた胃粘膜内癌の治療戦略
- Kasabach-Merritt症候群を繰り返した腸管,腸間膜巨大びまん性海綿状血管腫の1例
- PP2039 Kasabach-Merritt症候群を繰り返した腸管, 腸間膜巨大海綿状血管腫の一例
- PP573 肝切除術式と併用治療からみた大腸癌肝転移切除症例の治療成績の検討
- O-2 胸部間接撮影による肺癌検診成績 (高度に精度管理された地域での検討)(集団検診, 第47回日本肺癌学会総会)
- 6 高分解能CT上の肺野限局性すりガラス病変 : 当科での対処法と経過観察例の検討(第49回新潟画像医学研究会)
- 11 野口分類A型肺腺癌の自然史 : Size Ranking法による検討(第48回新潟画像医学研究会)
- 10 小型肺内リンパ節(リンパ装置)の高分解能CT所見(第48回新潟画像医学研究会)
- 6 切除径5mm以下の肺異型腺腫様過形成の高分解能CT像(I.一般演題,第47回新潟画像医学研究会)
- 1407 切除不能・再発胃癌に対するPaclitaxel/TS-1併用第I/II相臨床試験(胃化学療法5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 4 肝細胞癌と肝転移の同時発生をCTで術前に指摘した結腸癌術後の1症例(I.一般演題,第51回新潟画像医学研究会)
- P-290 当院におけるCTガイド下肺針生検の成績と合併症(その他1, 第47回日本肺癌学会総会)
- S1-6 肺門部早期肺癌に対する気管支腔内照射法 : 10年間の経験(肺門部肺癌の根治を目指して)
- 原発性肺癌に対する消極的縮小手術としての肺部分切除術の妥当性の検討
- 27 当院で経験したアメーバ肝膿瘍の二例(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
- 14 インターフェロン療法CR 4年半後にHCCの発生を認め,8年半後に再発を認めたC型慢性肝炎の一例(I.一般演題,第26回リバーカンファレンス総会)
- 7 Hepatopulmonary syndromeの1例(I.一般演題,第74回新潟消化器病研究会)
- PP-293 前立腺癌の悪性度に関連したアンドロゲン抑制療法前後の前立腺組織内 dihydrotestosterone 濃度の変化(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PPS-2-041 切除不能・再発胃癌に対するPaclitaxel/TS1併用第I/II相臨床試験(胃化学療法3)
- 4 肺癌小腸転移の一例(I. 一般演題)(第 44 回新潟画像医学研究会)
- 乳がん検診におけるマンモグラフィ導入の評価
- P-215 4重複癌(甲状腺癌・後腹膜脂肪肉腫・乳癌・肺腺癌)の一例
- I-16 多発病変を伴う治療方針に難渋した肺癌の3手術例
- 切除径5mm以下の肺異型腺腫様過形成の高分解能CT所見
- 5 高濃度バリウム服用後の排便状態(第48回新潟画像医学研究会)
- 10 胸部CTで発見された気管支動脈蔓状血管腫の1例(I.一般演題,第47回新潟画像医学研究会)
- 5 腹腔内遊離体の1例(I.一般演題,第45回新潟画像医学研究会)
- 5 結節性硬化症に肺癌を合併した一例(I. 一般演題)(第 44 回新潟画像医学研究会)
- P-299 左上葉切除後に, 肝転移を2度切除した原発性肺癌の1例
- H-87 低肺機能(1秒量0.66L)の肺癌に対する右上葉切除の1例
- 肺癌手術時に前立腺癌の縦隔リンパ節転移を発見された三重複癌(胃,前立腺,肺)の1例
- P-377 縦隔リンパ節腫大にて発見されたリンパ上皮腫様癌の1例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-376 画像上,空洞形成を呈し診断に苦慮した肺原発悪性リンパ腫の一例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- E-7 呼吸器合併症を有する肺癌患者に対する手術 : 肺容積の温存か,胸郭機能の温存か(胸腔鏡下手術2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 右扁桃転移をきたした肺腺癌の1例
- D-8 肺癌を疑う肺末梢腫瘤性病変に対する診断治療戦略(末梢小型腫瘤と胸腔鏡)(第 22 回日本気管支学会総会)
- 骨盤原発軟骨肉腫術後、10年目に脳転移を、11年目に多発性肺転移を切除した1症例
- 肺癌手術時に前立腺癌の縦隔リンパ節転移を発見された異時性重複癌(胃、前立腺、肺)の症例
- 血清AFP値再上昇のないAFP産生肺癌再発の1例
- D-10 左上葉切除後の気管分岐部転移に対し PCPS 下に分岐部切除再建を行った 1 例(呼吸管理 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- P-181 AFP産生肺癌の1再手術症例 : 再発時血清AFP値が上昇しなかった症例
- P-48 気管支内過誤腫の 1 手術例(外科 2)
- 5 肺腺癌自然史のradiological-mathematical correlation : size ranking法での検討(I.一般演題,第47回新潟画像医学研究会)
- 5 胎盤遺残の3例(I.一般演題,第53回新潟画像医学研究会)
- 腸閉塞を伴う直腸癌に肝細胞癌と胆管細胞癌の同時性3重複癌を合併した1切除例
- 1 拡散強調画像にて著明高信号を呈した扁平上皮癌合併巨大類表皮嚢腫の1例(第48回新潟画像医学研究会)
- 胸部単純X線写真による間質性肺炎自動診断支援システムの基礎研究
- マンモグラムにおける腫瘤性病変検出システムの基礎研究
- 高分解能CTにおける肺腺癌の"淡い領域"の経時変化
- 新しい補助器具を用いたCTガイド下肺針生検
- CTガイド下肺針生検の合併症に関する検討
- 1066 術前の画像診断では描出できず、選択的カルシウム動注負荷後肝静脈採血法(ASVS)により正確な局在診断がなされたインスリノーマの1切除例
- 急性胃蜂窩織炎の1例
- 乳房X線写真における乳腺構造の自動分類アルゴリズム
- 3 新潟情報ハイウエイにも基づいた遠隔地医療分野での利用方法(I.一般演題,第47回新潟画像医学研究会)
- 示II-362 カルシトニン産生膵ソマトスタチノーマの1切除例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 3 CT で捻転部位が描出された胆嚢捻転症の 1 例(I. 一般演題)(第 43 回新潟画像医学研究会)
- 6 VIBEによる多血性肝細胞癌のDouble Arterial Phase Dynamic MRI(I.一般演題,第51回新潟画像医学研究会)
- 9 肝外胆管癌の発育経過を画像で逆追跡しえた3例(I.一般演題,第47回新潟画像医学研究会)
- 討議 (消化管内視鏡診断の進歩(第277回新潟医学会例会シンポジウム))
- 食道 (消化管内視鏡診断の進歩(第277回新潟医学会例会シンポジウム))
- ガボールフィルタを用いた乳房X線腫瘤自動検出システムの基礎研究
- APP-048 前立腺組織内dihydrotestosterone濃度と前立腺癌組織学的悪性度との関連(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 気圧と虫垂炎 :気圧が虫垂炎に及ぼす影響について
- 無症状胃がんと有症状胃がんの臨床病理学的検討
- 切除径5mm以下の肺異型腺腫様過形成の高分解能CT所見
- 前立腺癌、前立腺肥大症、前立腺高度異型過形成におけるγ Sm/tPSA比率の検討
- ツツガムシ病のDNA診断 : 病理組織への応用
- 子宮奇形に合併したポリープ形成性子宮内膜漿液性腺癌の一症例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部VI
- 切除径5mm以下の肺異型腺腫様過形成の高分解能CT所見