23227 打継ぎ面に波状コッターを有するU型断面プレキャスト梁の耐震性能 : その1 : 実験計画および結果の概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1996-07-30
著者
-
金田 和浩
大成建設(株)技術センター
-
石井 映二
大成建設(株)技術センター
-
寺内 利恵子
大成建設(株)技術開発第一部
-
三木 美一
大成建設(株)技術開発第1部
-
金田 和浩
大成建設(株)技術開発第1部
-
三木 美一
大成建設(株)建築本部技術計画部
-
寺内 利恵子
大成建設(株)
-
三木 美一
大成建設(株)建築本部
関連論文
- 23344 片面鋼板付き袖壁補強柱の曲げせん断実験 : その1:実験概要(耐震補強(3),構造IV)
- 23345 片面鋼板付き袖壁補強柱の曲げせん断実験 : その2:実験結果(耐震補強(3),構造IV)
- 23346 片面鋼板付き袖壁補強柱の曲げせん断実験 : その3:既往のせん断強度式との比較(耐震補強(3),構造IV)
- 設計基準強度150N/mm^2クラスの高強度コンクリートを用いたタイル先付けPCa部材のタイル接着強度に関する実験的研究(材料施工)
- 23333 RC造工業化住宅の構造体長寿命化技術の開発 : その2. ボルト接合されたRC外端柱梁接合部の耐震性能
- 23332 RC造工業化住宅の構造体長寿命化技術の開発 : その1. 可動耐力壁を採り入れた壁式ラーメン構造に関する研究
- 2895 RC積層工法による超高層骨組の構造実験 : その8 材端部RC、中央部鉄骨で構成される複合構造梁の載荷試験
- 41421 モデル実験室における化学汚染濃度の検討 : (その2)施工段階毎のホレムアルデヒド濃度(汚染濃度の実大実験,環境工学II)
- 23069プレキャスト部材を用いた既存建築物の耐震補強法 : その6 角形鋼管を用いた補強法
- 23068プレキャスト部材を用いた既存建築物の耐震補強法 : その5 格子状に部材を配置した耐震壁-実験結果の検討
- 23067 プレキャスト部材を用いた既存建築物の耐震補強法 : その4 格子状に部材を配置した耐震壁-要素・構面実験
- 格子型ブロック耐震壁の開発と施工
- 23294 プレキャスト部材を用いた既存建築物の耐震補強法 : その3 三角形ブロックを用いた補強法
- 23293 プレキャスト部材を用いた既存建築物の耐震補強法 : その2 格子型ブロックを用いた補強法 : 実験結果の考察
- 23292 プレキャスト部材を用いた既存建築物の耐震補強法 : その1 格子型ブロックを用いた補強法 : 概要と構造実験
- 23352 プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部の構造実験 : その2. 実験結果と検討
- 23351 プレキャスト鉄筋コンクリート柱・梁接合部の構造実験 : その1. 実験計画
- 23227 打継ぎ面に波状コッターを有するU型断面プレキャスト梁の耐震性能 : その1 : 実験計画および結果の概要
- 23210 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その2 補強骨組の耐力設計式
- 23209 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その1 接合部の応力伝達と補強骨組の性状
- 23340 PCa大梁-小梁接合部の耐力実験 : その2 曲げせん断実験
- 23339 PCa大梁-小梁接合部の耐力実験 : その1 純せん断実験
- 23037 SD490を用いたRC内部・外部柱梁接合部の履歴性状 : その2 実験結果の検討
- 23036 SD490を用いたRC内部・外部柱梁接合部の履歴性状 : その1 実験概要
- SD490を用いたRC柱梁接合部のせん断強度と定着性能
- 21043 高強度材料を利用した鉄筋コンクリート部材の繰返し載荷試験 : その3. 十字型柱梁接合部の性状
- 21042 高強度材料を利用した鉄筋コンクリート部材の繰返し載荷試験 : その2. サの字型柱梁接合部の性状
- 21041 高強度材料を利用した鉄筋コンクリート部材の繰返し載荷試験 : その1. 遠心力成型法による柱の性状
- 21185 片持ち水平加力を受ける壁式プレキャスト構造の有限要素材料非線形解析 : せん断亀裂理論とMohr-Coulomb則による接合部モデルの開発 その2
- 21124 鉄筋コンクリート耐震壁の補強方法に関する実験的研究 : その2. 連層耐震壁の補強法
- 40467 戸建て住宅のライフサイクルコスト評価の試み
- あと施工アンカーを用いない耐震補強法
- 23272 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その12 座屈拘束ブレースと開口付壁による補強架構(耐震補強(5),構造IV)
- 23273 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その13 荷重-変形性状(耐震補強(5),構造IV)
- 23321 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その9 鉄筋コンクリート壁による補強法(耐震補強(9),構造IV)
- 23322 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その10 RC耐震壁を用いた場合の荷重・変形性状(耐震補強(9),構造IV)
- 23323 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その11 被災後の補修法と補修した補強架構の性状(耐震補強(9),構造IV)
- 23350 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その8 設計法の検証(耐震補強(5),構造IV)
- 23349 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その7 埋込ボルトの効果と柱軸力の影響(耐震補強(5),構造IV)
- 23356 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その 6 補強耐力と変形性能
- 23355 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その 5 接合部のせん断伝達性能
- 23354 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その 4 接合部変位の拘束とモデル化
- 超高強度プレキャスト鉄筋コンクリート構真柱の計画・施工とコンクリートの品質管理結果(材料施工)
- 高強度コンクリートの製造管理に用いる供試体の試験材齢と養生方法に関する基礎的研究
- 高強度モルタルの打込み上面に生じるこわばりの測定方法に関する基礎検討
- 1373 有機繊維の混入が超高強度コンクリートの単位水量推定結果に及ぼす影響の検討(試験・検査(2),材料施工)
- 1534 設計基準強度150N/mm^2の超高強度コンクリートの実施適用および品質管理 : その1 工事概要および現場打ちコンクリートの品質管理(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 1535 設計基準強度150N/mm^2の超高強度コンクリートの実施適用および品質管理 : その2 温水養生供試体による品質管理(高強度コンクリート(5),材料施工)
- 超高強度コンクリートのポンプ圧送性に関する基礎的研究
- 23228 打継ぎ面に波状コッターを有するU型断面プレキャスト梁の耐震性能 : その2 : 実験結果
- 1043 希釈法による超高強度コンクリートの塩化物イオン濃度試験に関する研究 : その2:希釈法とJASS5T-502の組合せによる測定(高強度コンクリート(8),材料施工)
- 1042 希釈法による超高強度コンクリートの塩化物イオン濃度測定試験に関する研究 : その1 希釈方法の検討(高強度コンクリート(8),材料施工)
- 希釈法による超高強度コンクリートの塩化物イオン濃度試験に関する研究
- 設計基準強度150N/mm^2までの高強度プレキャストコンクリートの性能評価と品質管理
- 2957 RC積層工法による超高層骨組の構造実験 : その11. 柱・梁接合部の実験
- 2750 鉄筋コンクリート外部柱・梁接合部における横補強筋の効果について
- 2024 鉄筋コンクリート外部柱・梁接合部の設計法について(構造)
- 1476 リバウンドハンマーを用いた高強度コンクリートの強度推定に関する基礎的研究 : その2 反発度と強度の関係の補正方法の検討(高強度コンクリート(6),材料施工)
- 1475 リバウンドハンマーを用いた高強度コンクリートの強度推定に関する基礎的研究 : その1 測定精度の検討(高強度コンクリート(6),材料施工)
- 23430 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : (その18)実大高耐力架構実験の耐力評価に関する検討(壁式鉄筋コンクリート造,構造IV)
- 23429 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : (その17)実大高耐力架構実験のひび割れ損傷および回転剛性に関する検討(壁式鉄筋コンクリート造,構造IV)
- 23428 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : (その16)実大高耐力架構実験の概要(壁式鉄筋コンクリート造,構造IV)
- 1016 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(29) : 型枠・鉄筋構工法の開発(その13 量産型立体型枠の施行)
- 1403 Fc150及びFc100を用いたCFTの実大施工実験 : その1:ポンプ圧送性(CFTコンクリート,材料施工)
- 1618 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その4 配筋された鉄筋による検討(かぶり厚さ,材料施工)
- 1616 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その2 周辺鉄筋の干渉に関する検討(かぶり厚さ,材料施工)
- 1615 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その1 測定装置の基本性能に関する検討(かぶり厚さ,材料施工)
- 1617 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その3 かぶりコンクリートの影響に関する検討(かぶり厚さ,材料施工)
- 22515 簡易な仕口による柱RC梁S複合構造の実験 : その7 柱梁接合部の耐力評価式
- 22514 簡易な仕口による柱RC梁S複合構造の実験 : その6 改良型接合部の柱梁十字形骨組実験
- 22513 簡易な仕口による柱RC梁S複合構造の実験 : その5 柱梁接合部の支圧要素試験
- 鉄筋コンクリ-ト柱と鉄骨梁による混合構造の開発--適用範囲拡大のためのユニ-ク構法の改良
- 23049 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : (その14)床板接合部のせん断実験(接合(プレキャスト)[相互作用(部材)],構造IV)
- 23050 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : (その15)床板接合部の引張実験(接合(プレキャスト)[相互作用(部材)],構造IV)
- 23051 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : (その12) 大開口架構実験の結果検討
- 設計基準強度150N/mm^2の高強度コンクリートの強度管理手法の検討と品質管理結果(材料施工)
- 高品質粗骨材選定技術による超高強度コンクリートの品質の安定化
- 23526 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : (その13) 脚部にPCaブロックを有するPCa壁の性能(壁式RC造・ブロック耐震壁,構造IV)
- 23050 コンクリート系工業化住宅の構造設計法に関する研究 : (その11) 大開口架構実験の概要および結果
- 21309 庁舎の基礎免震レトロフィットの計画と設計 : その1 耐震改修計画と工事計画
- 1186 Pcaカーテンウォールファスナーの耐力実験
- 23438 摩擦によるせん断伝達を評価した耐震補強 : その3 接合部の挙動と補強耐力(耐震補強(7),構造IV)
- 22163 木質断熱複合パネル構造の耐震性能に関する研究 : その2 耐力壁のせん断性能評価式の提案(断熱壁,構造III)
- PHILADELPHIA
- 見学印象記
- 1343 強度の異なるコンクリートで構成されるPca柱の圧縮試験 : その2 減摩用パッド使用による圧縮試験
- プレキャストコンクリ-ト工法(建築)
- 2869 梁型内蔵高層プレキャスト耐震壁の実験
- 21038 高強度せん断補強筋のRC耐震壁への適用性に関する研究 : その3 実構造物検討シリーズ結果の検討
- 2894 RC積層工法による超高層骨組の構造実験 : その7 はりの開口補強方法に関する実験
- 2893 RC積層工法による超高層骨組の構造実験 : その6 はりのせん断補強方法に関する実験
- 2745 RC積層工法による超高層骨組の構造実験 : その2 短スパン梁の実験
- 2857 軸力を受けない薄肉壁柱の水平載荷実験 : その1 隅角部のスパイラル補強の効果
- 21043 鉄筋コンクリート耐震壁の補強方法に関する実験的研究 : その1. 実験の概要
- 1415 電磁誘導法による鉄筋のかぶり厚さ測定に関する実験的検討 : その5 各種金物が試験結果に及ぼす影響(試験・検査法,材料施工)
- 2051 SD490を用いたRC柱梁接合部のせん断強度と定着性能(柱はり接合部)
- 2248 摩擦を利用した鉄骨ブレース補強架構の性能評価(耐震補強)
- 3194 あと施工アンカーを用いずに耐震補強したフレームの補強効果(耐震補強)
- 3195 アンカーを用いずに鉄骨ブレースで耐震補強したフレームの終局時における応力状態(耐震補強)