2711 小梁せいが制限されている床スラブの設計手法について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2217 地振動の速度振幅評価について
-
鉄骨プレースと鉄骨パネルによる既存RC造建物の耐震補強 : その3動的解析 : 構造
-
21529 大地震入力に対する埋込み構造物の非線形挙動に関する研究 : (その5)3D-FEMによるシミュレーション解析(原子力プラント/実測・解析(2),構造II)
-
20317 3次元弾塑性解析に基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : その2 杭周地盤ばねの極限地盤反力に関する検討(杭:水平(3),構造I)
-
20316 3次元弾塑性解析に基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : その1 杭頭せん断力の群杭効果に関する検討(杭:水平(3),構造I)
-
21354 液状化地盤での杭基礎建屋の地震応答解析へのSRモデルの適用性 : その2 地震応答解析(相互作用(杭)(1),構造II)
-
21353 液状化地盤での杭基礎建屋の地震応答解析へのSRモデルの適用性 : その1 液状化現象の考慮方法と群杭の杭頭ばねの評価(相互作用(杭)(1),構造II)
-
20246 地盤の滑りに対する杭基礎の抵抗機構に関する実験的検討 : その4 地盤の滑りに対する杭の抵抗機構(杭基礎 : 水平 (6), 構造I)
-
20244 地盤の滑りに対する杭基礎の抵抗機構に関する実験的検討 : その2 遠心載荷実験による杭の抵抗機構の検討(杭基礎 : 水平 (6), 構造I)
-
20240 地盤のすべり面における杭基礎のせん断抵抗機構に関する解析的検討 : その3 遠心載荷実験のシミュレーション解析(杭基礎 : 水平 (5), 構造I)
-
20238 地盤のすべり面における杭基礎のせん断抵抗機構に関する解析的検討 : その1 一面せん断実験のシミュレーション解析(杭基礎 : 水平 (5), 構造I)
-
21531 塔状鋼管トラス構造物の座屈長係数に関する検討 : 周辺部材の拘束効果(鉄骨部材,構造II)
-
21554 セメント系固化材による粘性土を対象とした高強度改良地盤の力学試験 : その2 力学特性の比較(非線形挙動,構造II)
-
21536 原子力発電所建屋の床構造の高度化に関する研究 : その4 : 大型デッキプレート付スラブの構造性能に関する実験
-
21530 原子力発電所建屋のプレキャストコンクリート型枠工法における埋込金物支持耐力に関する研究
-
2879 大型デッキプレート開発に関する研究 : その2 : 開口を有するデッキプレートの吊下げ能力に関する実験
-
2833 RC耐震壁と鉄骨梁の接合部に関する研究
-
2831 RC耐震壁の終局耐力算定に関する研究
-
2808 大型デッキプレート開発に関する研究 : その1 : コンクリート打設時の挙動及び硬化後吊り下げ能力に関する実験
-
2768 偏心を有する建物の弾塑性応答解析
-
2711 小梁せいが制限されている床スラブの設計手法について
-
2710 硬質地盤上に設置された段差のある基礎スラブの設計法
-
2786 ねじりを受ける縁ばりの曲げせん断に対する耐力と靱性について : その3 追加実験
-
2892 ねじりを受ける縁ばりの曲げとせん断に対する耐力・じん性について : その2 実験結果及び検討
-
2891 ねじりを受ける縁ばりの曲げとせん断に対する耐力・じん性について : その1 実験計画及び実験方法
-
2890 ねじりと曲げせん断を受ける鉄筋コンクリート部材の破壊性状について : その5 変形適合ねじれ下での正負繰り返し加力実験
-
2845 ねじりと曲げせん断を受ける鉄筋コンクリート分材の破壊性状について : その3 変形適合ねじれに関する一実験
-
深層構造物に加わる上水圧の長期計測 : その2-計測結果
-
騒音の知覚レベルに影響を与える要因 : その6・音源の情景の分析
-
公的集合住宅における住まい方と居住者の満足度に関する研究 : その1.室数と家族数から見た検討 : 建築計画
-
住宅性能の情報と満託度に関する研究 : その3, 居住後の満足度 : 建築計画
-
住宅性能の情報と満足度に関する研究 : その2, 住宅取得者の性能項目的関心度 : 建築計画
-
住宅性能の情報と満足度に関する調査 : その1. 情報取得実態の概要 : 建築計画
-
20351 深層混合処理工法を用いた山留め壁の長期物性に関する研究(地盤改良(2),構造I)
-
20188 鋼管杭基礎の終局水平耐力に関する大型せん断土槽実験 : (その2)許容限界とシミュレーション解析(杭(水平)(1),構造I)
-
21544 原子炉建屋への杭基礎の適用性の研究
-
活断層による地震と地震荷重(構造部門(8)振動 パネルディスカッション)(1996年度日本建築学会大会(近畿)の概況)
-
新宿新都心7号地ビル(ツインタワー)のシミュレーション地震応答解析
-
新宿新都心7号地ビル(ツインタワー)の地震観測
-
朝日新聞東京本社における地震観測と解析
-
横浜天理ビルにおける地震観測と解析 : シミュレーション解析(その2) : 構造系
-
横浜天理ビルにおける地震観測と解析
-
横浜天理ビルにおける地震観測と解析 : 伊豆大島近海地震によるシミュレ-ション解析
-
20300 原子力施設杭基礎の耐震設計手法に関する研究 : (その2)杭基礎の許容限界(杭(水平)(2),構造I)
-
20318 3次元弾塑性解析に基づく群杭地盤ばねの非線形特性 : その3 杭周地盤ばねの非線形特性に関する検討(杭:水平(3),構造I)
-
下負荷面モデルを用いた単杭の水平挙動の3次元弾塑性解析
-
20299 原子力施設杭基礎の耐震設計手法に関する研究 : (その1)終局限界に対する裕度の評価法とパラメータ解析結果(杭(水平)(2),構造I)
-
20206 深層混合処理工法による改良体の物性評価 : (その 4)施工後 2 年経過時の物性
-
2454 受動型制振装置のよる高層建物の振動制御
-
20302 杭頭回転固定条件による実地盤での群杭の水平載荷試験 : その3 下負荷面モデルによるシミュレーション解析(杭:水平(2),構造I)
-
2878 U型鋼板を用いたRC梁に関する実験的研究 : その2. 実験結果の検討
-
21222 群杭基礎の上下動応答評価法に関する検討(相互作用 : 解析 (1), 構造II)
-
21354 柱鉄骨量の少ないはりS柱SRC接合部の実験研究 : その2 弾性領域での挙動
-
21553 セメント系固化材による粘性土を対象とした高強度改良地盤の力学試験 : その1 試験方法および試験結果(非線形挙動,構造II)
-
20346 杭頭とラフトの間に地盤の薄層を設けた支持杭基礎の沈下挙動 : 弾塑性解析によるシミュレーション解析(併用基礎(2),構造I)
-
2266 展望タワーの剛性評価の差異が振動性状に及ぼす影響について
-
鉄筋コンクリート造90m展望タワーの構造解析
-
43 鉄筋コンクリート造90m展望タワーの構造解析(立体解析・雪荷重,建築構造)
-
21535 原子力発電所建屋の床構造の高度化に関する研究 : その3 : 大型デッキプレートの機器配管等の支持方法と支持強度に関する実験
-
21533 原子力発電所建屋の床構造の高度化に関する研究 : その1 : 大型デッキプレートの開口補強に関する実験
-
20239 地盤のすべり面における杭基礎のせん断抵抗機構に関する解析的検討 : その2 杭を横切るすべり面でのせん断抵抗力の評価法(杭基礎 : 水平 (5), 構造I)
-
21502 セメント系固化材による高強度改良地盤の力学試験 : その1 試験方法および試験結果(原子力プラント/遮蔽ほか,構造II)
-
20301 杭頭回転固定条件による実地盤での群杭の水平載荷試験 : その2 杭応答結果(杭:水平(2),構造I)
-
20300 杭頭回転固定条件による実地盤での群杭の水平載荷試験 : その1 試験概要(杭:水平(2),構造I)
-
2層地盤を対象とした水平方向の群杭係数評価式に関する研究
-
21248 弾性床上の梁理論に基づく杭周せん断地盤ばね簡便評価法(相互作用:杭(1),構造II)
-
鉄骨プレースと鉄骨パネルによる既存RC造建物の耐震補強 : その4RC増設壁補強案との比較 : 構造
-
中高層RC集合住宅における壁式ラーメンに関する実験的研究 : その7モデル架構の静的および動的弾塑性解析
-
新宿新都心7号地ビル(ツインタワー)の構造概要
-
非構造部材の設計荷重について : その3・設計荷重とその考察 : 構造系
-
高層建物における常時微動測定による振動性状の調査 : 構造系
-
20349 深層混合処理工法による改良体の物性評価 : (その2)改良体の静的物性に関する検討(地盤改良(2),構造I)
-
21214 原子力施設杭基礎の動的耐震設計法に関する研究 : (その4)簡便法による杭周地盤ばねの評価
-
21250 2層地盤を対象とした群杭の簡便評価法 : (その2)加振直交方向の影響係数とその応用(相互作用:杭(1),構造II)
-
21249 2層地盤を対象とした群杭の簡便評価法 : (その1)群杭係数評価式の改良(相互作用:杭(1),構造II)
-
接合部と材のせん断変形を考慮した鋼ラーメンの複合非線形解析 2 : 構造系の履歴曲線に対するせん断変形の影響 : 構造系
-
接合部と材のせん断変形を考慮した鋼ラーメンの複合非線形解析 1 : L,TおよびX型接合部の等価長さと復元力特性 : 構造系
-
2228 多層ラーメンの塑性率 : その2.単純塑性解析と塑性率略算法
-
2227 多層ラーメンの塑性率 : その1.塑性曲率に制限をもつ構要素の回転容量
-
21212 原子力施設杭基礎の動的耐震設計法に関する研究 : (その2) 解析条件
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク