21053 電炉平鋼の性能に関する調査研究 : その2 素材の諸性能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1986-07-25
著者
-
矢部 喜堂
清水建設技術研究所構造技術研究部
-
越田 和憲
清水建設(株)
-
越田 和憲
清水建設建築構造技術部
-
倉持 貢
清水建設技術研究所先端技術開発部
-
宇野 寿郎
藤木鉄工(株)技術開発部
-
井手 斉
清水建設(株)設計本部
-
宇野 寿郎
清水建設技術開発センター
-
小早川 恵実
清水建設(株)技術研究所
-
井手 斉
清水建設設計本部
-
小早川 恵実
清水建設技術研究所
-
矢部 喜堂
清水建設技術研究所
-
倉持 貢
清水建設技術研究所
関連論文
- 2675 ハンガー式張力膜構造の曲面形成 : 群馬県立馬事公苑室内馬場の研究報告-2
- 21604 プレストレスト鋼製箱桁(PS鋼桁)の構造実験 : (その4)PS鋼桁の振動特性試験
- 1564 リニアアレイ方式コンクリート超音波計測法に関する研究
- 22223 溶接条件の適正化と溶接材料の特性に関する調査研究 : その 4 多層盛溶接における溶接金属〔N〕の累積挙動とシャルピー衝撃値
- 22222 溶接条件の適正化と溶接材料の特性に関する調査研究 : その 3 炭酸ガス半自動アーク溶接のガスシールド性
- 動的荷重下における鉄骨柱梁接合部の力学的挙動に関する実験的研究
- 22322 鉄骨柱梁接合部の動的載荷実験 : その2. 実験結果
- 22321 鉄骨柱梁接合部の動的載荷実験 : その1. 実験計画および材料の特性
- 22593 エレクトロガスアーク溶接を用いた外ダイアフラム形式CFT柱梁接合部の構造性能 : その3 エレクトロガスアーク溶接部の斜方引張実験(CFT柱梁接合部,構造III)
- 22592 エレクトロガスアーク溶接法を用いた外ダイアフラム形式CFT柱梁接合部の構造性能 : その2 繰返し加力実験の結果(CFT柱梁接合部,構造III)
- 22591 エレクトロガスアーク溶接法を用いた外ダイアフラム形式CFT柱梁接合部の構造性能 : その1 繰返し加力実験の概要(CFT柱梁接合部,構造III)
- 22559 エレクトロガス溶接を用いた外ダイアフラム形式 CFT 柱の局部引張耐力実験
- 23041 鉄筋溶接継手部の超音波探傷試験に関する研究 : その2. 欠陥入り溶接試験体による探傷実験(継手,構造IV)
- 23335 超高強度鉄筋コンクリート構造(F_c=120N/mm^2)の開発 : その7 試設計(設計・解析法(4),構造IV)
- 23305 超高強度鉄筋コンクリート構造(F_c=120Nmm^2)の開発 : その2 柱の曲げせん断実験
- 23304 超高強度鉄筋コンクリート構造(F_c=120Nmm^2)の開発 : その1 実験計画および使用材料
- 22287 低降伏点鋼の疲労特性に関する実験的研究 : その2. 歪振幅組合せを考慮した二段多重歪振幅疲労載荷試験
- 22286 低降伏点鋼の疲労特性に関する実験的研究 : その1. 一定歪振幅疲労載荷試験
- 慣性加力装置を用いた構造要素の実大振動台実験方法
- 鋼構造柱梁接合部の耐震要求性能と実挙動(構造部門 鋼構造 パネルディスカッション)
- 22253 極低降伏点鋼素材の低サイクル疲労特性 : その3. 材料異方性の影響
- 22220 横浜ランドマークタワーの柱軸力測定
- 22218被災鉄骨造の非接触損傷調査方法に関する研究
- HT590材を用いた柱梁溶接接合部における梁端部の力学的性能に関する実験的研究(構造・材料系)
- 1530 超音波画像計測によるハーフPCa工法等のコンクリート充填度の評価
- 22204 極低降伏点鋼を用いたアンボンドブレースダンパーに関する研究 : その1 高力ボルト摩擦接合部の基本性状
- 21686 地震荷重を受ける多層偏心構造物のエネルギー応答性状 : 建物形状の影響
- 21658 溶接継手の疲労特性に関する研究 : その1 突合せ溶接継手の疲労実験
- 21655 鉄骨柱部分溶込み溶接部の超音波探傷試験に関する研究
- 21595 合成梁を有する鉄骨架構の弾塑性性状 : その3. 大スパン合成梁の挙動および結果の考察
- 鉄骨柱継手に部分溶込み溶接を用いた柱部材の曲げ耐力
- 現場溶接接合形式の柱梁接合部におけるH形鋼梁端部の力学的性能
- 1117 超音波開口合成法を用いたコンクリート内部欠陥の断面表示に関する研究
- 21694 地震荷重を受ける多層偏心構造物のエネルギー応答性状 : 耐震要素に偏心がある場合
- 21556 梁スカラップを有しない柱梁溶接接合部の力学的性状 : その5. ウェブボルトタイプに適した場合(実験シリーズIII)
- 鉄骨品質における学会の役割(材料施工(1)部門パネルディスカッション)(1992年度日本建築学会大会(北陸))
- 梁スカラップの有無が箱形断面柱に溶接接合されるH形鋼梁端部の力学的性状に及ぼす影響
- 1553 傾斜角を有するひび割れの深さ測定方法に関する研究
- 21663 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その40「高性能鋼を用いた柱梁溶接接合部におけるH形鋼梁端部の力学的性能」
- 梁スカラップの有無がH形断面柱に溶接接合されるH形鋼梁端部の力学的性状に及ぼす影響
- 1112 省力化工法に於けるコンクリート充填度の非破壊評価法に関する研究
- 21374 梁スカラップを有しない柱梁溶接接合部の力学的性状 : その3 圧延H形鋼梁の接合に適用した場合
- 偏心を有する柔剛混合鉄骨架構の弾塑性〓れ応答
- 1086 コンクリート用マルチ超音波測定器の開発と品質測定例
- 21628 はりスカラップを有しない柱はり溶接接合部の力学的性状 : その2 実験結果と考察
- 21628 はりスカラップを有しない柱はり溶接接合部の力学的性状 : その1 実験の概要と実験結果
- 21527 地震水平力を受ける鋼構造骨組の座屈実験 : その2. 解析による検討
- 21526 地震水平力を受ける鋼構造骨組の座屈実験 : その1. 実験概要および結果
- 21303 最上層エネルギー集中型柔剛混合構造に関する研究
- 1443 プッシュアップ工法による鉄塔建設工事 : その1 : プッシュアップ工法概要
- 1444 プッシュアップ工法による鉄塔建設工事 : その2 : システム概要および工事結果
- 建築鉄骨溶接部の品質保証のための新しい抜取検査システムの開発とその適用(昭和59年度秋季全国大会論文発表講演論文)
- 大規模空間構造物の震災復旧工事
- 21166 鉄筋コンクリート造における鉄筋継手に関する研究 : その1 鉄筋の継手位置に関する設計事務所の標準仕様書の調査
- PC構造物のプレストレスト導入に伴う挙動
- 22486 ヒルティ鋲の鋼板接合における構造性能
- 21293 やじろべえ型免震構造 (SFS21) の研究 : (その 5)積層ゴムの要素実験
- 22289 ノンスカラップ工法の溶接施工性の検討 : その2 梁通し形式の場合
- 22288 ノンスカラップ工法の溶接施工性の検討 : その1 柱通し形式の場合
- 22239 鉄骨BOX柱の角溶接時における傾度制御
- 2269 二次元および三次元液状化解析の比較による杭・構造物系のモデル化の検討
- 21669 超々高層建物(SSH)の構造設計 : (その5)基礎の設計と安全性の検討
- 21537 鋼管の捩れ降伏を利用した弾塑性ダンパーに関する研究 : その1. 弾塑性ダンパーの低サイクル疲労特性
- 2775 地中連続壁と打増し壁からなる合成壁の構造特性 : その3 面内せん断実験
- 2774 地中連続壁と打増し壁からなる合成壁の構造特性 : その2 面外曲げせん断実験
- 2773 地中連続壁と打増し壁からなる合成壁の構造特性 : その1 直接せん断実験
- 21302 特定層エネルギー集中型柔剛混合構造に関する研究
- 21301 せん断型多層骨組における最適降伏せん断力係数分布に関する研究
- 21300 第1層エネルギー集中型構造における強度ギャップに関する研究
- 21299 第1層エネルギー集中型鉄骨柔剛混在構法に関する研究 : その17. ステンレス鋼の鋼部材への適用性
- 21298 第1層エネルギー集中型鉄骨柔剛混在構法に関する研究 : その16 実建屋の地震観測
- 21297 第1層エネルギー集中型鉄骨柔剛混在構法に関する研究 : その15 偏載荷重を有する1層フレームの捩れ弾塑性応答解析
- 第1層エネルギー集中型柔剛混合鉄骨構造の基本特性
- 21315 第1層エネルギー集中型鉄骨柔剛混合構法に関する研究 : その14 架構の捩れ振動実験
- 20337 大スパン立体構造物の施工 : 東京国際展示場東展示棟屋根のリフトアップ工事
- 20443 サスペンション型張弦梁を用いた半剛性・半自碇式吊り屋根の計画および施工 : その2:施工概要(実施例(2),構造I)
- 314 外ダイアフラム形式 CFT 柱に対するエレクトロガスアーク溶接工法の開発と適用
- 21314 第1層エネルギー集中型鉄骨柔剛混合構法に関する研究 : その13 架構の終局振動実験
- 1274 鉄骨造における高性能鋼材の品質に関する実態調査(鉄・金属,材料施工)
- 建築構造用鋼材の品質に関する調査研究
- 1114 建築構造用鋼材の品質性能に関する調査研究
- 2577 長円形張弦梁構造の施工時挙動 : グリーンドーム前橋の大屋根構造の研究報告-3
- 1418 超音波画像計測によるコンクリート製地中送電管の診断
- 建築におけるステンレス鋼溶接部の検査と品質管理(ステンレス建築構造物の溶接施工と検査)
- 22369 大スパン曲面吊り屋根の施工 : その1 : ケーブルを用いた構造の施工
- 22542 鋼梁ダンパーで連結された連層耐震壁架構に関する研究 : その2 静的加力実験
- YGW18を対象とした溶接金属の強度推定 : 建築鉄骨の溶接接合部に関する研究(第7報)
- 2822 鉄筋半自動エンクローズ溶接(NKE法)の継手性能に関する研究 : その3 耐風性の検討
- 2826 鉄筋半自動エンクローズ溶接(NKE法)の継手性能に関する研究 : その7 超音波探傷の測定精度に及ぼす要因の影響
- 21055 電炉平鋼の性能に関する調査研究 : その4 φzに及ぼす諸因子の影響
- 21054 電炉平鋼の性能に関する調査研究 : その3 溶接継手の諸性能
- 21053 電炉平鋼の性能に関する調査研究 : その2 素材の諸性能
- 21052 電炉平鋼の性能に関する調査研究 : その1 全体計画, 工場調査及び化学成分について
- 23306 超高強度鉄筋コンクリート構造(F_c=120Nmm^2)の開発 : その3 外柱・梁接合部実験
- 鉄骨柱建入れ直し治具の開発, 南達成,井澤清治,西野和弥,佐藤武, 21(評論-1)
- 鉄骨工事と工事管理(鉄骨のつくり方)(鉄骨の生産構造の現状と将来)
- 22424 大規模空間構造の震災復旧 : その2 復旧設計および復旧施工
- 22178 過大孔を有する高力ボルト摩擦接合部のすべり耐力、すべり係数に関する実験的研究
- 鉄骨の破断現象はどこまで解明されたか、当面の対策技術(構造部門(鋼構造)パネルディスカッション)(2000年度日本建築学会大会(東北))
- 21244 電炉平鋼のZ方向低サイクル疲労実験