鉄骨柱継手に部分溶込み溶接を用いた柱部材の曲げ耐力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the present paper, we try to estimate the ultimate bending strength of H-shaped steel column members with partial penetration groove welded joints. Following three experiments are carried out : 1) monotonic tensile tests of plates with the joints, 2) repeated bending tests of the column members, 3) repeated bending tests of the column members under varying axial loads. At the experiments, two factors are dealt with; a ratio of partial penetration welded size and thickness of plate, and a height of the joint. The following becomes clear from the experimental results. The ultimate bending strength of the column member can be estimated by a new parameter (Spj) obtained from two factors.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1994-05-30
著者
関連論文
- 21604 プレストレスト鋼製箱桁(PS鋼桁)の構造実験 : (その4)PS鋼桁の振動特性試験
- 22258 マグネシウム合金の機械的性質に関する基礎的研究(素材特性(2),構造III)
- 22443 超高強度鋼を利用した高耐震構造システムの提案 : その1.構造システム概要および高層事務所建物の試設計(骨組:その他(6),構造III)
- 123 建築鉄骨における溶接施工の管理方法に関する研究
- 21373 電炉鋼板を用いたはり溶接接合部の力学的性能 : その3 はり端のひずみ分布および変形能力の評価
- 21372 電炉鋼板を用いたはり溶接接合部の力学的性能 : その2 耐力および変形能力
- 21371 電炉鋼板を用いたはり溶接接合部の力学的性能 : その1 実験概要および破壊性状
- 鋼構造柱はり溶接接合部の力学的性能に関する実験的研究 : (その2)実験結果の考察および検討(構造・材料系)
- 鋼構造柱はり溶接接合部の力学的性能に関する実験的研究 : (その1)実験概要および結果(構造・材料系)
- 22444 超高強度鋼を利用した高耐震構造システムの提案 : その2.円形鋼管柱にリングパネル構法を適用した柱梁接合部の構造性能(骨組:その他(6),構造III)
- 22445 超高強度鋼を利用した高耐震構造システムの提案 : その3.角形鋼管柱にリングパネル構法を適用した柱梁接合部の構造性能(骨組:その他(6),構造III)
- 22530 リングソケット構法を適用した超高強度鋼柱継手の構造性能 : 柱軸力と柱偏心の影響(接合部:柱ほか,構造III)
- 22263 鉄骨造建物における柱梁接合部の構造性能に及ぼす繰返し変位振幅の影響(柱梁接合部 (1), 構造III)
- 8074 アダプタプルビルの開発 : その3 在来構工法に対する建設・解体費の比較(解体・リサイクル,建築経済・住宅問題)
- 22315 部材リユースを考慮した箱形断面柱の継手の力学性能および施工性(柱梁接合部(5),構造III)
- トリプルスケルトン構造システムによる空間可変な長寿命鉄骨建築
- フリースペース・ビルディングの提案(優秀賞,非住宅部門,LCCO_2 30%削減、耐用年数3倍延伸をめざす建築設計,2001年度日本建築学会設計競技(技術部門))
- 22207 地震被害を受けた梁仕口部に補修補強を施した鋼構造建物の地震応答特性
- 1995年兵庫県南部地震における被災鉄骨造建物の地震時挙動と梁端の損傷
- 動的荷重下における鉄骨柱梁接合部の力学的挙動に関する実験的研究
- 22431 震災を被った鋼構造柱梁接合部の補修補強に関する実験的研究
- 22426 1995年兵庫県南部地震における鉄骨造建物の地震時挙動と構造被害
- 22322 鉄骨柱梁接合部の動的載荷実験 : その2. 実験結果
- 22321 鉄骨柱梁接合部の動的載荷実験 : その1. 実験計画および材料の特性
- 21685 箱形断面柱-H形梁溶接接合部における梁端部の力学的性状 : その2. 結果の考察
- 21684 箱形断面柱-H形梁溶接接合部における梁端部の力学的性状 : その1. 実験概要および結果
- 22555 エレクトロガスアーク溶接法を用いた外ダイアフラム形式CFT柱梁接合部の構造性能 : その4 梁が偏心して接合される場合の局部引張降伏耐力(CFT柱梁接合部(2),構造III)
- 22593 エレクトロガスアーク溶接を用いた外ダイアフラム形式CFT柱梁接合部の構造性能 : その3 エレクトロガスアーク溶接部の斜方引張実験(CFT柱梁接合部,構造III)
- 22592 エレクトロガスアーク溶接法を用いた外ダイアフラム形式CFT柱梁接合部の構造性能 : その2 繰返し加力実験の結果(CFT柱梁接合部,構造III)
- 22591 エレクトロガスアーク溶接法を用いた外ダイアフラム形式CFT柱梁接合部の構造性能 : その1 繰返し加力実験の概要(CFT柱梁接合部,構造III)
- 22559 エレクトロガス溶接を用いた外ダイアフラム形式 CFT 柱の局部引張耐力実験
- 409 部分溶込み溶接を用いた柱継手の破壊性能評価
- 23335 超高強度鉄筋コンクリート構造(F_c=120N/mm^2)の開発 : その7 試設計(設計・解析法(4),構造IV)
- 23305 超高強度鉄筋コンクリート構造(F_c=120Nmm^2)の開発 : その2 柱の曲げせん断実験
- 23304 超高強度鉄筋コンクリート構造(F_c=120Nmm^2)の開発 : その1 実験計画および使用材料
- 22287 低降伏点鋼の疲労特性に関する実験的研究 : その2. 歪振幅組合せを考慮した二段多重歪振幅疲労載荷試験
- 22286 低降伏点鋼の疲労特性に関する実験的研究 : その1. 一定歪振幅疲労載荷試験
- 慣性加力装置を用いた構造要素の実大振動台実験方法
- 鋼構造柱梁接合部の耐震要求性能と実挙動(構造部門 鋼構造 パネルディスカッション)
- 最近の鉄骨溶接--阪神・淡路大震災による被害の教訓を活かして (フォ-ラム 最近の鉄骨溶接)
- 22253 極低降伏点鋼素材の低サイクル疲労特性 : その3. 材料異方性の影響
- 22226 柱部分溶込み溶接継手の溶接施工性に関する研究
- 22220 横浜ランドマークタワーの柱軸力測定
- 22218被災鉄骨造の非接触損傷調査方法に関する研究
- 柱部分溶込み溶接継手の高サイクル疲労に関する研究
- HT590材を用いた柱梁溶接接合部における梁端部の力学的性能に関する実験的研究(構造・材料系)
- 1530 超音波画像計測によるハーフPCa工法等のコンクリート充填度の評価
- 22317 鉄骨柱継手を部分溶込み溶接とした柱部材の高サイクル疲労特性
- 22290 590N/mm^2級高性能鋼を用いた工場溶接接合形式の柱梁接合部における梁端溶接部の構造性能
- 22289 590N/mm^2級高性能鋼を用いた混用接合形式の柱梁接合部における梁端溶接部の構造性能
- 22288 溶接入熱量の違いが590N/mm^2級高性能鋼を用いた柱梁接合部の破壊性状に及ぼす影響
- 22204 極低降伏点鋼を用いたアンボンドブレースダンパーに関する研究 : その1 高力ボルト摩擦接合部の基本性状
- 21686 地震荷重を受ける多層偏心構造物のエネルギー応答性状 : 建物形状の影響
- 21658 溶接継手の疲労特性に関する研究 : その1 突合せ溶接継手の疲労実験
- 21655 鉄骨柱部分溶込み溶接部の超音波探傷試験に関する研究
- 21595 合成梁を有する鉄骨架構の弾塑性性状 : その3. 大スパン合成梁の挙動および結果の考察
- 鉄骨柱継手に部分溶込み溶接を用いた柱部材の曲げ耐力
- 現場溶接接合形式の柱梁接合部におけるH形鋼梁端部の力学的性能
- 1117 超音波開口合成法を用いたコンクリート内部欠陥の断面表示に関する研究
- 21694 地震荷重を受ける多層偏心構造物のエネルギー応答性状 : 耐震要素に偏心がある場合
- 21556 梁スカラップを有しない柱梁溶接接合部の力学的性状 : その5. ウェブボルトタイプに適した場合(実験シリーズIII)
- 21514 柱・柱溶接継手を部分溶込みとした柱部材の力学的性状 : その3. 水平力と変動軸力を受ける場合
- 鉄骨品質における学会の役割(材料施工(1)部門パネルディスカッション)(1992年度日本建築学会大会(北陸))
- 梁スカラップの有無が箱形断面柱に溶接接合されるH形鋼梁端部の力学的性状に及ぼす影響
- 1553 傾斜角を有するひび割れの深さ測定方法に関する研究
- 21680 梁スカラップを有しない柱梁溶接接合部の力学的性状 : その4. ウェブボルトタイプに適用した場合
- 21673 ノンスカラップ工法の実建物における溶接施工性の調査
- 21663 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その40「高性能鋼を用いた柱梁溶接接合部におけるH形鋼梁端部の力学的性能」
- 21651 座屈拘束機能を有する鉄骨ブレースの弾塑性性状 : その4. K型ブレース付骨組の加力実験
- 21570 柱・柱溶接継手を部分溶込み溶接とした柱部材の力学的性状 : その2. 曲げせん断加力実験結果の考察
- 21569 柱・柱溶接継手を部分溶込み溶接とした柱部材の力学的性状 : その1. 曲げせん断加力実験結果
- 梁スカラップの有無がH形断面柱に溶接接合されるH形鋼梁端部の力学的性状に及ぼす影響
- 1112 省力化工法に於けるコンクリート充填度の非破壊評価法に関する研究
- 21512 座屈拘束機能を有する鉄骨ブレースの弾塑性性状 : その2. 部材実験結果及び考察
- 21511 座屈拘束機能を有する鉄骨ブレースの弾塑性性状 : その1. 部材実験の概要及び破壊性状
- 21374 梁スカラップを有しない柱梁溶接接合部の力学的性状 : その3 圧延H形鋼梁の接合に適用した場合
- 偏心を有する柔剛混合鉄骨架構の弾塑性〓れ応答
- 1086 コンクリート用マルチ超音波測定器の開発と品質測定例
- 21628 はりスカラップを有しない柱はり溶接接合部の力学的性状 : その2 実験結果と考察
- 21628 はりスカラップを有しない柱はり溶接接合部の力学的性状 : その1 実験の概要と実験結果
- 21589 鋼管割込みセパレート型ガセットプレート継手の力学的性状 : スチフナーリングによる局部補剛効果
- 21328 鋼管割込みセパレート型ガセットプレート継手の力学的性状
- 22397 塑性化領域制御型のノンブラケット形式梁端接合部の構造性能 : その1 実験概要(柱梁接合部(3),構造III)
- 22246 溶接組立H形鋼による梁端仕口部スカラップ端部の溶接処理に関する実験的研究
- 21600 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その3) X型ブレースの実験結果
- 22420 リングソケット構法を適用した超高強度鋼柱継手の構造性能 : 接合部詳細を簡略化した場合(接合部(9),構造III)
- 22419 リングソケット構法を適用した超高強度鋼柱継手の構造性能 : エレクションピースを併用した場合(接合部(9),構造III)
- 22357 杭頭リングソケット構法の開発 : 接合部の耐力評価(柱脚(2),構造III)
- 22356 杭頭リングソケット構法の開発 : つなぎ梁が無い場合の接合部実験(柱脚(2),構造III)
- 22355 杭頭リングソケット構法の開発 : つなぎ梁が有る場合の接合部実験(柱脚(2),構造III)
- 杭頭リングソケット構法の開発--外鋼管を用いた鋼管杭頭・鉄骨柱脚接合構法
- 22542 鋼梁ダンパーで連結された連層耐震壁架構に関する研究 : その2 静的加力実験
- 2822 鉄筋半自動エンクローズ溶接(NKE法)の継手性能に関する研究 : その3 耐風性の検討
- 2826 鉄筋半自動エンクローズ溶接(NKE法)の継手性能に関する研究 : その7 超音波探傷の測定精度に及ぼす要因の影響
- 21055 電炉平鋼の性能に関する調査研究 : その4 φzに及ぼす諸因子の影響
- 21054 電炉平鋼の性能に関する調査研究 : その3 溶接継手の諸性能
- 21053 電炉平鋼の性能に関する調査研究 : その2 素材の諸性能
- 21052 電炉平鋼の性能に関する調査研究 : その1 全体計画, 工場調査及び化学成分について
- 23306 超高強度鉄筋コンクリート構造(F_c=120Nmm^2)の開発 : その3 外柱・梁接合部実験
- 鉄骨の破断現象はどこまで解明されたか、当面の対策技術(構造部門(鋼構造)パネルディスカッション)(2000年度日本建築学会大会(東北))