5427 評価基準のカスタマイズ : グリーンビルの評価方法に関する国際共同研究開発-その2-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-07-30
著者
-
半澤 久
(株)竹中工務店
-
梅主 洋一郎
大成建設(株)
-
三浦 寿幸
戸田建設
-
志村 正幸
(株)建設環境研究所
-
三浦 寿幸
戸田建設(株)技術研究所
-
黒崎 幸夫
三井建設(株)技術研究所
-
梅主 洋一郎
早稲田大学
-
梅主 洋一郎
大成建設(株)技術本部
-
黒崎 幸夫
三井建設技術研究所
-
黒崎 幸夫
三井建設
-
黒崎 幸夫
三井建設(株)
-
鈴木 道哉
清水建設(株)技術開発センター環境技術開発部
-
葛岡 典雄
鹿島建設(株)
-
三浦 寿幸
戸田建設(株)
-
伊藤 敬慶
佐藤工業(株)中央研究所
-
志村 正幸
前田建設(株)技術研究所
-
志村 正幸
前田建設工業(株)
-
葛岡 典雄
鹿島建設
-
葛岡 典雄
鹿島建設(株)設計・エンジニアリング総事業本部
-
葛岡 典雄
鹿島建設(株)設備設計部
-
鈴木 道哉
清水建設(株)技術研究所
-
鈴木 道哉
清水建設(株)
-
鈴木 道哉
E総事業本部
関連論文
- 平成13年度学術講演会概要
- 4267 ユニット式氷蓄熱空調システムの実用化研究 : その3 実証機の運転実績
- 4045 ユニット式氷蓄熱空調システムの実用化研究 : その2 負荷変動への追従性
- 4044 ユニット式氷蓄熱空調システムの実用化研究 : その1 基本システム概要
- 4535 地域熱供給の計画に関する研究 : その1 経済性評価プログラムと検討例
- 大日本印刷 C&I ビルの環境 ・せつびけいかくと実施
- 自然換気・ナイトパージシステムを導入した事務所ビルにおける省エネルギー効果の予測と実測評価
- ナイトパージ・自然換気システムを導入したオフィスビルにおける室内環境の実測と省エネルギー効果の検証
- 4265 クリーンルームの環境評価に関する実測的研究 : その7 クリーンルームにおけるイオン発生特性
- 建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その8) : 建築物の室内環境性能の評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 第39回学会賞, 第15回振興賞技術振興賞, 第1回特別賞"十年賞"受賞物件一覧および受賞の言葉
- システム天井を利用した空気熱媒輻射空調システム
- 41281 噴霧ミストの蒸発冷却に関する実験研究 : その2 噴霧方法の違いによる冷却効果(ミスト噴霧,環境工学II)
- 41280 噴霧ミストの蒸発冷却に関する実験研究 : その1 実験概要とノズルの基本性状(ミスト噴霧,環境工学II)
- 40275 高窓を有する小学校の室内照度分布の実測とシミュレーションの比較(視覚環境設計ツール,環境工学I)
- 41522 暖房運転方法とシステム成績係数 : 躯体蓄熱を試みた外断熱建物の熱環境性状と運転実績 その6(躯体蓄熱,環境工学II)
- 41623 夜間電力を利用した躯体蓄熱空調方式への設備改修 : 躯体蓄熱を試みた外断熱建物の熱環境性状と運転実績 その5(水蓄熱・躯体蓄熱 (2), 環境工学II)
- 41274 南面に温室を有する外断熱建物の蓄放熱床スラブに関する研究 : その2 温室空気自然循環による床スラブの蓄放熱性状(太陽熱暖房・蓄熱,環境工学II)
- 浴室脱衣スペースにおける放射暖房方式の実測
- VAVダクトレス空調システムの実証実験およびシミュレーション
- VAVパッケージ型空調機の実証実験とシミュレーション
- サステナブル・ビルディング普及のための提言 : 理念・国際動向・具体事例を巡って(ワークショップ開催記録)(地球環境委員会 サステナブル・ビルディング小委員会)(活動レポート)
- ペリメータ空調方式の研究 (第10報)各種方式の冷房性能比較検討
- 自然換気・ナイトパージシステムを導入した事務所ビルにおける省エネルギー効果の予測と実測評価
- 4845 電磁シールド塗料のシールド性能に関する実験的検討
- 4007 電磁シールド・工法と性能(その2) : 導波管効果について(環境工学)
- 4005 鉄筋コンクリート構造の電磁シールド性能に関する実験的検討 : その1現場における測定結果例及び性能設計の可能性について(環境工学)
- 4004 鉄筋コンクリート構造の電磁シールド性能に関する実験的検討 : その1、構成材料の性能値への寄与状況及び経年変化による影響(環境工学)
- 4343 電波無音響室・半無響室シミュレーションシステムの予測精度に関する検討 : 低周波数域に対する適用限界について
- 4239 スリット型電磁シールド換気口の開発 : 電磁シールドの原理と基礎特性の検討
- 4668 電波無響室・半無響室シミュレーションシステムの開発 : システム概要と予測精度検討例
- 4667 電磁シールド性能測定実験室(その2) : 実験室内の空間特性の測定
- 5428 集合住宅の事例検討 : グリーンビルの評価手法による建築物の環境調和性評価-その3-
- 5427 評価基準のカスタマイズ : グリーンビルの評価方法に関する国際共同研究開発-その2-
- 4200 クリーンルームの環境評価に関する実測的研究 : その5 クリーンロボット走行によるウェーハ表面汚染について
- 4199 クリーンルームの環境評価に関する実測的研究 : その4 クリーンロボット走行による空気環境の変化について
- 4141 クリーンルームの環境評価に関する実測的研究 : その3 竣工時における清掃段階別清浄度試験
- 室内気流の数値解析について : その3. ABMAC法による三次元乱流解析 : 環境工学
- 室内気流の数値解析について : その2. ABMAC法による不整形空間における三次元層流解析 : 環境工学
- 室内気流の数値解析について : その1 ABMAC法による三次元層流解析
- 電子計算機による建物の管理および制御 (主集 建築における電算機利用の動向)
- 5426 事務所ビルの事例検討 : グリーンビル評価手法による建築物の環境調和性評価(その1)
- 4776 床吹出空調の評価研究 : その6 床下の熱挙動および室内上下温度差について
- 1079 クリーンルーム内装材仕上げ塗料に関する研究 : その2 金属イオン汚染対策について
- 4730 床吹出空調に関する実験的研究 : その4. ペリメータ暖房負荷処理実験
- 4435 業務用電化厨房における温熱・空気環境に関する実験研究 その2
- 1179 クリーンルーム内装仕上げ塗料に関する研究
- 4533 蓄熱空調システムにおける搬送動力低減システムの開発(環境工学)
- 4122 作業環境の評価と改善研究 : その1クリーンルーム内作業者の心理・生理量の実態把握(環境工学)
- 4117 美容の為の環境評価研究 : その2.因子分析法による各種環境要因の評価(環境工学)
- 4116 美容の為の環境評価研究 : その1.分散分析法による各種環境要因の評価(環境工学)
- "ガレリアかめおか"の換気・通風・温熱環境解析および性能検証実測
- 41434 室内の空気質に関する研究 : その3. 建築内装材からの発生物質の解析
- 41432 室内の空気質に関する研究 : その1 実大実験室を用いた測定結果
- 41398 シニア住宅のためのふく射冷暖房システムの開発 : その3. 冷房期の環境評価
- 4163 室内温熱環境における平均風速と乱気強度の実測
- 40425 LCCO_2算出の為の設備概算原単位の検討(LCCO_2)
- ペリメータ空調方式の研究 (第9報)放射エアバリア実装置による性能比較
- 4337 室内空気環境の評価研究 : その1 温湿度変化による香り認知特性実験
- 窓際のプッシュプル流れによる日射熱負荷の除去効果について
- 床吹き出しディスプレイスメント・ベンチレーションに関する研究
- 躯体蓄熱空調方式における最適条件の実験的研究(その2)
- 躯体蓄熱空調方式における最適条件の実験的研究(その1)
- 5429 GBC'98の概要と評価の枠組み : グリーンビルの評価方法に関する国際共同研究開発-その1-
- 4587 クリーンルームの環境評価に関する実測的研究 : その6 無塵衣の発塵と着心地について
- 40438 個別の建設活動における地球環境負荷把握のための試行調査について : その2 温暖化関連について(環境影響)
- 4588 クリーンルームの環境評価に関する実測的研究 : その7 装置駆動機構からの発塵特性について
- 平成11年技術動向 設備システム 4.2 アンダーフロア空調システム
- 4309 クリーンルームの環境評価に関する実測的研究 : その8 クリーンルームにおけるイオン発生特性-第2報
- 低床式アンダーフロア空調システムの二重床内気流分布に関する研究
- 蓄熱槽の有効利用について : Pホテル実測調査・解析 : 環境工学
- サステナブルビルディング普及へ向けての提言
- A-13 ペリメータ空調方式の研究 : (第10報)各種方式の冷房性能比較検討
- A-12 ペリメータ空調方式の研究 : (第9報)放射エアバリア実装置による性能比較
- A-25 住宅内の空気質に関する研究 : (その1)実大実験室とチャンバー法による測定結果
- A-7 オフィス空調方式による換気性能評価に関する研究
- C-17 浴室脱衣スペースにおける放射暖房方式の実測
- B-26 省エネルギーを指向したモデルハウスにおける室内環境測定と評価 : (その1)測定概要および温熱環境測定結果
- D-47 ペリメータ空調方式の研究 : (第7報)放射暖房併用エアバリア方式の性能評価と仕様確立実験
- E-50 座席を利用した居住域空調システムに関する研究
- C-52 床吹き出しディスプレイスメント・ベンチレーションに関する研究
- B-27 省エネルギーを指向したモデルハウスにおける室内環境測定と評価 : (その2)省エネルギー効果の評価
- B-24 縮尺模型によるオフィスの換気効率と温度分布に関する研究 : (その1)天井吹出し方式とアンダーフロア方式の比較
- B-2 床吹出しディスプレースメントベンチレーション空調方式の性能評価
- A-58 大規模空気膜構造の屋内環境に関する検討 : (その2)東京ドームにおける室内温熱環境実測結果
- A-35 VAVパッケージ型空調機の実証実験とシミュレーション : (その2)空冷ヒートポンプ式VAVパッケージ
- B-42 VAVパッケージ型空調機の実証実験とシミュレーション : (その1)水冷式VAVパッケージ
- B-43 VAVダクトレス空調システムの実証実験およびシミュレーション
- D-8 躯体蓄熱空調方式における最適条件の実験的研究(その2)
- B-45 太陽熱利用のハイブリッド型温水プールの運転実績
- G-26 躯体蓄熱空調方式における最適条件の実験的研究(その3) : 躯体蓄熱用改良型吹出口の開発と効果確認実験
- B-29 空調用機器蓄熱負荷の実測と分析
- A-53 低床式アンダーフロア空調の二重床内気流性状
- D-7 躯体蓄熱空調方式における最適条件の実験的研究(その1)
- E-58 大規模ドームにおける空調制御法に関する検討
- A-52 オフィスにおける二重床空調方式の研究 : (その3)ファンなし床吹出し口をもつオフィスの室内環境実測結果
- D-16 東北電力山形支店ビルにおける省エネルギー手法とその効果に関する調査研究 : (その4)VAVダクトレスおよびエアバリアシステムの夏期運転実測結果と分析
- B-22 東北電力山形支店ビルにおける省エネルギー手法とその効果に関する調査研究 : (その2)VAVダクトレスおよびエアバリアシステムの冬期運転実測結果
- C-8 窓際のプッシュプル流れによる熱負荷の除去効果について : (その2)貫流熱負荷の除去効果
- D-48 ペリメータ空調方式の研究 : (第8報)暖房運転時の熱環境および建設工事實比較