住宅の省エネルギー化に関する実験的研究 : その2・断熱化による省エネルギー効果の実測と解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1980-09-12
著者
-
戸河里 敏
鹿島建設技術研究所
-
成田 勝彦
東京電力(株)
-
成田 勝彦
東京電力(株)省エネルギーセンター
-
吉田 一
東京電力(株)原子力建設部
-
吉田 一
東京電力株式会社
-
小原 俊平
鹿島建設技術研究所
関連論文
- 煙突効果と風力による漏気量の予測 : 高層事務所建物の煙突効果の研究(その3)
- 4257 大空間における上下温度分布の予測モデル
- 各種扉類や外壁の漏気特性 : 高層事務所建物の煙突効果の研究(その2)
- 4234 大きなトップライトを有するアトリウムの熱環境実測
- 煙突効果現象の解明と各種障害への対応 : 高層事務所建物の煙突効果の研究(その1)
- 4551 高層集合住宅の換気用排気口に加わる風圧
- 4372 換気計算機能を付加した多室空調負荷計算プログラム
- 4226 天井チャンバー吹出空調方式の研究 : (その2)大規模クリーンルームへの適用
- 4164 空気膜構造物の居住環境 : カジマ・エアドームにおける渦気流方式による気流・温度分布
- 4203 大空間内の気流の混合性状の一検討手法
- 屋上緑化は地球環境保全に有益か?
- 鉄筋コンクリート構造物の熱応力実証研究 : (その5) 引張り力を受けるRC部材の熱曲げモーメント低下性状について : 構造
- 鉄筋コンクリート構造物の熱応力実証研究 : (その4) 小型梁試験体による曲げ及び軸剛性の低下性状について : 構造
- 『鉄筋コンクリート構造物の熱応力実証研究』 : (その2)大型はり試験体による熱応力実験 : 構造
- 省エネルギーを考慮した事務所建物に関する研究 : その3・建設時のエネルギー実態調査-ii
- 省エネルギーを考慮した事務所建物に関する研究 : その2・建設時のエネルギー実態調査-i
- 4296 オープンタイプ・アトリウムの熱環境 : (その1)空調計画と熱感教実測の概要(環境工学)
- 実験値に基く住宅の漏気量評価に関する基礎的研究 : その2 モデル住宅における気密性能と漏気量の対応
- 16 実験値に基づく住宅の漏気量評価に関する基礎的研究 : その1. モデル住宅における気密性能測定と漏気量測定結果(環境工学)
- 省エネルギーを考慮した事務所建物に関する研究 : その4・建物のエネルギー消費実測計画
- 2377 原子力発電所建屋の確率論的信頼性評価の研究 : その2. 応答の評価例
- 大容量ボイラ支持鉄骨の地震応答に関する研究 : その2.支持鉄骨および基礎地盤の地震応答 : 構造系
- 超高煙突の地震応答に関する研究 : その6.煙突基部地盤の地震動特性 : 構造系
- 大容量ボイラ支持鉄骨の地震応答に関する研究 : その1・地震観測と動的解析
- 超高煙突の地震応答に関する研究 : その5・地盤特性による地震応答の変化
- 超高煙突の地震応答に関する研究 : その4 煙突 : 地盤連成系の地震応答解析 : 構造系
- 2102 超高煙突の地震応答に関する研究 : その3.地震動特性
- 超高煙突の地震応答に関する研究 : その2. 地震波特性及び応答解析 : 構造
- 超高煙突の地震応答に関する研究 : その1. 地震観測 : 構造
- マスコンクリートの熱応力に関する解析研究 : (その3)熱応力解析
- マスコンクリートの熱応力に関する解析研究 : (その2) 温度分布解析
- マスコンクリートの熱応力に関する解析研究 : (その1) 全体計画および実測の概要
- 4028 新国技館の空調システムの概要と実測結果
- 岩盤アレー観測記録の分析 : その3 レーリー波成分の識別例 : 構造
- 高密度・高温顕熱蓄熱に関する研究 : 第2報, 実験結果ならびに有効蓄熱密度
- 高密度・高温顕熱蓄熱に関する研究 : 第1報, 蓄熱方式の検討ならびに特性解析
- 超高鉄塔の耐震耐風に関する研究 : その7・風による振動
- 4265 蓄熱槽診断システムの開発 : その3 試作機による実測と診断
- 4264 蓄熱槽診断システムの開発 : その2 診断装置の開発と試作
- 4263 蓄熱槽診断システムの開発 : その1 診断項目の抽出
- 4783 大温度差空調システムの運転実績(冷房時)
- 4476 地域熱供給システムにおける蒸気タービンコージェネレーションの評価(環境工学)
- 4599 中温水冷暖房システムの研究 : その2 冬期実証実験結果
- 4345 中温水冷暖房システムの研究 : 室内環境特性と経済性について
- 地域冷暖房の技術動向
- 既存住宅の省エネルギー化手法の開発 : その2. 省エネルギー改修とその評価 : 環境工学
- 既存住宅の省エネルギー化手法の開発 : その1・実験住宅の概要とAuditの開発
- 既設建物の省エネルギー化手法に関する実験的研究 : その2 省エネルギー化手法の効果実測 : 環境工学
- 既設建物の省エネルギー化手法に関する実験的研究 : その1 計画・実施及び効果予測
- 41502 DHCにおける蓄熱式空調システムの運転実績と評価
- ヒートポンプによるエネルギー集積システム (エネルギーと文明 : 21世紀の文明社会を支えるエネルギー技術)
- アーバン・エネルギー構想(複合エネルギー時代)
- 大規模地下発電所の空調・換気計画の研究 : (その2)給気用トンネルの加熱冷却効果の解析 : 環境工学
- 大規模地下発電所の空調・換気計画の研究 : (その1)給気用トンネルの加熱・冷却効果の実測 : 環境工学
- 省エネルギーを考慮した事務所建物に関する研究 : その1・計画概要と予備解析
- 大空間の上下温度分布予測のための非定常計算モデル : 大空間の空調熱環境計両手法の研究 その2
- 大空間における上下温度分布の予測モデル : 大空間の空調・熱環境計画手法の研究 その1
- 4297 オープンタイプ・アトリウムの熱環境 : (その2)アトリウム居住域の温熱環境(環境工学)
- 大規模地下発電所の空調・換気計画の研究 : その3・発電所内室温変動の実測
- 実験値に基づく住宅の漏気量評価に関する基礎的研究 : その4・戸建住宅における実測とShawの漏気量予測式の検討
- 上下温度分布予測を含む非定常計算モデルのアトリウム空間への適用 : 大空間の空調・熱環境計画手法の研究 その3
- 高層建物の煙突効果(その8) : 超高層建物の外壁隙間通気特性の測定結果 : 環境工学
- 天井チャンバー吹出空調方式の研究 : 大型商業施設への適用例 : 環境工学
- 18 高層建物における煙突効果による隙間風の研究(その1) : 基準階・エンドランス階からの侵入外気量(環境工学)
- 高効率換気システムの研究 : その2・吹出運動量による整理の有効性
- 高層建物の煙突効果 : その7・外壁隙間通気特性の簡易推定法と適用例
- 高効率換気システムの研究 : 吸込口位置の影響
- 高層建物の煙突効果 : その6 中央空調方式を採用した建物の圧力分布と通気量
- 高層建物の煙突効果 : その5・扉廻りの通気量
- 高層建物の煙突効果 : そのIV. 実測値と計算値の比較
- 高層建物の煙突効果 : そのIII エレベーターシャフト壁の圧力差に着目した実測例
- 高層建物の煙突効果 : その II. 窓及びドアの開閉が室内圧に及ぼす影響
- 高層建物の煙突効果 : その I. 暖房時の建物内外の圧力分布の実測
- チャンバー吹出方式の空気特性に関する実験的研究 : (その2)
- 高床式高熱工場の換気特性 : (そのII)
- 事務所ビル室内における温度・気流分布の実態とその評価 : 室内熱環境の品質実態(その2)
- 事務所ビル室内における放射熱の制御 : 室内熱環境の品質実態(その1)
- 4319 小屋裏加圧防露工法の検討 : 複合建屋の防露設計に関する検討(その1)
- 住宅の省エネルギー化に関する実験的研究 : その2・断熱化による省エネルギー効果の実測と解析
- 住宅の省エネルギー化に関する実験的研究 : その1・研究概要及び室内環境の2棟比較実測結果
- 高床式高熱工場の換気特性 : 環境工学
- チャンバー吹出方式の空気特性に関する実験的研究 : 環境工学
- 4301 床吹出空調方式の熱環境性能
- from環境工学toデザイン
- アトリウムの室内環境 : アトリウム-(4)
- 風による超高煙突の振動に関する研究
- A-35 中温水冷暖房システムの研究
- C-19 既存住宅の省エネルギー化手法の開発 : その1 実験住宅と概略Audit
- 室内温熱環境の調査分析に関する検討
- D-33 蓄熱槽診断システムの開発 : その3 自動診断化について
- C-15 蓄熱槽診断システムの開発 : その2 試作機による実測と診断
- D-55 蓄熱槽診断システムの開発 : その4 実施例の紹介
- B-49 集合住宅の冷暖房給湯需要の実測調査(その2)
- B-18 既存住宅の省エネルギー化手法の開発 : その4 実験住宅の省エネルギー改修とその評価
- D-24 建築設備におけるエネルギー消費上のフォルト検知技術の開発 : (その3) 室内混合損失に関わる省エネルギー余地の検討
- C-20 既存住宅の省エネルギー化手法の開発 : その2 詳細Auditとエネルギー評価
- C-21 既存住宅の省エネルギー化手法の開発 : その3 省エネルギー改修に関するアンケート調査
- B-65 大空間・アトリウムの熱環境計画手法の研究 : (その1)上下温度分布の簡易予測モデル
- A-24 高層建物における冬季の窓開放が空調系に及ぼす影響
- B-66 大空間・アトリウムの熱環境計画手法の研究 : (その2)アトリウムの透過日射熱取得の計算法