硬化セメントペースト中の水分の逸散および移動に及ぼす圧縮応力の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, two test series were carried out to study influence of compressive stress on loss and migration of water in hardened cement paste. Thin wall cylindrical specimens with the thickness of 1.0 mm. the outside diameter of 15 mm and. the length of 100 mm were used in these tests. The specimens were kept under different compressive stress in the range of 0 kgf/cm^2-110 kgf/cm^2. Loss of water in the specimens (Test 1) and migration of water through the thin wall of the specimens (Test 2) were measured. Furthermore, non-linear diffusion equation was calculated by means of finite element method and the experimental results of test 1 were analyzed. These calculated results were compared with the experimental results, and influence of compressive stress on parameters related to the water diffusion coefficient were discussed.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-01-30
著者
-
三橋 博三
東北大学工学研究科都市・建築学専攻
-
福沢 公夫
茨城大学
-
福沢 公夫
茨城大学 工学部都市システム工学科
-
福沢 公夫
茨城大学工学部
-
沼尾 達弥
茨城大学工学部
-
三橋 博三
東北大学工学研究科
関連論文
- 外断熱工法の透気性と躯体コンクリートの中性化に関する研究, 申雪寒, 長谷川寿夫, 吉野利幸, 21
- 5353 RC造外断熱工法の実証研究 : その6 層間変形追従性実験(断熱構法・施工・構造性,建築計画I)
- 5356 RC造外断熱工法の実証研究 : その2 取付金物の曲げ性能(外周壁・開口部構法,建築計画I)
- 5351 RC造外断熱工法の実証研究 : その4 構造実験(取付金物の引抜き性能)(断熱構法・施工・構造性,建築計画I)
- 5355 RC造外断熱工法の実証研究 : その1 工法の概要(外周壁・開口部構法,建築計画I)
- 5339 外断熱構法用壁材取付金物の力学的挙動に関する基礎的研究(構法開発,建築計画I)
- 床仕上材料のすべりやすさと歩行特性の関係に関する基礎的研究
- 1580 仕上材料の表面性状の知覚に関する一考察
- 1188 建設系廃棄物発生量の予測に関する基礎的研究(その2)
- 商業建築における改修・改装の実態と耐用計画に関する研究
- 高齢者の歩行特性と床仕上の関係に関する基礎的研究
- 1403 建設系廃棄物発生量の予測に関する基礎的研究 : 仙台市における廃棄物処理の実態調査を通して
- C-12 ひび割れの抑制およびケミカルバリアによる鉄筋腐食の劣化速度抑制に関する基礎的研究(材料・施工)
- セメント硬化体の微細構造が破壊強度特性に及ぼす影響に関する研究
- 1431 水和反応モデルによるセメント硬化体の強度予測
- 環境とコンクリート 一般廃棄物溶融スラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの特性
- 骨材粒径を変えたコンクリートの破面解析
- セメント硬化体の破面解析に関する基礎的研究
- 1227 古紙混入モルタルの水分移動及び変形特性に関する実験的研究
- 1499 古紙混入モルタルの収縮変形及び水分逸散特性に関する基礎的研究
- コンクリートスラッジの強度に及ぼす各種要因の影響
- 23378 コンクリート打継ぎ部のせん断伝達機構に関する実験的研究
- C-5 インテリジェント材料を用いたコンクリートの温度応力制御技術の開発に関する研究 : (その1)ワックスコーティング型マイクロカプセルの性能と各種影響因子(材料・施工)
- コンクリート構造物のせん断破壊解析における有限要素寸法依存性に関する一考察(構造II)
- コンクリート構造物の圧縮せん断破壊に対する回転分散ひび割れモデルを使った数値解析的研究
- ALCの破壊挙動に及ぼすオートクレーブ処理時間の影響
- 2018 模擬地震動の展望
- 廃ガラス発泡軽量骨材の長期耐久性改善に関する研究
- 熱イメージ法による物体内部不均質空間の検出とそのモデル解析
- 1560 セメント硬化体中の湿気移動に関する基礎的研究
- 補修剤封入による自己修復機能付加に関する基礎的研究
- コンクリートスラッジの有効利用に関する基礎的研究
- 人工軽量骨材モルタル中の細骨材体積が圧縮強度に及ぼす影響
- 遠心力締め固めボックスカルバートの力学的挙動
- アスファルド装下に設置された矩形管の力学的挙動
- 1322 ガラス発泡軽量骨材を用いたモルタルの圧縮強度
- 1161 セメント硬化体中の水分移動に及ぼす湿度と温度の影響
- 1574 セメント硬化体の水分移動と乾燥収縮に及ぼす調合要因の影響
- 硬化セメントペースト中の水分の逸散および移動に及ぼす圧縮応力の影響
- 加熱乾燥を受けるコンクリートの水分逸散過程解析に関する研究
- 39 昇温加熱を受けるコンクリートの熱伝導特性に関する基礎的研究(材料・施工系)
- 1246 セメント硬化体の乾燥収縮過程に於けるAE特性
- 430 ポリマーセメントコンクリートのはく離付着性能に関する実験的研究(コンクリート物性・施工)(一般セッション)
- 遠心成形方法によるヒューム管・ポール・PCパイル
- 曲線施工時における推進管の鋼製カラーの力学的挙動に関する研究
- CFRPシート・コンクリート間のはく離付着特性の温度依存性
- FRPシート・コンクリート間のはく離付着特性
- CFRPシート・コンクリート間の引張付着強度と各種表面粗さ指標との関係
- 赤外線サーモグラフィ法を用いたFRPシート・コンクリート間の欠陥検出
- CFRPシート・コンクリート間の付着強度と各種表面粗さ指標との関係
- FRPシートにより横方向補強されたコンクリートの圧縮性状に及ぼすハイブリッド効果に関する研究
- 炭素繊維およびアラミド繊維により横方向補強されたコンクリートの圧縮性状
- コンクリートの引張軟化挙動と破壊エネルギ吸収機構に関する一考察
- コンクリートの内部構造と引張軟化特性
- C-6 インテリジェント材料を用いたコンクリートの温度応力制御技術の開発に関する研究 : (その2)実機施工実験による施工性の検討(材料・施工)
- 屋根用塗装鋼板における滑雪性能の評価および維持の手法
- 屋根雪滑落による屋根葺材の摩耗現象に関する研究
- 金属板屋根における葺工法が屋根雪滑雪に及ぼす影響
- 屋根葺材と屋根雪の凍着性状に関する研究 : 材料特性と気象要素に基づく凍着過程と凍着強度
- CFRPシート緊張接着による鉄筋コンクリート曲げ部材の補強効果に関する実験的研究
- 住宅の高層化をすすめよう
- 2704 地形因子を用いた年最大積雪深の分布推定
- 東北及び北陸地方における地形因子を用いた年最大積雪深の分布推定(構造系)
- 1384 X線透過撮影による繊維補強セメント系複合材料のせん断ひび割れの検出(繊維補強コンクリート(2),材料施工)
- 1180 窯業系サイディング材のCT試験による破壊エネルギー測定とその材料評価への応用
- コンクリートの破壊過程に関する研究(その4) : モデルコンクリートの破壊過程に及ぼす骨材強度の影響(材料・構造)
- 1226 建浩物への太陽熱高反射率塗料の途装による温度低下の検証(塗料(3),材料施工)
- D-13 集合住宅における住戸内部の可変性に関する研究(計画II)
- コンクリートの強度発現モデルの現状と今後の展望
- 評論(2)(積雪地域に建設される膜構造物における屋根上積雪荷重の評価について)
- ダイレクトスプレー法によって成形した炭素繊維補強コンクリート梁部材の曲げ特性, 岡太 浩, 桝田佳寛, 中村成春, 大野定俊, 1
- RC建築物の凍害に対する簡易な耐久設計法の提案, 千歩 修, 浜 幸雄, 友澤史紀, 55
- 5172 教育施設における床仕上材料の選定プロセスに関する調査研究
- 1405 住宅における床のすべりと高齢者の歩行特性との関係に関する研究
- 勾配屋根に取り付けられる雪止め金具の評価について, 高倉政寛, 伊東敏幸, 苫米地 司, 67
- 1525 超軽量石貼りパネルの特性(床・内装,材料施工)
- スギ集成材の力学的性能設計のための解析モデル(第1報) 積層による補強効果及び塑性領域を考慮した集成材の曲げ破壊予測モデル
- 「雪フォーラム in 仙台'96」と「第3回雪工学国際会議」の概要報告
- 破壊力学と鉄筋コンクリート構造
- ISO/TC98専門委員会における構造物の設計の基本に関する検討
- コンクリートの組織構造と破壊力学特性
- 高温下のコンクリートのクリープ変形表現式に関する一考察
- 最密充填を考慮した高強度軽量セメント系複合材料の開発
- 1434 中空軽量骨材と繊維を用いたMDFセメント系複合材料の開発 : その2 変形性能について
- 1433 中空軽量骨材と繊維を用いたMDFセメント系複合材料の開発 : その1 作成方法及び曲げ強度について
- 1495 コンクリート破面特性の定量的評価方法に関する研究
- 1210 人工軽量骨材と鋼繊維を用いた軽量コンクリートの力学的特性に関する基礎的研究
- 1340 コンクリートの高強度化が寸法効果に及ぼす影響に関する研究
- 1375 空間構成材料の選定に関する基礎的研究 : (その1)材料設計の再考
- 1592 仙台市内における鉄筋コンクリート構造物の損傷調査
- 凍害劣化確率モデルの構成要素に及ぼす影響要因の考察
- コンクリートの凍害劣化確率モデルに関する研究
- ポリマーセメントモルタル及びポリマーモルタルの破壊力学パラメーター(材料・施工系)
- 1458 ポリマーセメントモルタルの破壊力学パラメーター
- セメント硬化体の水分移動と乾燥収縮に及ぼす温度と軸力の影響に関する研究(材料施工系)
- 2109 高強度ポリマーセメントモルタル製マンホールの構造性能(プレキャストコンクリート)
- 1236 都市ごみ溶融スラグ微粉末を用いた硬化体に関する基礎的研究(リサイクル)
- 1049 緩衝材を用いたFRPシート・コンクリート間のせん断付着特性の温度依存性(連続繊維補強コンクリート(材料))
- 2245 超軽量人工骨材コンクリートはりのせん断挙動(軽量コンクリート(構造))
- 1023 石材研磨粉のコンクリート用混和材としての利用に関する研究(再生コンクリート・リサイクル)