CFRPシート・コンクリート間の付着強度と各種表面粗さ指標との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In recent years, strengthening concrete structures with FRP sheets using carbon or aramid fibers has gained great interest. In this method, FRP sheets are bonded to the concrete surface, which is roughened in advance using a tool such as a disk-grinder. The bond strength between an FRP sheet and concrete influences the structural behavior of concrete elements reinforced with FRP sheet bonding. The surface roughness has a great influence on bond strength. It is necessary to introduce an evaluating method for concrete surface roughness and to grasp the relation between bond strength and the surface roughness index in order to establish reliable performance from the FRP sheets method. The present study describes the relations between bond strength and various surface roughness indexes. The surface roughness of concrete was varied by changing the treatment methods, such as, sandpaper polishing, disk-grinding, sand-blasting and chipping. The 3D profiles were measured using an optical displacement meter. Surface roughness indexes, maximum depth Dmax, superficial area St, form factor k and the bearing ratio curve were obtained based on the measurements. Bond tests on the concrete treated by above methods were carried out as well. It was found that profile depth CF derived from the bearing ratio curve has the greatest influence on bond strength among the indexes.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 2000-06-15
著者
-
福澤 公夫
茨城大学工学部
-
福沢 公夫
茨城大学
-
福沢 公夫
茨城大学 工学部都市システム工学科
-
沼尾 達弥
茨城大学工学部
-
三井 雅一
茨城大学大学院理工学研究科
-
布田 郁雄
茨城大学大学院
-
沼尾 達弥
茨城大学工学部都市システム工学科
-
三井 雅一
茨城大学工学部サテライト・ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー
関連論文
- 5353 RC造外断熱工法の実証研究 : その6 層間変形追従性実験(断熱構法・施工・構造性,建築計画I)
- 5356 RC造外断熱工法の実証研究 : その2 取付金物の曲げ性能(外周壁・開口部構法,建築計画I)
- 5351 RC造外断熱工法の実証研究 : その4 構造実験(取付金物の引抜き性能)(断熱構法・施工・構造性,建築計画I)
- 5355 RC造外断熱工法の実証研究 : その1 工法の概要(外周壁・開口部構法,建築計画I)
- 5339 外断熱構法用壁材取付金物の力学的挙動に関する基礎的研究(構法開発,建築計画I)
- 環境とコンクリート 一般廃棄物溶融スラグ微粉末を用いた高流動コンクリートの特性
- 1227 古紙混入モルタルの水分移動及び変形特性に関する実験的研究
- 1499 古紙混入モルタルの収縮変形及び水分逸散特性に関する基礎的研究
- コンクリートスラッジの強度に及ぼす各種要因の影響
- 可視光線および近赤外線領域において顔料の種類が塗膜の日射反射特性に及ぼす影響
- 廃ガラス発泡軽量骨材の長期耐久性改善に関する研究
- 熱イメージ法による物体内部不均質空間の検出とそのモデル解析
- 石材研磨粉のコンクリート用混和材としてのりように関する研究
- 1560 セメント硬化体中の湿気移動に関する基礎的研究
- 補修剤封入による自己修復機能付加に関する基礎的研究
- コンクリートスラッジの有効利用に関する基礎的研究
- 人工軽量骨材モルタル中の細骨材体積が圧縮強度に及ぼす影響
- 遠心力締め固めボックスカルバートの力学的挙動
- アスファルド装下に設置された矩形管の力学的挙動
- コンクリートスラッジの活性度に関する基礎的研究
- 1322 ガラス発泡軽量骨材を用いたモルタルの圧縮強度
- 1161 セメント硬化体中の水分移動に及ぼす湿度と温度の影響
- 1574 セメント硬化体の水分移動と乾燥収縮に及ぼす調合要因の影響
- 住宅の熱環境計測に関する基礎的研究
- 高分子量メタクリル酸エステルモノマーを用いたポリマー含浸モルタルの圧縮強度
- 硬化セメントペースト中の水分の逸散および移動に及ぼす圧縮応力の影響
- 加熱乾燥を受けるコンクリートの水分逸散過程解析に関する研究
- 39 昇温加熱を受けるコンクリートの熱伝導特性に関する基礎的研究(材料・施工系)
- 1246 セメント硬化体の乾燥収縮過程に於けるAE特性
- 高強度ポリマーセメントモルタル製マンホールの構造性能
- 緩衝材を用いたFRPシート・コンクリート間のせん断付着特性の温度依存性
- 430 ポリマーセメントコンクリートのはく離付着性能に関する実験的研究(コンクリート物性・施工)(一般セッション)
- 都市ごみ溶融スラグ微粉末を用いた硬化体に関する基礎的研究
- 遠心成形方法によるヒューム管・ポール・PCパイル
- 曲線施工時における推進管の鋼製カラーの力学的挙動に関する研究
- 超軽量人工骨材コンクリートはりのせん断挙動
- FRPシート・コンクリート間のせん断付着特性に及ぼす試験時温度および樹脂の特性の影響
- CFRPシート・コンクリート間のはく離付着特性の温度依存性
- FRPシート・コンクリート間のはく離付着特性
- CFRPシート・コンクリート間の引張付着強度と各種表面粗さ指標との関係
- 土中に埋設した各種断面形状を有するコンクリートカルバートの力学的挙動
- 赤外線サーモグラフィ法を用いたFRPシート・コンクリート間の欠陥検出
- CFRPシート・コンクリート間の付着強度と各種表面粗さ指標との関係
- FRPシートにより横方向補強されたコンクリートの圧縮性状に及ぼすハイブリッド効果に関する研究
- 炭素繊維およびアラミド繊維により横方向補強されたコンクリートの圧縮性状
- CFRPシート緊張接着による鉄筋コンクリート曲げ部材の補強効果に関する実験的研究
- 住宅の高層化をすすめよう
- 1226 建浩物への太陽熱高反射率塗料の途装による温度低下の検証(塗料(3),材料施工)
- 日射透過率および下層反射を考慮した太陽熱高反射率塗料の日射反射率
- 41521 二重外壁構造による事務所空間の省エネルギー化に関する実証的研究(省エネルギー(2),環境工学II)
- 5354 RC造外断熱工法の実証研究 : その7 熱橋部の断熱性能に関する温度解析(断熱構法・温熱・納まり,建築計画I)
- シラン系含浸塗料を塗布したコンクリ-トの海岸地域における暴露試験
- 1525 超軽量石貼りパネルの特性(床・内装,材料施工)
- 高性能材料の開発と破壊の力学
- 遠心力締固めコンクリートの特性に及ぼす各種要因の影響
- 急曲線用コンクリート推進管の推進時の力学的挙動
- 1504 住宅解体時の廃棄物発生量及び解体コストに関する実態調査(地球環境・副産物管理(1),材料施工)
- セメント硬化体の水分移動と乾燥収縮に及ぼす配合要因の影響
- コンクリートスラッジの活性度に及ぼす各種要因の影響
- 1337 石材の品質評価方法に関する研究(メーソンリー,石,ガラス,材料施工)
- セメント硬化体の水分移動と乾燥収縮に及ぼす温度と軸力の影響に関する研究(材料施工系)
- 41065 居住空間の温熱環境測定と解析に関する研究(住宅の温熱環境,環境工学II)
- 高音に魅せられて
- 可視光線および近赤外線領域において顔料の種類が塗膜の日射反射特性に及ぼす影響
- 21267 すべり支承を用いた戸建て住宅用簡易免震構法による応答加速度低減効果(免震住宅(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41021 既存事務所にガラスパネルにて二重外壁工法を施した場合のエネルギー削減効果に関する研究 : その2 熱流体解析により求めた夏期および冬期における二重外壁の断熱性能(人体モデルとCFD解析,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41020 既存事務所を対象としたガラスパネル二重外壁工法による省エネルギー効果に関する研究 : その1 対象事務所における改修前後の室内温度と消費電力量の変化(人体モデルとCFD解析,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 1184 コンクリートスラッジの活性度に及ぼす各種要因の影響(緑化・景観コンクリート,再生コンクリート・リサイクル)
- 2240 急曲線用コンクリート推進管の推進時の力学的挙動(施工,舗装・ダム)
- 1004 補修剤封入による自己修復機能付加に関する基礎的研究(知能材料,機能性コンクり一ト)
- 2093 中空鋼管コンクリート合成部材の軸方向圧縮耐力(合成構造)
- 2109 高強度ポリマーセメントモルタル製マンホールの構造性能(プレキャストコンクリート)
- 1236 都市ごみ溶融スラグ微粉末を用いた硬化体に関する基礎的研究(リサイクル)
- 3122 土中に埋設した各種断面形状を有するコンクリートカルバートの力学的挙動(プレストレストコンクリート・プレキャストコンクリート)
- 2077 アスファルト舗装下に設置された矩形管の力学的挙動(構造解析)
- 1049 緩衝材を用いたFRPシート・コンクリート間のせん断付着特性の温度依存性(連続繊維補強コンクリート(材料))
- 2245 超軽量人工骨材コンクリートはりのせん断挙動(軽量コンクリート(構造))
- 1094 ヒューム管における管体コンクリートの圧縮強度管理用供試体の選定実験(繊維)
- 1023 石材研磨粉のコンクリート用混和材としての利用に関する研究(再生コンクリート・リサイクル)
- [101] 含浸塗料の含浸深さに及ぼす各種要因の影響(試験・評価)
- 2007 FRPロッドにより補強したプレストレストレジンコンクリートはりの曲げ性状(プレストレストコンクリート)
- 2056 遠心力締固めコンクリートの特性に及ぼす各種要因の影響(フレッシュコンクリート)
- 2057 FRPシートにより横方向補強されたコンクリートの圧縮性状に及ぼすハイブリッド効果に関する研究(短繊維(材料),連続繊維(材料))
- 1032 含浸塗料を塗布したモルタルの透水性(物性)
- 1042 高温下のコンクリートの水分逸散過程と乾燥収縮(物性)
- 1034 FRPシート・コンクリート間のせん断付着特性に及ぼす試験時温度および樹脂の特性の影響(連続繊維コンクリート)