高齢者の歩行特性と床仕上の関係に関する基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since falling down accidents of old peple are increasing today, we must study slipperiness of floors. In this paper, we study old people's walking characteristics by comparing with young peple's one. According to differentiation of moving locus of a heel, old people have a tendency to slide their feet. Three factors (sensory test about slipperiness,angle of just landing foot that is one of walking characteristics and coefficient of slip resistance(C.S.R)) were corresponding each other in case of younf people, though it wasn't true in case of old peple. We think that the reasons are due to narrowness of C.S.R. old peple's way of judgement and their walking characteristics. Since old peple can't recognize the slipperiness of floors, finishing materials of floor need to be selected considering the old people's characteristic sence.
- 日本建築仕上学会の論文
- 1996-03-31
著者
-
三橋 博三
東北大学工学研究科都市・建築学専攻
-
有川 智
建設省建築研究所
-
有川 智
東北大学
-
有川 智
東北大学工学部建築学科
-
平井 和喜
東北工業大学土木工学科
-
佐々木 直人
東北大学大学院修士課程
-
佐々木 直人
(現)清水建設:東北大学大学院
-
平井 和喜
東北工業大学
-
平井 和喜
東北工業大学工学部環境情報工学科
-
三橋 博三
東北大学工学研究科
関連論文
- 外断熱工法の透気性と躯体コンクリートの中性化に関する研究, 申雪寒, 長谷川寿夫, 吉野利幸, 21
- 1229 LCW算定標準に関する研究 : その6 分別・廃棄にかかる算出ルールの作成(地球環境・資源(2),材料施工)
- 1228 LCW算定標準に関する研究 : その5 LCW算定に用いるデータシートの概要及び修繕・更新条件の設定(地球環境・資源(2),材料施工)
- 1227 LCW算定標準に関する研究 : その4 LCWツールの概要(地球環境・資源(2),材料施工)
- 8024 仮想価値評価法による公立美術館施設の評価 : 美術館施設の維持保全に関する調査研究 その3
- 1330 美術館施設における維持保全の諸問題 : 美術館施設の維持保全に関する調査研究 その2
- 1329 日本における美術館施設の現状 : 美術館施設の維持保全に関する調査研究 その1
- 6-23 美術館施設の維持保全に関する実態調査(6 材料・施工)
- 1272 ユーザーズマネジメントに関する一考察 : 満足度評価によりユーザーの分類に関する調査より
- 1088 仕上材料の見えの変化と本物らしさに関する一考察 : その3. 観察条件による本物らしさの有様
- 満足度評価によるユーザーの分類に関する調査研究 : 宮城県美術館を対象としたケーススタディ(材料・施工系)
- 床仕上材料のすべりやすさと歩行特性の関係に関する基礎的研究
- 大岩昭之氏の討論に対する回答
- 1257 仕上材料の見えの変化と本物らしさに関する一考察 : その2. 木理の知覚における観察条件の影響
- 1256 仕上材料の見えの変化と本物らしさに関する一考察 : その1. 材料表面の知覚における本物と偽者
- 観察条件による材料表面性状の知覚の変化に関する実験的研究 : 実験計画と結果(材料・施工系)
- 1580 仕上材料の表面性状の知覚に関する一考察
- 1188 建設系廃棄物発生量の予測に関する基礎的研究(その2)
- 建設系廃棄物処理における情報管理システムに関する考察(材料・施工系)
- 視覚・触覚による床仕上材料の滑り感に関する実験的研究(材料・施工系)
- 商業建築における改修・改装の実態と耐用計画に関する研究
- 高齢者の歩行特性と床仕上の関係に関する基礎的研究
- 建設系廃棄物の削減と適正処理のための情報管理システムに関する考察
- 1403 建設系廃棄物発生量の予測に関する基礎的研究 : 仙台市における廃棄物処理の実態調査を通して
- 40474 建設系廃木材における高付加価値リサイクルの必要性(木質資源循環,環境工学I)
- 1551 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その12 リサイクルロジスティクスモデルの開発-結果概要(木造住宅の分別解体(2),材料施工)
- 1550 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その11 リサイクルロジスティクスモデルの開発-モデル概要(木造住宅の分別解体(2),材料施工)
- 1549 木造住宅の分別解体・再資源化の促進に関する研究 : その10 高付加価値型再資源化プロセスと技術・施策の視点(木造住宅の分別解体(2),材料施工)
- チベット・ラサにおける伝統的都市住宅の材料と構法(建築計画系)
- 変貌する都市「上海」の過去・現在・現在・未来
- C-12 ひび割れの抑制およびケミカルバリアによる鉄筋腐食の劣化速度抑制に関する基礎的研究(材料・施工)
- セメント硬化体の微細構造が破壊強度特性に及ぼす影響に関する研究
- 1431 水和反応モデルによるセメント硬化体の強度予測
- 骨材粒径を変えたコンクリートの破面解析
- セメント硬化体の破面解析に関する基礎的研究
- 23378 コンクリート打継ぎ部のせん断伝達機構に関する実験的研究
- C-5 インテリジェント材料を用いたコンクリートの温度応力制御技術の開発に関する研究 : (その1)ワックスコーティング型マイクロカプセルの性能と各種影響因子(材料・施工)
- コンクリート構造物のせん断破壊解析における有限要素寸法依存性に関する一考察(構造II)
- コンクリート構造物の圧縮せん断破壊に対する回転分散ひび割れモデルを使った数値解析的研究
- ALCの破壊挙動に及ぼすオートクレーブ処理時間の影響
- 2018 模擬地震動の展望
- 1161 セメント硬化体中の水分移動に及ぼす湿度と温度の影響
- 1574 セメント硬化体の水分移動と乾燥収縮に及ぼす調合要因の影響
- 硬化セメントペースト中の水分の逸散および移動に及ぼす圧縮応力の影響
- 加熱乾燥を受けるコンクリートの水分逸散過程解析に関する研究
- コンクリートの引張軟化挙動と破壊エネルギ吸収機構に関する一考察
- コンクリートの内部構造と引張軟化特性
- C-6 インテリジェント材料を用いたコンクリートの温度応力制御技術の開発に関する研究 : (その2)実機施工実験による施工性の検討(材料・施工)
- 屋根用塗装鋼板における滑雪性能の評価および維持の手法
- 屋根雪滑落による屋根葺材の摩耗現象に関する研究
- 金属板屋根における葺工法が屋根雪滑雪に及ぼす影響
- 屋根葺材と屋根雪の凍着性状に関する研究 : 材料特性と気象要素に基づく凍着過程と凍着強度
- 2704 地形因子を用いた年最大積雪深の分布推定
- 東北及び北陸地方における地形因子を用いた年最大積雪深の分布推定(構造系)
- 1384 X線透過撮影による繊維補強セメント系複合材料のせん断ひび割れの検出(繊維補強コンクリート(2),材料施工)
- 1180 窯業系サイディング材のCT試験による破壊エネルギー測定とその材料評価への応用
- 建築仕上げのインターフェース論
- リハビリテーションと耐久設計 -建築のリハビリテーションに向けて-
- コンクリートの破壊過程に関する研究(その4) : モデルコンクリートの破壊過程に及ぼす骨材強度の影響(材料・構造)
- D-13 集合住宅における住戸内部の可変性に関する研究(計画II)
- コンクリートの強度発現モデルの現状と今後の展望
- 評論(2)(積雪地域に建設される膜構造物における屋根上積雪荷重の評価について)
- 建築学におけるアフォ-ダンス概念に関する覚書
- ダイレクトスプレー法によって成形した炭素繊維補強コンクリート梁部材の曲げ特性, 岡太 浩, 桝田佳寛, 中村成春, 大野定俊, 1
- 543 幼稚園施設の床仕上げと園児の姿勢特性に関する調査研究
- 543 幼稚園施設の床仕上げと園児の姿勢特性に関する調査研究
- 5480 幼稚園施設の床における園児の姿勢に関する調査研究
- 学校施設における子供達の姿勢・行動に関する調査研究 : 幼稚園の保育室における園児の床との接触(材料・施工系)
- RC建築物の凍害に対する簡易な耐久設計法の提案, 千歩 修, 浜 幸雄, 友澤史紀, 55
- 5172 教育施設における床仕上材料の選定プロセスに関する調査研究
- 高齢者の床上歩行特性と仕上げ材料との関係に関する基礎的研究 : その3・高齢者の歩行特性に関する一考察(材料施工系)
- 542 床のすべりに対する高齢者の感覚・動作特性に関する一考察
- 542 床のすべりに対する高齢者の感覚・動作特性に関する一考察
- 1405 住宅における床のすべりと高齢者の歩行特性との関係に関する研究
- 高齢者の床上歩行特性と仕上げ材料との関係に関する基礎的研究 : その2・床のすべり感と進入角(材料・施工系)
- 勾配屋根に取り付けられる雪止め金具の評価について, 高倉政寛, 伊東敏幸, 苫米地 司, 67
- スギ集成材の力学的性能設計のための解析モデル(第1報) 積層による補強効果及び塑性領域を考慮した集成材の曲げ破壊予測モデル
- 「雪フォーラム in 仙台'96」と「第3回雪工学国際会議」の概要報告
- 破壊力学と鉄筋コンクリート構造
- ISO/TC98専門委員会における構造物の設計の基本に関する検討
- コンクリートの組織構造と破壊力学特性
- 高温下のコンクリートのクリープ変形表現式に関する一考察
- 425 システム・ダイナミックスによる商業建築の陳腐化現象に関する基礎的研究 : 仙台市商店街の改修・改装の実態調査を通して
- 最密充填を考慮した高強度軽量セメント系複合材料の開発
- 1434 中空軽量骨材と繊維を用いたMDFセメント系複合材料の開発 : その2 変形性能について
- 1433 中空軽量骨材と繊維を用いたMDFセメント系複合材料の開発 : その1 作成方法及び曲げ強度について
- 1495 コンクリート破面特性の定量的評価方法に関する研究
- 1210 人工軽量骨材と鋼繊維を用いた軽量コンクリートの力学的特性に関する基礎的研究
- 1340 コンクリートの高強度化が寸法効果に及ぼす影響に関する研究
- 544 公衆トイレのブースにおける汚れの実態調査 : 落書きに対する材料計画
- 544 公衆トイレのブースにおける汚れの実態調査 : 落書きに対する材料計画
- 1375 空間構成材料の選定に関する基礎的研究 : (その1)材料設計の再考
- 公衆トイレにおける材料計画に関する一考察(材料・施工系)
- 424 公衆トイレの補修・改修に関する調査研究 : 仙台市青葉区における実態調査
- 1592 仙台市内における鉄筋コンクリート構造物の損傷調査
- 凍害劣化確率モデルの構成要素に及ぼす影響要因の考察
- コンクリートの凍害劣化確率モデルに関する研究
- ポリマーセメントモルタル及びポリマーモルタルの破壊力学パラメーター(材料・施工系)
- 1458 ポリマーセメントモルタルの破壊力学パラメーター
- 仙台市における建設系廃棄物処理の実態調査(材料施工系)