住民参加のためのロールプレイ手法について(仙台市土地利用調整システムに関わる公開ミーティングを事例に)(住民参加ワークショップ手法,農村計画)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2002-06-30
著者
-
山田 晴義
宮城大学事業構想学部事業計画学科
-
山田 晴義
岩手県立大学総合政策学部
-
鈴木 孝男
宮城大学事業構想学部事業計画学科
-
鈴木 孝男
NPO法人まちづくり政策フォーラム
-
増田 聡
東北大学大学院
-
増田 聡
東北大学大学院経済研究科
-
増田 聡
東北大学工学研究科
-
鈴木 孝男
宮城大学事業構想学部
関連論文
- 東北地方におけるPFI事業の展開
- 9.パネルディスカッションの記録(オープンフォーラム「宮城県沖地震対策の現状と課題〜いま,宮城県沖地震を迎え撃てるか〜」)
- 21336 建物の構造的被害を中心とした迅速悉皆調査手法に関する研究(地震情報・防災(5),構造II)
- 6047 地域自治促進に向けたコミュニティプランの策定について : 英国パリッシュプランの事例を通じて(自治組織・コミュニティネットワーク,農村計画)
- 6095 地域自治のためのコミュニティ再生に関する研究(その2) : 自立を目指すコミュニティの組織変容と支援内容(コミュニティ再生と地域連携,農村計画)
- 6044 地域自治のためのコミュニティ再生に関する研究(定住・圏域,農村計画)
- 6105 コミュニティ主体による地域計画の策定について(ワークショップ・まちづくり,農村計画)
- 住民参加のためのロールプレイ手法について(仙台市土地利用調整システムに関わる公開ミーティングを事例に)(住民参加ワークショップ手法,農村計画)
- 住民と行政職員の参加による計画策定の方法について : 宮城県宮崎町における総合計画策定のケースを通じて
- 6056 NPO支援による環境学習組織の形成方法ついて : 水辺里山空間研究会の活動を通じて(まちづくり・住民参加,農村計画)
- 6084 住民参加による計画策定の方法について : その3 遠野市附馬牛地域の計画策定を通じて
- 東北地方の地域振興に関わる拠点施設の配置および建築計画と結城空間特性 : 農山村地域における拠点施設の計画的研究 その2
- 市民・行政のパートナーシップによる公的施設の実現過程 : 宮城県古川市におけるリサイクルデザイン工房の整備をとおして
- 6061 住民参加による計画策定の方法について(その2)
- 「まちづくり学校方式」による住民主体の計画策定手法について : 宮城県内の農村集落における実験
- 7020 東北地方における中小都市の類型について : 中心商業空洞化ののメカニズムに関する考察のために(地方都市・中心地の空洞化)
- 7019 地方中小都市における中心商店街衰退のメカニズム : 南東北における3都市の場合(地方都市・中心地の空洞化)
- 6062 住民参加による計画策定の方法について : 東和町嵯峨立地域の計画策定を通じて
- 6061 地方商店街における景観の構成に関する研究 : その2 商店街景観のアメニティ、ディスアメニティ
- 6060 地方商店街における景観の構成に関する研究 : その1 商店街景観の類型化
- 5227 住民参加による地域施設の計画策定方法について : 古川市リサイクルデザイン工房の計画策定を通じて
- 住民参加による環境評価の手法についての研究--写真コンテストによる相馬村の景観評価
- 6045 住民参加型による環境評価の手法 : その2-フォトコンテストによる相馬村の景観評価
- 6033 内発型産業振興のための拠点施設に関す研究 : その5. 拠点施設配置パターンと空間特性
- 6032 内発型産業振興のための拠点施設に関す研究 : その4. 拠点施設の機能構成と複合形態
- 6003 農山村における転入者の居住空間とその評価
- コミュニティ防災計画支援のための地域防災力評価手法とその仙台市への適用
- 仙台市における自主防災組織の地震災害対応力評価(災害)
- 宮城県沖地震に備えた防災情報共有プラットフォームの開発
- 2003年7月26日宮城県北部の地震における建物被害調査(災害)
- 2003年7月26日宮城県北部地震における応急危険判定からみた木造建築物の地域別被害要因について(F.一般セッション)
- 21539 2003年7月26日宮城県北部の地震災害調査研究 : 悉皆調査(その1)建物被害の悉皆調査の概要(地震被害(2),構造II)
- 21540 2003年7月26日宮城県北部の地震災害調査研究 : 悉皆調査(その2)悉皆調査による木造建物の地区別被害分布(地震被害(2),構造II)
- 21541 2003年7月26日宮城県北部の地震災害調査研究 : 悉皆調査(その3)応急危険度判定結果からの地域別被害(地震被害(2),構造II)
- 6030 内発的産業振興のための拠点施設に関する研究 : その2. コア施設の機能構成
- 6029 内発的産業振興のための拠点施設に関する研究 : その1. 地域特性と町づくりの課題
- ニュージーランドの防災型土地利用規制に関する考察 : 地方分権と資源管理型環境政策への転換との関わりを踏まえて
- ニュージーランドにおける防災型土地利用規制 : 活断層上の土地利用規制の実例より
- 利用者の側から見た住居系文化財建造物の活用と価値に関する考察(伝統的居住文化の活用,農村計画)
- 6068 居住・管理に関わる住民の側から見た住居系文化財建造物の保護と活用のあり方(地域施設・学校統廃合,農村計画)
- 計画型都市計画の確立と計画力の上達へ
- パルス圧力付加オリフィス噴射法による高純度単分散シリコンマイクロ粒子作製
- 宮城県沖地震に備えた防災情報共有プラットフォームの開発とその運用方法について
- 専門的知識をふまえた地震防災ワークショップの試み
- 宮城県における2003年の地震経験と製造業の地震対策・リスク管理
- 21542 2003年7月26日宮城県北部の地震における建物被害調査 : 悉皆調査(その4)悉皆調査と応急危険度判定との比較(地震被害(2),構造II)
- カリフォルニア州における地震災害地図化プログラムの発足と展開
- 防災型土地利用規制の社会的受容・実施に関わるアジェンダ形成の検討^-活断層研究者らの提言と長町-利府線を有する仙台市住民の意識調査を踏まえて-
- 日本の市町村都市計画における活断層情報の利用
- 4.活断層に関する防災型土地利用規制/土地利用計画 : ニュージーランドの「指針」とその意義を日本の実状から考える(土地利用規制を利用した防災対策の全体-安全・安心な国土を目指して-)
- ニュージーランドの活断層上と近傍の開発計画指針
- パルス圧力付加オリフィス噴射法によるゲルマニウム半導体球形粒子の作製と組織評価
- 6079 地域コミュニティの課題と地域自治促進の拠点のあり方について : 鶴岡市コミュニティ実態調査の考察(コミュニティ再生とNPO,農村計画)
- 6057 住民参加型による環境評価の手法
- 6007 県による地域コミュニティ再生に向けた支援のあり方について : 東北地方3県の事例を通じて(地域活性化,農村計画)
- 宮城県における防災教育指導教員の教育推進ニーズに関する調査
- 小地区単位における詳細属性別世帯数の予測
- 地区レベルでみた都市の居住特性の変化
- 英国におけるコミュニティ・ビジネス組織に関する実態調査報告
- 7097 公設市民営による仙台市市民活動サポートセンターの利用分析 : NPO中間支援システムの形成に関する研究(パートナーシップ・NPO,都市計画)
- 6022 農村地域のコミュニテイ・ビジネスの形成に関する研究 : 岩手県内の実態調査報告から(集落空間の諸相,農村計画)
- 地域計画基礎としてのNPO中間支援システムの形成方法について : その2. 行政による支援策とその策定方法
- 7152 NPOにかかわる中間支援施設の計画とその整備過程 : 地域計画基礎としてのNPO中間支援システムの形成方法に関する方法
- 地域計画基礎としてのNPO中間支援システムの形成方法について : その1.民間によるNPO中間支援組織の形成過程と構成
- 6056 宮城県津山町における拠点施設の計画設計と地域資源 : 農山漁村における内発的産業振興に係わる施設整備の方法に関する計画的研究 2
- 地域に於けるコミニケーションの場について(3) : 農村地域の共同作業と諸組組集団について(建築計画・都市計画・歴史)
- 7. 地域に於けるコミュニケーションの場について1 : 農村地域(舟引町美山地区)の場合(その1)(歴史,建築計画)
- 4. 地域に於けるコミュニケーションの場について2 : 農村地域(舟山町美山地区)の場合(その2)(歴史,建築計画)
- シンポジウム 地域づくりと市町村合併--自立する独自のまちづくり (シンポジウム 地域づくりと市町村合併)
- 講演1:新市建設計画を読む--新大崎市・石巻市・栗原市・登米市計画から (シンポジウム 地域づくりと市町村合併)
- 文化を基盤とした地域発展戦略と観光に関する研究--光州広域市の文化都市づくり事業を事例として
- 国土形成計画法の検討経緯における「海洋・沿岸域」のアジェンダ化
- ニュージーランドにおける防災型土地利用規制の拡大 : 土砂災害指針の策定と運用
- 活断層上への防災型土地利用規制の導入可能性
- 自治体による防災型土地利用計画の展開
- 小学生のための地域性を考慮した地震防災教育の実践
- [東北支部緊急座談会]東北の再生と計画技術支援
- 宮城県における復興に向けた動き
- 持続発展する中山間地域のまちづくり
- 復興まちづくり推進員を介した地域コミュニティ再生(東日本大震災|連続ルポ1|動き出す被災地)
- 東北の復興計画と課題
- ディスカッション
- 住めなくなる土地の意味 : 不動産が受ける影響 (特集 東日本大震災 復興のアポリア : 居任地再建の諸問題) -- (災害危険区域 : その必然、公益と権利)
- 復興まちづくり推進員を介した地域コミュニティ再生
- 住めなくなる土地の意味 : 不動産が受ける影響(第3部 災害危険区域-その必然、公益と権利,東日本大震災 復興のアポリア:居住地再建の諸問題)
- 東日本大震災後の健康および生活に関するアンケート調査 (基本集計結果)
- 東日本大震災後の健康および生活に関するアンケート調査 (基本集計結果)
- 復興(都市)計画の課題 : 土地利用と産業再生 (東北地理学会2011年度秋季大会・公開シンポジウム 東日本大震災からの復興に向けて : 地理学からの提言)