6029 内発的産業振興のための拠点施設に関する研究 : その1. 地域特性と町づくりの課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-07-25
著者
-
山田 晴義
宮城大学事業構想学部事業計画学科
-
黒沢 学
東北工業大学山田研究室
-
谷津 憲司
東北工業大学工学部建築学科
-
山田 晴義
東北工大
-
谷津 憲司
東北工大
-
黒沢 学
東北工大大学院
-
谷津 憲司
東北工業大学
関連論文
- 6047 地域自治促進に向けたコミュニティプランの策定について : 英国パリッシュプランの事例を通じて(自治組織・コミュニティネットワーク,農村計画)
- 6095 地域自治のためのコミュニティ再生に関する研究(その2) : 自立を目指すコミュニティの組織変容と支援内容(コミュニティ再生と地域連携,農村計画)
- 6044 地域自治のためのコミュニティ再生に関する研究(定住・圏域,農村計画)
- 6105 コミュニティ主体による地域計画の策定について(ワークショップ・まちづくり,農村計画)
- 住民参加のためのロールプレイ手法について(仙台市土地利用調整システムに関わる公開ミーティングを事例に)(住民参加ワークショップ手法,農村計画)
- 住民と行政職員の参加による計画策定の方法について : 宮城県宮崎町における総合計画策定のケースを通じて
- 6056 NPO支援による環境学習組織の形成方法ついて : 水辺里山空間研究会の活動を通じて(まちづくり・住民参加,農村計画)
- 6084 住民参加による計画策定の方法について : その3 遠野市附馬牛地域の計画策定を通じて
- 東北地方の地域振興に関わる拠点施設の配置および建築計画と結城空間特性 : 農山村地域における拠点施設の計画的研究 その2
- 市民・行政のパートナーシップによる公的施設の実現過程 : 宮城県古川市におけるリサイクルデザイン工房の整備をとおして
- 6061 住民参加による計画策定の方法について(その2)
- 「まちづくり学校方式」による住民主体の計画策定手法について : 宮城県内の農村集落における実験
- 7020 東北地方における中小都市の類型について : 中心商業空洞化ののメカニズムに関する考察のために(地方都市・中心地の空洞化)
- 7019 地方中小都市における中心商店街衰退のメカニズム : 南東北における3都市の場合(地方都市・中心地の空洞化)
- 6062 住民参加による計画策定の方法について : 東和町嵯峨立地域の計画策定を通じて
- 6061 地方商店街における景観の構成に関する研究 : その2 商店街景観のアメニティ、ディスアメニティ
- 6060 地方商店街における景観の構成に関する研究 : その1 商店街景観の類型化
- 5227 住民参加による地域施設の計画策定方法について : 古川市リサイクルデザイン工房の計画策定を通じて
- 住民参加による環境評価の手法についての研究--写真コンテストによる相馬村の景観評価
- 6045 住民参加型による環境評価の手法 : その2-フォトコンテストによる相馬村の景観評価
- 6016 環境形成要素からみた中心集落の計画的研究 : その2 集落立地要素からみた類型化
- 6015 環境形成要素からみた中心集落の計画的研究 : その1 集落立地要素とその分類
- 6046 内発型の地域づくりにおける拠点施設の構成について
- 6075 宮城県村田町の中心街区の居住環境に関する研究 : その3 屋敷内の空間構成
- 6074 宮城県村田町の中心街区の居住環境に関する研究 : その2. 敷地間口と住宅平面
- 6073 宮城県村田町の中心街区の居住環境に関する研究 : その1. 敷地間口と建物配置
- 6023 内発的産業振興のための拠点施設に関する研究 : (その3. 地域振興のプロセス)
- 6055 宮城県南部丘陵地域の自然集落の景観に関する研究 : その4. まとめ
- 6054 宮城県南部丘陵地域の自然集落の景観に関する研究 : その3. 土地所有関係
- 6053 宮城県南部丘陵地域の自然集落の景観に関する研究 : その2. 空間構成と民俗シンボル
- 6052 宮城県南部丘陵地域の自然集落の景観に関する研究 : その1. 地形と集落類型
- 6028 地域施設の再編に関する計画的研究 : その3. 複合施設の計画過程に見られる施設要求
- 6027 地域施設の再編に関する計画的研究 : その2. 過疎市町村内集落における高齢者関連サービス及び活動要求
- 6007 要援護老人の在宅サービスに関する研究 : その7. 地域における1人暮し2人暮し老人の検討
- 6025 地域施設の再編に関する計画的研究 : その1・施設計画に関わる諸条件の変化と研究課題
- 6019 要援護老人の在宅サービスに関する研究 : その6. 地域における要援護老人の存在形式の検討
- 主旨説明(農村計画部門研究協議会 : 農村計画からみた地方中小都市研究の課題)(1991年度日本建築学会大会(東北))
- 仙台近郊農村における集落空間の計画的研究 その1 : 地形に依拠した集落形態について(歴史・意匠系 建築計画系)
- 山形県下3市町村における過疎化・高齢化集落の計画学的研究 その2 : 尾花沢市住民意識調査の結果から(歴史・意匠系 建築計画系)
- 山形県下3市町村における過疎化・高齢化集落の計画学的研究 その1 : 人口構造の概要と集落(歴史・意匠系 建築計画系)
- 6033 内発型産業振興のための拠点施設に関す研究 : その5. 拠点施設配置パターンと空間特性
- 6032 内発型産業振興のための拠点施設に関す研究 : その4. 拠点施設の機能構成と複合形態
- 6003 農山村における転入者の居住空間とその評価
- 6030 内発的産業振興のための拠点施設に関する研究 : その2. コア施設の機能構成
- 6029 内発的産業振興のための拠点施設に関する研究 : その1. 地域特性と町づくりの課題
- 仙台市中心地区における住民主体のまちづくり実践運動の報告1 : 住民によるまちづくり活動とその背景 : その2 : 活動地区をめぐる都市の動き : 都市計画 : 関東支部
- 仙台市中心地区における住民主体のまちづくり実践運動の報告1 : 住民によるまちづくり活動とその背景 : その1 : 住民活動のプログラムとその意味づけ : 都市計画 : 関東支部
- 仙台市中心地区における住民主体のまちづくり実践運動の報告 : 4 まちづくりプロジェクトから : 建築計画系,都市計画系 : 東北支部
- 仙台市中心地区におけるまちづくり実践運動の報告 : 3 まちづくりアンケートの結果から : 建築計画系,都市計画系 : 東北支部
- 仙台市中心地区における住民主体のまちづくり実践運動の報告 : 2 子供達によるタウンフォッチングから : 建築計画系,都市計画系 : 東北支部
- 災害弱者への対応を考慮した地域防災システムに関する研究 : その4 民生委員からみた災害弱者に対する必要施策 : 民生委員の日常活動意識調査から2 : 建築計画系,都市計画系 : 東北支部
- 災害弱者への対応を考慮した地域防災システムに関する研究 : その3 民生委員のプロフィールと活動力 : 民生委員の日常活動意識調査から1 : 建築計画系,都市計画系 : 東北支部
- 災害弱者への対応を考慮した地域防災システムに関する研究 : その2 災害時の地域対応力について : 自主防災組織の実態調査から : 建築計画系,都市計画系 : 東北支部
- 災害弱者への対応を考慮した地域防災システムに関する研究 : その1 災害時の地域対応力について : 自主防災組織の実態調査から : 建築計画系,都市計画系 : 東北支部
- 6045 要援護老人の在宅サービスに関する研究 : その5. ハンディキャプト地域における課題の考察
- 6044 要援護老人の在宅サービルに関する研究 : その4. 障害をもつ要援護老人の家族対応形態の検討に係わる課題の整理
- 6043 要援護老人の在宅サービスに関する研究 : その3. 地域における要援護老人の存在形式と発生過程
- 9 仙台市中心地区における住民主体のまちづくり実践運動の報告 1 : 住民によるまちづくり活動とその背景 : その2 活動地区をめぐる都市の動き(都市計画)
- 8 仙台市中心地区における住民主体のまちづくり実践運動の報告 1 : 住民によるまちづくり活動とその背景 : その1 住民活動のプログラムとその意味づけ(都市計画)
- 要援護老人の在宅サービスシステムに関する研究 : その1 研究の枠組みと一農村地域における調査結果 : 材料系、建築計画系、都市計画系 : 東北支部
- 7120 災害弱者に対する地域の防災的対応力に関する研究 : 自主防災組織の活動実態について その2
- 7119 災害弱者に対する地域の防災的対応力に関する研究 : 自主防災組織の活動実態について その1
- 仙台市中心地区における住民主体のまちづくり実践運動の報告 4 : まちづくりプロジェクトから(建築計画系,都市計画系)
- 仙台市中心地区における住民主体のまちづくり実践運動の報告 3 : まちづくりアンケートの結果から(建築計画系,都市計画系)
- 7229 離島地域における防災意識に関する調査研究 : その1 地震発生に関わる認識(防災意識・災害情報,都市計画)
- 7230 離島地域における防災意識に関する調査研究 : その2 地域での防災活動と避難に関わる認識(防災意識・災害情報,都市計画)
- B-14 地域防災計画に関する調査研究 : 離島地域の防災意識調査から(都市計画)
- 6019 中国 地方都市(古城)の整備計画について -山西省平遥県平遥鎮(古城)保全・整備計画- : その-1 地区概況と基本方針
- B-42 質的なまちづくりに関する考察 : C.アレグザンダーの思想をもとにした、真鶴町「美の基準」の実態を通して(都市計画)
- 地域防災計画に関する調査研究 : 離島地域の防災環境調査から
- 新潟県頸城村における水環境の景観特性について--都市農村交流における農山村地域の景観評価に関する研究
- 6056 地方商店街における景観の構成に関する研究 : その3 空店舗の現状
- 6064 住民参加による景観評価の手法についての研究 : 写真コンテスト⁢秋の景>による相馬村の景観評価
- 6057 住民参加型による環境評価の手法
- スプロール地区再編成のための基礎的研究 1 : いわき市平-神谷地区の場合 その2 住民の動向(都市計画)
- スプロール地区再編成のための基礎的研究 1 : いわき市平-神谷地区の場合 その1 都市化の状況(都市計画)
- 6056 宮城県津山町における拠点施設の計画設計と地域資源 : 農山漁村における内発的産業振興に係わる施設整備の方法に関する計画的研究 2
- 5324 街並空間における修景効果について : 学校施設が構成する街並空間に関する研究 その5
- 38 街路空間において歩道橋が及ぼす心理的影響について : カラー・ディスプレーを用いた実験的研究(計画系,都市計画系)
- 5408 街並空間における物的属性による視覚的効果について : 学校施設が構成する街並空間に関する研究 その4
- 5407 街並空間における意味構造について : 学校施設が構成する街並空間に関する研究 その3
- 5181 街並を構成する外部空間及び小学校施設の物的属性について : 学校施設が構成する街並空間に関する研究 その2
- 5180 街並を構成する建築群の物的属性について : 学校施設が構成する街並空間に関する研究 その1
- 東北地方の建築とは何か。またそういった建築が成立し得るのか (小主集 地方の時代と東北の建築)
- 地域に於けるコミニケーションの場について(3) : 農村地域の共同作業と諸組組集団について(建築計画・都市計画・歴史)
- 地方都市のブロック開発について その2(建築計画・都市計画・歴史)
- 7. 地域に於けるコミュニケーションの場について1 : 農村地域(舟引町美山地区)の場合(その1)(歴史,建築計画)
- 4. 地域に於けるコミュニケーションの場について2 : 農村地域(舟山町美山地区)の場合(その2)(歴史,建築計画)
- 3. 住宅団地の年令構成の変動と予測について1 : その方法と出生数について(歴史,建築計画)
- 3. 地域施設規模と利用先について : その3 福島県鹿島町の教育施設について(計画系)
- 2. 地域施設規模と利用先について : その2 福島県鹿島町の購買施設について(計画系)
- 1. 地域施設の規模と利用先について : その1 福島県鹿島町の医療施設について(計画系)
- 市街地に於ける建築物の複合化に関する研究 その1 : 市街地再開発に関する研究8(歴史・計画・環境工学・防火)
- 市街地再開発計画に於ける問題点と課題 : 市街地再開発に関する研究 2(建築史・都市計画・環境工学)
- 平担農村地域における医療の需給状況と施設選択に関する住民の意向(秋田県太田町の場合) : その2. 施設機能及び施設選択に関する住民の意向
- 平担農村地域における医療の需給状況と施設選択に関する住民の意向(秋田県太田町の場合) : その1.医療需給状況
- 辺地の生活施設条件と辺地型(埼玉県の場合) : 辺地整備のための基礎的研究 3
- 辺地の生産条件と過疎化(埼玉県の場合) : 辺地整備のための基礎的研究 2
- 辺地の過疎化現象と空間的位置(埼玉県の場合) : 辺地整備のための基礎的研究 1
- 持続発展する中山間地域のまちづくり