淀川水系猪名川の河川学的研究(第4報) : 中流部における水質因子の季節変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
猪名川中流部ゴルフ橋本・支流合流点で昭和48年1月から昭和51年4月まで,水温,pH及び4.3アルカリ度(HCO_3^-), Ca^<2+>, Cl^-, COD濃度の季節変化を観測した結果,以下のことが得られた。1.水温(Θw)は気温(Θa)との間に密接な相関があり,これらの回帰直線は次式のようである。2.4.3アルカリ度(HCO_3^-)とCa^<2+>,Mg^<2+>,Cl^-濃度間には密接な正の相関関係があり,HCO_3^-とCa^<2+>,Mg^<2+>濃度の回帰直線はほぼ原点を切っている。又その重量関係は次式に示すように一定比をとっている。HCO_3^-:(Ca^<2+>+Mg^<2+>)≒3:1 3.流量と溶存成分濃度の関係は,両対数紙上で全般に右下がりの直線又は曲線関係が認められる。pHは流量増加に伴ない減少し,中性に近づく。HCO_3^-,Ca^<2+>,Mg^<2+>,Cl^-濃度は,同一流量時には高温時に高く,低温時に低い。又低・渇水時には,HCO_3^-,(Ca^<2+>+Mg^<2+>),Cl^-濃度はそれぞれ約60mg/l,20mg/l,15mg/l前後のほぼ一定値に近づく。The seasonal variation of water temperature, pH and the concentration of 4.3-alkalinity (as HCO_3^-),.Ca^<++>, Mg^<++>, Cl^-, COD in river water have been observed at the Golf-Bridge in the middle of the Ina River Basin from January 21, 1973 to April 3, 1976 and from the results of observations some considerations were made for the trend of the variation of water quality and the relationship between the concentration of dissolved solids and water discharge. The aspect of the variation of water quality is as follows: 1. The relation between water temperature and air temperature measured at 10:00 o'clock a.m. is expressed by two straight lines. These regression lines of water temperature (Θa), on air temperature (Θa) have the next forms. Main stream Θw(℃)=0.48Θa+1.8 Tributary Θw(℃)=0.49Θa+3.3(Θa<16℃) Main stream Θw(℃)=1.0Θa-4.4 Tributary Θw(℃)=1.1Θa-7.0 (Θa>16℃) 2. The concentration of HCO_3^- has a close correlation with Ca^<++> and Mg^<++> concentration and the regression line passes practically through the coordinate origin with the inclination of 1/3 as is well known. The concentration of HCO_3^- has a possitive correlation with Cl^- concentration. 3. The negative relation expressed by a logarithmically straight or curved line was obtained btween the discharge and the concentration of dissolved solids. The concentration of HCO_3^-, (Ca^<++>+Mg^<++>)and Cl^- are about 60, 20 and 15mg/l respectively at low discharge and decreases with increasing discharge. For a given value of discharge, the concentrations are higher at the higher air temperature than at the lower air temperature. The value of pH decreases also with increasing discharge at the similar tendency of the variation of the concentrations and approaches gradually to the nuetrality.
- 大阪教育大学の論文
著者
関連論文
- 40.扇状地研究その5 : 愛知川扇状地の水理地質構造(地下水(2),口頭発表)
- 地下水・湧水中のラドン濃度の季節変化
- 琵琶湖西岸比良山地東麓扇状地の自噴地下水の水質・ラドンおよび湧出量の時間変化
- 黒部川扇状地における地下水の流動解析
- 比叡山地東麓一帯の降水・河川水および地下水の水素・酸素の同位体比
- α-エマノメーターによるラドンの定量と地下水の流動解析
- ミネラルウォ-タと化学成分
- 72. 愛知川扇状地における帯水層の構造と地下水温による地下水流動の推定(環境・地下水(4),口頭発表)
- 湖岸浅層地下水の水位変動
- 41.扇状地研究その6 : 環境同位体による愛知川扇状地の地下水流動解析(地下水(2),口頭発表)
- 琵琶湖西岸の扇状地及びデルタ地域の地下水調査
- 琵琶湖沿岸帯における湖底漏出地下水の水質 : 電気伝導度の測定結果
- 愛知川扇状地における地下水流動と地下水温の形成機構
- 淀川水系猪名川の河川学的研究(第三報) : 中流部における水温・水質の時間的変動
- 地下水と地表水 ・ 海水との相互作用 3. 湖水と地下水の相互作用
- 水中作業の現場から
- 淀川水系猪名川の河川学的研究(第2報) : 水温・水質の時間的変化について
- 淀川水系猪名川の河川学的研究(第1報) : 水温・水質の時間的変化について
- 湖沼と地下水 : 琵琶湖における調査・研究を中心として
- 琵琶湖湖岸浅層地下水の水質季節変化
- 山地部における地下水の水質について
- 淀川水系猪名川流域における小河川の化学的特性および流量と溶存物質濃度の関係
- 淀川水系の猪名川流域の河川水と地下水の水質について
- 淀川水系猪名川の河川学的研究(第4報) : 中流部における水質因子の季節変化