淀川水系の猪名川流域の河川水と地下水の水質について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昭和47年から52年まで淀川水系猪名川流域において,河川水及び地下水の水温測定並びに採水を行ない主要溶存成分について分析を行なった.その結果以下のことが明らかとなった.河川水温の区間上昇度は上流部が大きい.又,地下水の水温は季節変化を示している.次に溶存成分濃度は源流部が低く全般に流下に伴ない増加している.水質組成は中・下流部がアルカリ土類重炭酸塩区に,上流部が中間区に属している.河川水・地下水共HCO_3^-とCa^<2+>濃度の間には密接な正相関がある.Water samples were collected from streams and artesian wells during from 1972 to 1977 in the Ina River basin and analyzed for major chemical constituents. From the results of analyses some considerations were made for the spatial change and the chemical characteristics of these water quality. The aspects of change of water quality are as follows: 1. Stream water 1) The increasing rate in water temperature (℃/km) along the down stream course is larger at the upper reaches of the river than the one at the lower. 2) The head water streams had low concentrations of dissolved solids and pH values averaging 6.6 and the concentrations of major constituents increases with increasing distance. 3) The water quality at the down stream is fairly subjected to the influence of artificial pollutions. 2. Ground water 1) The water temperature shows seasonal variation. 2) HCO_3^-, Ca^<++>, Mg^<++> and Na^+ concentrations increase in relation to distance down stream, but Cl^-, SO_4^<--> and K^+ dose not show the same trend and the higher anion concentrations at the upper reaches of the river are probably due to the mixture of cold spring water. 3. Chemical charactreistics 1) The quality types of the stream and unconfind water which were discriminated in the Key Diagram are as follows (1), No one cation-anion pair exceeds 50% at the source; (2), Carbonate hardness exceeds 50% from upper to down streams and these types indicate local differences due to bedrock type. 2) The concentrations of HCO_3^- have a close correlations with Ca^<++> but generally have no clear correlation with Cl^-.
- 大阪教育大学の論文
著者
関連論文
- 40.扇状地研究その5 : 愛知川扇状地の水理地質構造(地下水(2),口頭発表)
- 地下水・湧水中のラドン濃度の季節変化
- 琵琶湖西岸比良山地東麓扇状地の自噴地下水の水質・ラドンおよび湧出量の時間変化
- 黒部川扇状地における地下水の流動解析
- 比叡山地東麓一帯の降水・河川水および地下水の水素・酸素の同位体比
- α-エマノメーターによるラドンの定量と地下水の流動解析
- ミネラルウォ-タと化学成分
- 72. 愛知川扇状地における帯水層の構造と地下水温による地下水流動の推定(環境・地下水(4),口頭発表)
- (財)日本地下水理化学研究所コーナー 愛知川扇状地の湧水の水質特性と流出機構について
- 湖岸浅層地下水の水位変動
- 41.扇状地研究その6 : 環境同位体による愛知川扇状地の地下水流動解析(地下水(2),口頭発表)
- 琵琶湖西岸の扇状地及びデルタ地域の地下水調査
- 琵琶湖沿岸帯における湖底漏出地下水の水質 : 電気伝導度の測定結果
- 愛知川扇状地における地下水流動と地下水温の形成機構
- 淀川水系猪名川の河川学的研究(第三報) : 中流部における水温・水質の時間的変動
- 地下水と地表水 ・ 海水との相互作用 3. 湖水と地下水の相互作用
- 水中作業の現場から
- 淀川水系猪名川の河川学的研究(第2報) : 水温・水質の時間的変化について
- 淀川水系猪名川の河川学的研究(第1報) : 水温・水質の時間的変化について
- 愛知川扇状地における地下水流動と地下水温の形成機構
- 湖沼と地下水 : 琵琶湖における調査・研究を中心として
- 旧流路復元による河川水伏没地点・地下水湧出地点推定の試み
- 琵琶湖へ漏出する地下水の挙動-2-湖岸地下水のポテンシャル分布
- 琵琶湖へ漏出する地下水の挙動-1-水質分布からみた地下水の漏出パタ-ン
- 和邇(わに)川デルタからの琵琶湖への地下水の漏出
- 猪名川流域の流量変化による溶存成分濃度の変化について
- 琵琶湖湖岸浅層地下水の水質季節変化
- 山地部における地下水の水質について
- 淀川水系猪名川流域における小河川の化学的特性および流量と溶存物質濃度の関係
- 淀川水系の猪名川流域の河川水と地下水の水質について
- 淀川水系猪名川の河川学的研究(第4報) : 中流部における水質因子の季節変化