琵琶湖西岸の扇状地及びデルタ地域の地下水調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
琵琶湖西岸の扇状地とデルタ地域で,主に電気伝導度を指標とした地下水の水質及び井戸水位と湧出量の空間的・時間的変化を調べた結果,以下のことが明らかになった。1.扇状地地域では湧水(不圧地下水)の全溶存物質濃度が50mg/l前後で,自噴水より20%程度低かった。また,水質のパターンはCa-HCO_3^‐型を示した。しかし,自噴水にはCa-HCO_3^‐型の他にNa-HCO_3^‐型もみられた。湧水,自噴水とも電気伝導度(E.C.)に場所的・時間的変化がほとんど認められなかった。湧出量は降水量とよく対応した季節変化を示したが,E.C.との間にはほとんど対応関係が認められなかった。2.デルタ地域の浅層地下水の濃度は扇状地地域より2倍以上高く,湖岸部と丘陵部,あるいは深度によっても大きな違いがみられた。また,浅層地下水の水質・水位とも顕著な季節変化を示したが,段丘礫層中の比較的深い地下水のE.C.には季節変化がほとんど認められなかった。湖岸部の地下水位(井戸水位)は降雨によく対応した季節変化を示し,また,水位の上昇に伴いE.C.が指数的に減少する傾向を示した。Water quality,discharge and water level of groundwater near the lake shore were measured in the alluvial fan and delta regions at the western shore of Lake Biwa.In the alluvial fun,the total dissolved solids concentration(T.D.)in spring water are 20% lower than that in flowing well water(70mgl),and the quality of spring shows Ca-HCO_3-type,however,flowing water belongs between Ca-HCO_3-and Na-HCO_3-types.Also,there are no noticeable changes in electric conductivity(E.C.)both spatialy and temporaly.On the other hand,discharge of groundwater shows close correlation with precipitation,but not with E.C..The T.D.of the shallow groundwater in the delta is about twice as large as that in the fan.Its seasonal change is marked at the near shore but small at the hill areas.The E.C.of the deep groundwater at the hill area are low compared with those of shallow groundwater.The well level near shore changes responding to rain fall,and E.C.shows exponential decrease as the water level increases.
著者
関連論文
- 40.扇状地研究その5 : 愛知川扇状地の水理地質構造(地下水(2),口頭発表)
- 地下水・湧水中のラドン濃度の季節変化
- 琵琶湖西岸比良山地東麓扇状地の自噴地下水の水質・ラドンおよび湧出量の時間変化
- 黒部川扇状地における地下水の流動解析
- 比叡山地東麓一帯の降水・河川水および地下水の水素・酸素の同位体比
- α-エマノメーターによるラドンの定量と地下水の流動解析
- ミネラルウォ-タと化学成分
- 72. 愛知川扇状地における帯水層の構造と地下水温による地下水流動の推定(環境・地下水(4),口頭発表)
- (財)日本地下水理化学研究所コーナー 愛知川扇状地の湧水の水質特性と流出機構について
- 湖岸浅層地下水の水位変動
- 41.扇状地研究その6 : 環境同位体による愛知川扇状地の地下水流動解析(地下水(2),口頭発表)
- 琵琶湖西岸の扇状地及びデルタ地域の地下水調査
- 琵琶湖沿岸帯における湖底漏出地下水の水質 : 電気伝導度の測定結果
- 愛知川扇状地における地下水流動と地下水温の形成機構
- 淀川水系猪名川の河川学的研究(第三報) : 中流部における水温・水質の時間的変動
- 地下水と地表水 ・ 海水との相互作用 3. 湖水と地下水の相互作用
- 水中作業の現場から
- 淀川水系猪名川の河川学的研究(第2報) : 水温・水質の時間的変化について
- 淀川水系猪名川の河川学的研究(第1報) : 水温・水質の時間的変化について
- 愛知川扇状地における地下水流動と地下水温の形成機構
- 湖沼と地下水 : 琵琶湖における調査・研究を中心として
- 旧流路復元による河川水伏没地点・地下水湧出地点推定の試み
- 琵琶湖へ漏出する地下水の挙動-2-湖岸地下水のポテンシャル分布
- 琵琶湖へ漏出する地下水の挙動-1-水質分布からみた地下水の漏出パタ-ン
- 和邇(わに)川デルタからの琵琶湖への地下水の漏出
- 猪名川流域の流量変化による溶存成分濃度の変化について
- 琵琶湖湖岸浅層地下水の水質季節変化
- 山地部における地下水の水質について
- 淀川水系猪名川流域における小河川の化学的特性および流量と溶存物質濃度の関係
- 淀川水系の猪名川流域の河川水と地下水の水質について
- 淀川水系猪名川の河川学的研究(第4報) : 中流部における水質因子の季節変化