報知機能を想定した音に関する印象評価実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
報知機能に関するサイン音の意味を調べるため, 音要素(高さ, 長さ, 大きさ)が生起する印象について評価実験を行った。被験者22人に41の実験音を提示し, 5つの報知機能(位置, 誘導, 通報, 案内, 規制)を想定した25の評価語対によって, 7段階の印象評価を行った。評点平均値の結果から音の高さが位置の高低と関わりのあることがわかった。また, 音が短ければ, 緊張感が強くなる傾向がみられ, 音が大きければ, 威圧感が強いという効果があった。因子分析では, 1強制, 2判別, 3緊張, 4象徴, 5持続, 6確認, 7方向の7因子が抽出された。規制機能に第1因子, 位置機能には第2因子, 通報機能には第3, 6因子, 案内機能には第4, 5因子, 誘導機能には第5, 7因子が含まれていた。実験音と評価語から抽出した印象と音の物理的特性, 因子の対応関係は, 新たなサイン音をデザインする時に有効と考えられた。
- 2005-11-30
著者
関連論文
- A31 cyclops : 達成感を楽しむ玩具の提案(平成17年度日本デザイン学会第52回研究発表大会)
- 高齢者活性化のための装い行為の条件
- フィールド調査による高齢者の装い行為要求抽出
- デザイン・コンセプトの構造化に関する試み
- 107 デザイン・コンセプトの構造分析に関する研究(Design理論・方法論〔II〕)
- 高齢者の生きがいデザインに関する研究 : 行政による生きがい対策の分析
- 公共用サインのユニバーサルデザインに関する研究 : 日中学生に対する公共用サインの意味理解に関する調査
- 高齢者の生きがい環境に関する研究2
- 生活活性化デザインとしての「装い」に関する基礎的研究 : 高齢者の「装い」意識に関する調査
- デザインと標準化
- 高齢社会とデザイン
- (38)専門連携を意識した新しいデザイン教育「デザイン総合プロジェクト」の試み : ユニバーサルデザイン"Design for YOU"を事例として(第10セッション 教育システム(実験・設計製図等)(V))
- 介助動作に必要な便所及び浴室のスペースに関する実験
- 5413 サニタリーにおける介助動作とレイアイトに関する研究 : その2 移乗介助動作に必要な便所のスペースと出入口に関する実験
- 5412 サニタリーにおける介助動作とレイアウトに関する研究 : その1 介助シャワー浴に必要な浴室洗い場スペースと出入り口に関する実験
- 51 デザイン領域における演習科目授業評価項目の検討(教育評価・自己点検・評価システムII,第13セッション)
- 生活環境の方向性と利き手による偏側性に関するデザイン的考察
- 入浴行為空間における高齢者の要求分析とそのパターン化
- 生活環境デザインにおける左利き手特性の分析
- 生活環境デザインにおける不具合の解決プロセス
- 報知機能を想定した音に関する印象評価実験
- 6 KMC実験住宅における居住実験 : 生活意識の把握(建築計画,住宅問題,建築生産)
- H09 視覚障害者に配慮した調理作業空間デザインに関する研究 : 調理作業空間デザインガイドラインの作成プロセスの検討(ユニバーサルデザイン、人間工学,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- E13 図記号の意味と形態要素との関係(デザインサーベイ,口頭による研究発表概要,平成18年度 日本デザイン学会 第53回研究発表大会)
- 鉄道駅における視聴覚サインの機能特性 : 首都圏の鉄道駅を中心に
- G08 鉄道駅における視聴覚サインの調査 : 首都圏の鉄道駅を中心に
- 高齢者を配慮したモビリティデザインに関する研究 : 高齢者用モビリティーの可能性
- 音を用いたユニバーサル・プレイシングの研究
- 視覚障害者を配慮したキッチンデザインに関する研究 : 視覚障害者のキッチンに関する不具合調査とその解決方法の検討
- 音を用いたユニバーサル・プレイシングの研究(口頭による研究発表概要)
- 高齢者の生きがい環境に関する研究(口頭による研究発表概要)
- 視覚障害者の行動と環境構成品との関係(口頭による研究発表概要)
- 2020年における住居システムの分析
- 移動困難者の補助システムに関する調査研究
- 2020年における居住システムへのデザインプロセス
- 高齢社会における移動補助具に関する調査研究
- 生活環境におけるユニヴァーサルデザインチェックリストの検討
- 生活環境とユニヴァーサル化
- 生活環境とユニヴァーサル化
- まとめ : 特集"大学におけるデザイン教育の目指すもの"