522 DNFB反復塗布によるマウス耳殻皮膚炎および掻破行動に対するFK506の抑制機序の検討(動物モデル(10), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本アレルギー学会の論文
- 2005-09-30
著者
-
田中 宏幸
岐阜薬大薬理
-
永井 博弌
岐阜薬科大学薬理学
-
稲垣 直樹
岐阜薬大薬理
-
永井 博弌
岐阜薬大薬理
-
白石 紀子
産業医科大学医学部皮膚科学
-
伊藤 友一
岐阜薬大
-
白石 紀子
岐阜薬大薬理
-
伊藤 友一
岐阜薬大薬理
-
白石 紀子
産業医科大学医学部皮膚科学教室
-
Nagai Hiroichi
Department Of Applied Pharmacology Graduate School Of Medicine And Pharmaceutical Sciences University Of Toyama
関連論文
- 確かな学力の育成 : 協同的に学び,探究する活動を生かした国語科単元づくりに関する研究
- 新学習指導要領に向けての授業実践 : 他者の言葉とのかかわり合いをとおして, 言葉の世界をひらく国語科の学習
- 教師教育における「聞き書き」活動の意義と方法 : 教員養成課程における指導事例の検討
- 185 霊芝の抗アレルギー作用についての検討(動物モデル6,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 9 気管支喘息の病態形成における陰イオン輸送体Pendrinの役割(気管支喘息-病態生理2,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS5-5 ダニ抗原誘発アレルギー性気道炎症に対する二本鎖RNAの影響(動物モデルによる解析,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P55 OVA感作したBALB/cマウスにおけるLactobacillus acidophilus Strain L-92の抗アレルギー効果の検討(IgE関連,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 311 新規LT/TX dual antagonist、S-36496の創薬 : 第三報 エアロゾル吸入投与の慢性喘息病態に対する作用
- 310 新規LT/TX dual antagonist、S-36496の創薬 : 第二報 粉体吸入製剤の抗即時型喘息作用
- MS33-#4 ホルムアルデヒド誘発マウス皮膚炎モデルにおけるtransient receptor potential vanilloid1(TRPV1)の意義(アレルゲン・抗原と症例2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)