褥瘡の予防とその実践 : 理学療法が担うこと(第2回褥創対策プロジェクト)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2005-10-07
著者
-
廣瀬 秀行
国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所福祉機器開発部
-
廣瀬 秀行
国立障害者リハビリテーションセンター研究所福祉機器開発部
-
廣瀬 秀行
国立障害者リハビリテーションセンター研究所
-
廣瀬 秀行
国立障害者リハビリテーションセ 研
関連論文
- 車いすシーティングのISO (特集 車いすのISO)
- 車いす付属品--座位保持装置とクッション (介護福祉用具実践マニュアル)
- 電動車いす使用により職業復帰をした脊髄損傷者 : シーティングクリニックで対応した美容師と泌尿器科医師の2症例
- 高齢者のシーティングと褥瘡予防(イブニングセミナー, EBPTの構築を目指して, 第44回日本理学療法学術大会(東京))
- 実践したくなるなるプロのテクニック QOLアップのためのシーティング実践講座(第6回)車いすの決め方
- 実践したくなるなるプロのテクニック QOLアップのためのシーティング実践講座(第5回)車いすクッションの決め方
- 二分脊椎症患児の車いす後方転倒について
- 臨床現場で使用できる姿勢計測器の開発
- 在宅高齢障害者のベッド及び車いすの使用状況調査結果について
- 17 当センターシーティングクリニックにて対応した脊髄損傷者の褥瘡原因について(第2報)(生活環境支援系理学療法1)