F.K.O. を用いた Angle II 級 2 類症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Angle II級2類の症例に対し, 咬合力を利用し, 上顎前歯の唇側傾斜を行うことのできるFKOを考案した.すなわち, 上顎前歯舌面部にダブルスプリングを組み込み, 上顎前歯の歯軸の改善を行うFKOである.ただし, スプリングの活性化は, FKOを咬み込んだ際に行われるよう製作した.加えて, 唇側の誘導線を可及的に上顎前歯歯頚部よりに製作し, 構成咬合で生ずる復元力を歯頸部に負荷するように設計した.症例は, 初診時年齢 の女児で, 咬み合わせの深いことを主訴に来院し, 上顎前歯の舌側傾斜, 下顎歯列弓の遠心転位を呈するAngle II級2類症例であった.今回考案したFKOを から まで, 4年5カ月間用いた.装置の使用頻度は1週間に2, 3回程度とのことであった.治療結果として, 上顎前歯の舌側傾斜は改善され, 下顎は前下方へ良好な成長を示し, 臼歯部II級の咬合はI級の咬合へ改善した.加えて, 過蓋咬合の改善も行われた.以上のことより, FKO単独の使用により, Angle II級2類症例を治療できることが示唆された.また, 混合歯列期から治療が行え, かつ, 筋の機能力による生理的な状態に近い歯の移動を行う治療であることから, 予後が安定するものと考えられた.
- 日本矯正歯科学会の論文
著者
-
相馬 邦道
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科咬合機能矯正学分野
-
相馬 邦道
東京医科歯科大学 歯
-
野田 隆夫
東京医科歯科大学歯学部歯科矯正学第一講座
-
川口 智子
東京医科歯科大学歯学部歯科矯正学第一講座
-
相馬 邦道
東京医科歯科大学歯学部歯科矯正学第一講座
関連論文
- 成人唇顎口蓋裂患者に対する上顎骨延長術 : 前下顔面高の改善からみた延長方向の設定について
- nasal stent 付き口蓋床を用いた片側完全唇顎口蓋裂乳児の術前顎矯正治療 : nasal stent と顎裂幅に着目して
- 口唇口蓋同時形成術にPBGを併用した唇顎口蓋裂患者の Goslon Yardstick を用いた顎発育 : 5歳時の評価
- 機械的刺激が歯根膜由来細胞の細胞外マトリックス産生に及ぼす影響の定量的検討
- 骨移植後の顎裂部に小臼歯の自家移植を行った2症例
- 外力がラット下顎頭軟骨の細胞外マトリックスに及ぼす影響
- 矯正用チタンニッケル合金角型ワイヤーのトルク特性における超弾性と相変態挙動
- 顎位,頭位と全身姿勢 : -統合検査系の開発:第1報-
- 一卵性双生児の早期矯正治療と長期術後観察 : III 級アクチベーターの効果に関連して
- 咬合終末位近傍における咬合力の動的測定
- 感圧導電ゴムを用いた圧力センサの改良 : 咬合面形態への適合性に対して
- 感圧導電ゴムを用いた圧力センサーの顎関節模型への適用
- 骨移植術後における裂側側切歯の移動様相に関する検討
- 日本矯正歯科学会からの期待
- 上顎骨延長術を前提とした唇顎口蓋裂における術前矯正治療
- 歯列弓に加わる軟組織圧の測定に対する検討
- ヒト顎口腔機能に関与する口唇感覚 : 第2報 口唇表面麻酔による咀嚼時の咬筋, 顎二腹筋筋活動の変化
- ヒト顎口腔機能に関与する口唇感覚 : 口唇表面麻酔による咀嚼時の下顎運動の変化
- ヒト上顎犬歯圧刺激により誘発される対側側頭筋の興奮性反射応答
- 顎態成長パタ-ンの画像表示について--等尺化処理を中心にして
- 咬合終末期における顎運動経路の形成に対する力学的考察
- Ti-Ni coil springとインプラントを用いた実験的歯の移動方法の開発
- Trigeminal inputs evoke at least two types of neck motor unit responses in rats
- 実験的歯の移動時における歯根膜機械受容器の機能的変化
- 対合歯喪失が歯根膜機械受容器に与える影響
- In vitro標本で解析した歯根膜機会受容器の応用特性
- ラット歯根膜の侵害受容器の特徴
- 歯の移動に伴う骨吸収におけるコラゲナーゼ(MMP-1)mRNAの局在 : in situ hybridization 法による観察
- 咬合状態と各種食品の「食べやすさ・食べにくさ」 : 食品摂取アンケート調査と食品テクスチャー測定を基に
- 咬合刺激が成長期歯槽骨および顎骨の骨形成能に及ぼす影響について
- ポリカーボネートマイクロカプセル含有のチューインガムによる咀嚼の粉砕能力測定
- 5. 脱灰標本におけるosteopontin mRNAの検出 : in situ hybridization法
- 正常咬合者および不正咬合者の咬合終末期における咀嚼運動パターン
- 咬合終末期における顎運動パターンとその咬合状態
- 超弾性型Ti-Ni合金線を用いた上顎歯列弓拡大装置とその臨床例
- 歯科用異種特性複合材料の開発
- 矯正用超弾性型Ti-Ni合金角型ワイヤーにおける振動減衰能について
- 機能性のある金属材料--新たな展開をむかえた矯正用超弾性型Ti-Ni合金線
- B-6 歯科矯正用超弾性型Ti-Ni合金線とCo-Cr合金線の銀ろう付に関する研究
- 下顎頭の吸収を伴う不正咬合症例に対する歯科矯正学的検討 : 咬合安定化に伴い吸収の停止をみた1例
- 不正咬合者のオトガイ側方偏位および顎関節症状に関する実態調査 : 特に偏位側と症状発症側に着目して
- 顎関節症を有する不正咬合者に対する歯科矯正学的対応 : 頸肩腕部に多くの愁訴を有したアングルIII級, オトガイ側方偏位症例の1治験例
- ヒト犬歯圧刺激により誘発される側頭筋の反射性応答 : 正常被蓋と反対被蓋における応答性の比較
- 矯正用超弾性型Ti-Ni合金クローズドコイルスプリングの二段階熱処理による荷重特性の改良
- 食塊の流れからみた阻噂機能の評価法
- 食塊の流れからみた咀嚼機能評価法
- 咀嚼終末期における頭部運動の解析 : 食品の性状との関連性について
- 中空超弾性型 Ti-Ni 合金ワイヤーの機械的特性と熱処理条件の検討
- 日本顎口腔機能学会第17回学術大会報告
- F.K.O. を用いた Angle II 級 2 類症例
- エナメル質への接着に影響を与える因子
- 咬合挙上法に対する一考案 : 臼歯部トルクの反作用を利用して
- 矯正治療における歯の移動様相の生力学的検討
- 破歯細胞・破骨細胞の硬組織吸収能に対する分子・細胞生物学的比較検討 : 非生理的歯根吸収の回避を目指して
- ヒトエナメル質清掃研磨面への接着に与えるリン酸濃度の効果
- 超弾性型Ti-Ni合金線への付加物の固定に関する検討
- 与ひずみ下における超弾性型Ni-Ti合金ワイヤーの温度による荷重変化
- B-10 口腔内の温度変化と超弾性型ニッケルチタン合金線の荷重変化
- 古代ペル-人骨の矯正学的観察--orthopedic forceの加えられた変形頭骨を中心として
- 歯根膜感覚からみた咬合と顎口腔系機能の関連性
- Ti-Niワイヤーの改良と臨床での展開(特別講演II,第41回北海道矯正歯科学会大会)
- 矯正学と咬合
- フ-リエ級数の顎態分析への適用に関する検討
- 高機能広汎性発達障害と診断された女児のプレイセラピー