122 脊髄性下肢麻痺者に対する体重免荷装置を用いた歩行練習とその可能性(神経系理学療法VIII)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2005-04-20
著者
-
國澤 洋介
埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション科
-
藪崎 純
埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション科
-
高倉 保幸
埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科
-
山本 満
埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション科
-
大井 直往
埼玉医科大総合医療センター
-
大井 直往
埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション科
-
大井 直往
埼玉医科大学かわごえクリニック リハビリテーション科
-
草野 修輔
埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション科
-
陶山 哲夫
埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション科
-
陶山 哲夫
埼玉医科大学 保健医療学部理学療法学科
-
國澤 洋介
啓仁会平成の森・川島病院 リハビリテーション科
-
國澤 洋介
藤村病院リハビリテーション科
-
草野 修輔
埼玉医科大学総合医療センター リハビリテーション科
-
草野 修輔
国際医療福祉大学三田病院リハビリテーション科
-
河村 つや子
埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション科
-
中村 紋子
埼玉医科大学総合医療センター
-
草野 修輔
国立身体障害者リハビリテーションセンター病院
-
北村 直美
埼玉医科大学かわごえクリニックリハビリテーション科
-
菊地 恵美子
埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション科
-
山本 満
埼玉医科大学総合医療センター
-
塚本 奈々子
埼玉医科大学総合医療センター
-
高倉 保幸
埼玉医科大学総合医療センター
-
國澤 洋介
埼玉医科大学総合医療センター リハビリテーション科
-
塚本 奈々子
埼玉医科大学総合医療センター リハビリテーション科
-
高倉 保幸
埼玉医科大学 保健医療学部理学療法学科
-
北村 直美
社団法人埼玉県理学療法士会スポーツリハビリテーション推進委員会:埼玉医科大学かわごえクリニックリハビリテーション科
-
菊地 恵美子
埼玉医科大学総合医療センター
-
陶山 哲夫
社会福祉法人黎明会
-
草野 修輔
国際医療福祉大学三田病院・リハビリテーション科
-
藪崎 純
埼玉医科大学総合医療センター リハビリテーション科
関連論文
- 回復過程の脳卒中片麻痺者への部分免荷トレッドミル歩行練習の特徴 : 異なる歩行練習間の歩行速度変化,歩行距離,歩容の比較
- 高齢者大腿骨頚部骨折治療後の歩行機能に関連する要因の検討
- III-L-5 各種下肢免荷装具の免荷効果, および歩行の時間・距離因子に関する影響について
- 7. 高齢者大腿骨頸部骨折・転子部骨折後のトレンデレンブルグ徴候とADLについて (第2回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 3. 胸髄腫瘍摘出術後に生じた両側性筋皮神経麻痺の1例 (第2回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 1. 両大腿切断の1例 (第1回 日本リハビリテーション医学会 東北地方会)
- 股関節形成術後患者の機能的回復に関する研究
- P-44 股関節免荷装具の免荷効果とバランス保持・歩行機能に与える影響について
- P-42 高齢大腿骨頸部・転子部骨折術後患者の社会的・身体的機能評価
- 216. 股関節形成術後患者の身体柔軟性と下肢に関する主観的ADL評価の関係
- 大腿骨転子部骨折に対するエンダーピン固定術後の股関節・膝関節機能障害とADL評価
- 股関節形成術後患者の生活時間構造と身体活動量について
- 67.変形性膝関節症患者に対する装具療法の検討(第2報) : 市販の楔状足底板の力学的検討
- 11.大腿骨頚部外側骨折に対するエンダーピン固定術後の膝関節機能障害とADL評価(股関節手術)
- 10.近赤外線分光分析装置による脳内ヘモグロビン濃度の測定 : 正常者における姿勢変換時の変化(自律神経)
- 股関節形成術後患者の退院後身体活動量に関係する退院時要因の検討
- 股関節疾患における歩行速度と下肢筋力の関連性
- 頸髄不全麻痺患者の機能障害と歩行能力との関係 : 独立歩行獲得および最大歩行速度に影響する要因抽出の統計学的分析
- 当院[埼玉医科大学総合医療センター]の脳損傷例における理学療法実施単位数の推移--実施単位数と車いす乗車までの日数の調査
- 220 埼玉県における高校野球メディカルサポート活動報告(骨・関節系理学療法1, 第42回日本理学療法学術大会)
- 927 2004年彩の国まごころ大会 第4回全国障害者スポーツ大会における理学療法活動報告(骨・関節系理学療法23)
- 959 2005IBAD世界障害者バドミントン選手権大会帯同報告(教育・管理系理学療法8,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 2型糖尿病患者の膝伸展筋力と開眼・閉眼片足立ち時間
- 87 バランスボードにおける脳血管障害患者の座位姿勢反応の検討(神経系理学療法7,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 667 片麻痺症例における座面傾斜時の姿勢反応分析(神経系理学療法XI)
- II-F1-1 当院におる人間ドック受診者の経年的変化 : 第1報 : 最大酸素摂取量と体脂肪率
- 165 変形性股関節症患者の手術前後における股関節屈曲可動域の時間的推移
- 945 頸椎・頸髄疾患による脊髄不全麻痺患者の独立歩行獲得に影響する因子(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 150 頸髄不全麻痺患者の歩行自立に必要な膝伸展筋力の評価 : 起立動作による簡便な膝伸展筋力評価の有用性(神経系理学療法8, 第42回日本理学療法学術大会)
- 76 片麻痺例における傾斜視覚指標に対する座位姿勢制御の分析(神経系理学療法6,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 14 急性期被殻出血例の基本動作能力を予測する指標 : CT分類、出血量、意識、脳浮腫からの検討(神経系,専門領域研究会分科会主題口述発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 562 急性期視床出血例における基本動作能力の検討(神経系理学療法18)
- 554 脳損傷に対する単純反応時間の有用性(神経系理学療法17)
- 1621 被殻出血I型における短期機能的予後 : 基本動作の項目別検討(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 713 脳損傷例における平均反応時間が座位保持能力に与える影響の強さ : 重回帰分析を用いた検討(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 頸椎・頸髄疾患による四肢不全麻痺患者の歩行練習実施1ヶ月後における歩行予後予測に有用な評価指標
- 急性期脳卒中例の寝返りと起座、座位保持能力
- 脳血管障害例の座位姿勢制御における視覚的垂直定位の影響
- 回復過程の脳卒中片麻痺者への部分免荷トレッドミル歩行練習の特徴 : 異なる歩行練習間の歩行速度変化, 歩行距離, 歩容の比較
- 752 視覚障害を有する低出生体重児の発達の特徴と理学療法(神経系理学療法16, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1-P2-5 スポーツ用弾性ストッキングの運動時着用の効果について(第1報)(リハビリテーション治療,ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 下肢伸展挙上運動が痙縮に与える影響
- 脊髄損傷(陳旧例)
- 3-P2-111 骨粗鬆症患者に対するJOQOL評価について(高齢者・骨粗鬆症,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P1-113 平成18年度診療報酬改定に伴うリハビリテーションの変化(診療報酬,システム,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-8-31 体重免荷式装置を用いた多段階運動負荷試験の試み(第一報)(運動療法,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-7-11 下肢切断者における心理評価 : 日本版POMSを用いた検討(切断,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2型糖尿病患者の運動習慣に影響する因子--体力とセルフ・エフィカシーからの検討
- 障害者スポーツ選手の褥瘡への対応の実際と課題
- ITを利用した理学療法士(PT)間の情報交換
- 頸髄症術後患者の自宅退院に必要な日常生活活動
- 743 急性期被殻出血例の基本動作能力の予測 : ディシジョンツリーを用いた検討(神経系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 262 埼玉県理学療法士会における研修会の動向(教育・管理)
- 当院[埼玉医科大学総合医療センター]における頚髄損傷患者の理学療法実施単位数の変化
- 前十字靱帯再建例における膝伸展・屈曲筋力の推移
- 頚椎ミ***パチー患者の術後上肢運動機能評価
- 2-P1-1 腰椎椎間板ヘルニアに対する脊椎減圧装置(DRX9000)の効果(骨関節(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 361 脊髄不全麻痺例の膝伸展筋力と痙縮が歩行能力におよぼす影響(骨・関節系理学療法20,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 878 急性期被殻出血例と視床出血例の基本動作能力の比較(神経系理学療法18)
- 122 脊髄性下肢麻痺者に対する体重免荷装置を用いた歩行練習とその可能性(神経系理学療法VIII)
- 55 脳損傷例の日本昏睡尺度と反応時間における平均値と変動係数の関係(神経系理学療法III)
- 頸椎ミ***パチー患者の術後上肢機能評価
- 当院[埼玉医科大学総合医療センター]における肺切除術後患者の動作能力
- 脳血管障害例の座位姿勢制御における視覚的垂直定位の影響
- シッティングバレーボールへの参加が障害者のQOLに与える影響
- III-9P1-14 救命救急医療におけるリハビリテーションの適応と問題点(その他4)
- シリコンライナーを使用したTSBキャスト法の仮義足としての有用性
- II-5-22 上肢エルゴメータを用いた脊髄損傷者の体力評価 : 第7報 : 男女差について(脊損 : 体力)
- 急性期における中大脳動脈領域脳梗塞例の予後予測について
- 内部障害者のスポーツ参加 : 膀胱・直腸機能障害
- 音韻失読では仮名非語の音読だけが選択的に障害されるのか?
- 障害者スポーツの Up to Date : アンチ・ドーピングと機構設立
- 126 大腿骨頸部骨折受傷者における歩行予後に影響を与える中枢性因子の検討(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 脊髄損傷者における循環調節障害に対する応用生理学的研究(脊髄損傷におけるリハビリテーション医学の積極的な研究と臨床)(第40回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- II-5-28 頸椎症性脊髄症における歩行能力と痙性の関連(脊損 : 合併症)
- 171 大腿骨頚部・転子部骨折者の介護認定と介護保険利用状況
- 129 有機リン剤による自殺企図後の理学療法の問題点
- 17 当院で理学療法を行った急性期脳卒中例における脳卒中運動機能障害重症度スケール(JSS-M)の推移
- 脊髄損傷者の社会生活状況 : 10年以上の経過例
- 脳卒中片麻痺者への発症後早期の部分免荷トレッドミル歩行練習の短期介入適応の検討
- 末梢循環障害 (入門講座 理学療法ワンポイントアドバイス(4)循環障害)
- 急性期脳損傷例に対するPT実施単位数増加の効果
- 脳血管障害例に対する病巣に応じた運動学習の進め方
- 1350 大腿骨頸部骨折受傷者の歩行に与える因子の検討(骨・関節系理学療法39, 第42回日本理学療法学術大会)
- 571 メタボリックシンドロームと腹部の形状について(理学療法基礎系25, 第42回日本理学療法学術大会)
- 非肥満者の腹部の形状と脂肪肝について
- うつ病(状態)患者への理学療法適用
- 114 うつ状態における運動の短期効果
- 134 肥満が肺機能に及ぼす影響 : 体位と%肺活量の関係(呼吸・循環器系疾患)
- 障害者スポーツの外傷と障害発生 : 陸上競技
- 15年間の腫瘍治療の経験から学んだこと
- 大腿骨頸部骨折例の短期的歩行能力を予測する知的精神機能評価法の検討 : 日本脳卒中学会・脳卒中高次脳機能スケールの有効性について
- 急性期のチーム医療と理学療法士 (特集 チーム医療における理学療法士の役割)
- 1A1-J06 リハビリテーションへのモチベーション向上を目指した認知リハビリテーション・ロボティクス
- 2P1-D07 認知リハビリテーション・ロボティクス(ロボット・セラピー)
- 1A1-C25 認知リハビリテーションを目指した歩行シミュレータの試行と検討
- 内部障害者のスポーツ参加膀胱・直腸機能障害
- 臨床実習サブノート スーパーバイザーの視点・論点 : 患者さんに触れるまで(9)脳血管障害(急性期)
- 膀胱・直腸機能障害のスポーツ参加 (第48回日本リハビリテーション医学会学術集会/千葉) -- (パネルディスカッション 内部障害者の運動効果とスポーツ参加基準)
- 被殻に限局した脳出血例に対する動作練習フローチャートの導入による効果 : 基本動作能力の変化による検討