ロウフリクションブラケットの摩擦特性に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マルチブラケット装置を用いた矯正治療において, ブラケット-ワイヤー-ピン系に生じる運動摩擦力は歯の移動に多大な影響を及ぼす.叢生や捻転を除去する治療の初期の段階で必要なスライディングメカニクスに過度の運動摩擦力が生じると, 前歯群の効率的な歯の移動を阻止し, 大臼歯群の固定の喪失を招来することになる.そこで, 新たに開発したロウフリクションブラケット(LFB)あるいは従来のベッグブラケット(BB)に0.016インチまたは0.018インチのラウンドワイヤー(016 round, 018 round)を各種ピン(ロウフリクションピン, フックピン, ローテイションTピン;LFP, HP, RTP)で装着した場合(各種ブラケット-ワイヤー-ピン系)のスライディングメカニクスにおける運動摩擦力を実験的に比較し, LFB-016/018round-LFP系における摩擦特性を検討するため, 本研究を行った.そして, 次の結果を得た.1) LFBの摩擦特性を各種ワイヤー(016/018round)-ピン(LFP, HP)系におけるLFB-BB間の運動摩擦力の比較により検討した結果, LFBの運動摩擦力はすべてのワイヤー-ピン系においてBBより小さくなった.2) LFPの摩擦特性を各種ブラケット(LFB, BB)-ワイヤー(016/018 round)系におけるLFP-HP間の運動摩擦力の比較により検討した結果, LFPの運動摩擦力はすべてのブラケット-ワイヤー系においてHPより有意に小さくなった.3) 新たに考案されたLFB-016/018 round-LFP系の運動摩擦力は従来のBB-016/018 round-RTP系より小さくなった.以上の結果から, LFB-016/018 round-LFP系ではBB-016/018round-RTP系と同程度あるいはそれ以上に効率的な前歯群の歯の移動が行われ, 固定大臼歯に適切に与えられたアンカレッジベンドの作用と相まって, 大臼歯群の固定が十分に保護されることが示唆された.
著者
-
亀田 晃
日本歯科大学新潟歯学部歯科矯正学教室
-
亀田 晃
日本歯科大学新潟歯学部 歯科矯正学 講座
-
遠藤 敏哉
日本歯科大学新潟歯学部歯科矯正学教室
-
安田 一彰
日本歯科大学新潟歯学部歯科矯正学教室
-
遠藤 敏哉
日本歯科大学新潟歯学部小児歯科学講座
-
堀井 和宏
日本歯科大学新潟歯学部歯科矯正学教室
関連論文
- 介護老人保健施設入所者の食事内容と口腔・全身状況との関連性に関する検討
- カルシウム受容体(CaSR)は破骨細胞に存在し骨吸収活性の制御に関与する
- Vitamin K_2 の骨吸収抑制機序には, 破骨細胞による骨基質の分解の抑制とアポトーシスの誘導が関与する
- 永久歯の咬合様式の経年的変化 : アボリジニにみる歯と歯列の恒常性(第3報)恒常型正常咬合, 恒常型不正咬合, および可変復帰タイプ
- 永久歯の咬合様式の経年的変化 : アボリジニにみる歯と歯列の可変性 (第2報)正常咬合の不正化
- 永久歯の咬合様式に経年的変化 : アボリジニにみる歯と歯列の可変性(第1報)不正咬合の正常化
- アボリジニにみる永久歯列の経年的変化 : 第一臼歯とその前方歯列の移動
- 本学小児矯正歯科における不正咬合患者の比較統計
- 日本歯科大学新潟病院における不正咬合初診患者の動態統計
- 矯正患者の診療日時に関するアンケート結果
- 異なる歯種に対する矯正用接着剤の接着強さ
- 下顎歯列弓のディスクレパンシーと顎顔面形態との関係
- 萌出遅延上顎切歯の顎顔面形態に及ぼす影響
- オープンタイプコイルスプリングのクリープと圧縮力に関する研究
- 格子パターン撮影法を応用した非接触三次元形状計測装置による顔面形態計測の精度と再現性
- 各種プライマーの乳歯エナメル質に対するブラケット接着力に及ぼす影響
- MIP接着システムの乳歯エナメル質に対するブラケット接着力に及ぼす影響
- マルチブラケット装置(KB technique)による上顎前突治療時における上顎犬歯の動態
- 埋伏歯を伴う含歯性嚢胞の矯正治験例
- ベッグ法/KBテクニックにおける臼歯部矯正装置の運動摩擦特性に関する研究
- 上顎前突矯正治験例における前歯部トルキング効果についてのBegg technique とKB techniqueの比較に関する研究
- フルオルアパタイトの生成に関する研究
- 持続的圧縮力はヒト歯根膜由来線維芽細胞様細胞において熱ショックタンパク質 60, 70, 90 の産生を促進する
- チンキャップによる前歯反対咬合改善前後の舌骨の位置について
- 骨芽細胞様細胞(MC3T3-E1)におけるcGMPの役割
- 咬合診査機材 AnaBiter【○!R】の歯科保健指導への導入 : 第2報 透過レーザー法との比較と活用法の広がり
- AnaBiter^【○!R】の歯科保健指導への導入 : 第2報 画像解析による咬合接触面積の評価
- 斜位頭部エックス線規格写真による骨格性前歯部開咬の形態学的研究
- 上顎中切歯外傷既往の上顎前突症例に対する小児歯科と矯正歯科のリエゾン治療
- バイオネーター治療における機能的診査の有用性について
- 早期治療
- On time treatment, on time finishing の実現を目標とした研究成果と臨床応用
- 形状記憶合金ワイヤーは混合歯列からの矯正治療を大きく変えた
- 矯正領域における骨代謝研究とその臨床応用への可能性
- 一酸化チッソは破骨細胞への分化を骨微小環境を構成する細胞を介して抑制する
- 非抜歯で治療したAngle I級叢生症例の下顎結合部の形態変化について
- 酸エッチング後あるいはレーザーエッチング後のエナメル質に対する矯正用接着剤の接着性の比較検討
- ロウフリクションブラケットの摩擦特性に関する研究
- 症例報告 : 萌出遅延歯に対する咬合誘導 : その診断と処置
- 歯面上に生成されたフルオルアパタイト結晶と既存のエナメル質との界面の超微形態学的研究
- 上顎第一大臼歯を顎内固定装置を用い遠心移動した後に非抜歯で治療した二治験例
- 叢生の早期治療
- 成長期の不正咬合者における管楽器吹奏が顎顔面形態に影響を及ぼしたと考えられる1例
- ベッグ法(KBテクニック)と不動固定の併用による開咬を伴う上顎前突の一治験例
- 一酸化チッソ破骨細胞の細胞死を誘導する
- 上下歯列弓幅径の不調和を伴う骨格性下顎前突症の1例 : 上顎2分割 Le Fort I 型骨切り術と下顎枝垂直骨切り術の併用による咬合改善
- ヒト歯根膜由来線維芽細胞様細胞(歯根膜細胞)に対するTransforming Growth Factor-β(TGF-β)の影響に関する研究
- ガミースマイルに対するインプラントアンカーを用いた矯正治療
- ゼラチンゲル法による生成したアパタイトへ吸着したリン酸イオンに関する研究
- 3級ゴムが咬合平面傾斜角に及ぼす影響について〔英文〕
- 埋伏上顎中切歯に関する統計的検索
- 矯正治療による下顎前突者のsymphysisの形態的変化に関する研究
- フルオロアパタイトの生成における添加物の影響について
- 交通外傷に起因した開咬に対する下顎骨隅角部切離整復手術について
- Epithelial inlay graftingの応用による開口障害手術例
- 上下顎歯列の緩徐拡大に対するクワドヘリックス治療の影響