211. 両側大腿切断者のスキーに関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1989-03-31
著者
-
田中 理
横浜市総合リハビリテーションセンター
-
秋田 裕
横浜市総合リハビリテーションセンター
-
飯島 浩
横浜市総合リハビリテーションセンター
-
白野 明
横浜市総合リハビリセンター
-
田中 理
横浜市総合リハビリセ
-
樺山 志保
横浜市総合リハビリテーションセンター医療部 機能訓練室
-
田川 豪太
横浜市総合リハビリテーションセンター医療部 機能訓練室
関連論文
- 車いすのJISの経緯と概況について (特集 車いすのJIS)
- 競技用チェアスキーの開発--バンクーバーパラリンピックに向けて
- 車いすのISOの経緯と概況について (特集 車いすのISO)
- 障害者スキーにおける理学療法の関わり (特集 身体障害者スポーツと理学療法の関わり) -- (種目別競技と理学療法)
- 住宅改造相談サービス時におけるコンピューター・グラフィックス(CG)技術の応用 : 住環境と福祉用具との適合状況を確認できる支援ツールの試み(日本リハビリテーション工学協会オーガナイズド・セッションリハビリテーションセンターにおける開発事例・適合事例)
- 介助犬利用におけるリハビリテーション工学的支援の必要性について
- 競技用チェアスキー・トリノモデル
- 長野パラリンピックに向けた両下肢障害者用スキー「チェアースキー」の開発 (日本スキー学会第9回大会論文集)
- 屋内用6輪車いすの実用化
- 両下肢障害者用スキー用具「チェアスキー」の開発
- 家屋内における小回り性を重視した車いすの開発
- 移動支援機器・用具 階段昇降機,段差解消機など
- 移動支援機器・用具 リフト
- 689 脳卒中片まひ者のエスカレータ乗降訓練の適応と身体機能との関連(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 路面傾斜の影響とキャスタの運動を組込んだ車椅子のモデル(機械力学,計測,自動制御)
- 片側下肢車椅子駆動の特性 : 下肢駆動力及び筋電図から
- 379 歩行自立度と非麻痺側膝伸展筋力・麻痺側荷重能力の関係(第2報)(神経系理学療法3)
- 片まひ者の歩行自立度と健側膝伸展筋力・まひ側荷重能力の関係
- 153. 高校生を対象にした理学療法 (士) に関する意識調査
- 進行性筋萎縮性側策硬化症(ALS)のためのシーティング (特集 シーティング)
- 盲導犬ハーネスの改良--実験用ハーネスの試作と盲導犬訓練士による試用評価
- 11.座位保持装置の処方と使用状況-第2報 : フォローアップシステムの確立に向けて(脳性麻痺II)
- 4.脳卒中片麻痺上肢に関する意識調査 : リハビリテーション・プログラム再考のための予備調査(脳卒中-ADL・QOL I)
- 7. 座位保持装置の処方と使用状況 : 5年後のfollow up(第83回関東地方リハビリテーション医学懇話会)
- 当院におけるFIM(functional independence measure)実施の経験 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(ADL評価)
- 10.在宅リハビリテーション・サービスにおける屋外アクセスの効果(第2報)(地域・社会4)
- 26. 若年脳血管障害患者のリハビリテーション : その機能的予後と社会参加について : 脳卒中(ADL-2) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 新しい移動機器の適合における理学療法士への期待 ( 第38回日本理学療法学術大会 )
- 227. 成人片麻痺者に対するプラスチック製AFO処方時の評価 : 特に歩行分析の留意点について
- 376. 片麻痺者の非麻痺側下肢筋力と筋持久力 : 健常者との比較, 歩行能力との関係
- 16. 慢性期片麻痺者に対する理学療法 : 実用的歩行能力の変化
- 75. 在宅障害者に対するリハ機器 第1報 : 多目的介助用車椅子に関わる理学療法士の役割
- 92. 横浜市における早期療育システム (第1報) : 保健所における療育相談の実施
- 71. 老人保健法による機能訓練事業 : 横浜市の現状と理学療法士の役割
- 465. 脳卒中後片麻痺者の足趾屈曲変形に対する足袋を利用した矯正装具の試み
- 258 座位姿勢の調整によって嚥下機能障害に改善がみられた一症例(神経系理学療法3)
- 在宅における理学療法の実際 : 頸髄損傷者の場合
- 201. 当リハビリテーションセンターにおける2年間の患者動向 : 成人外来患者について
- 211. 両側大腿切断者のスキーに関する一考察
- 82. 低筋緊張児の外反扁平足に対するUC-BL型足底装具の矯正効果
- PS94.頸髄損傷者の自動車運転(脊髄障害, 他)(第19回日本リハビリテーション医学会総会)
- 事業化されたリハ工学臨床サービスと1年間の取り組みについて : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 補装具
- 22.当センターにおける在宅リハビリテーションサービス : 重度障害児についての現状と課題 : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 小児(社会動向)
- 競技用チェアスキーの開発--バンクーバーパラリンピックに向けて (特集 パラリンピックのバイオメカニクス)
- エンジニア (特集 リハビリテーション関連職種の現状と展望)
- よりよい生活を支えるシーティングとは (特集 障害者・高齢者のよりよい生活を支えるシーティング)
- 第2特集 車いす徹底研究 人にやさしい車いす
- 第2特集 電動車いす・電動カート徹底研究--事例から見る電動車いす・電動カートの活用法
- 役に立つ福祉機器を生み出すための手探り方法論
- 在宅リハビリの視点で行う介護環境評価 (特集 介護環境評価から考える在宅リハビリテーション)
- チェアスキー・サスペンション機構の開発--ソルトレイクパラリンピックモデル (日本スキー学会第12回大会論文集)
- チェアスキー・ソルトレイクモデルの開発 (日本スキー学会第12回大会論文集)
- 21世紀へつなぐフルードパワー 福祉用具とパワーシステム(その3)チェアスキーに組込んだフルードシステム
- 21世紀へつなぐフルードパワー 福祉用具とパワーシステム(その2)筋神経疾患者に対する吊り下げ式動力上肢装具の開発経験から
- アジャスタブル機能の付いたモジュール型車椅子の開発(その2) : 車椅子 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- アジャスタブル機能の付いたモジュール型車椅子の開発(その1) : 車椅子 : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 車いす (特集 障害者自立支援法と補装具)
- 起居・移乗・移動 椅子・座位保持装置 (増大特集 テクニカルエイド--福祉用具の選び方・使い方) -- (生活行為別にみたテクニカルエイド)
- 車いす II : スポーツ用車いす
- 780 介助犬認定過程における理学療法士の役割(生活環境支援系理学療法18)
- 第2特集 車いすの活用法 事例から見る車いすの選び方・使い方
- 10.在宅リハビリテーション・サービスの効果 : 定期的フォローアップ結果を中心に : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 脳卒中在宅障害者に対するリハサービスと機能・介助量の変化 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中(在宅)
- 重度身体障害児者のための姿勢保持装置について : 身体の曲面に合わせた座位保持装置を中心に(体表における人間・機械インターフェース技術)
- シ-ティング-2-シ-ティングアプロ-チの実際--処方プロセスとシ-ティングシステム
- 9.総合リハセンターを中核とした早期療育システム : 保健所と連携した療育相談事業(脳性麻痺・その他)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 日本語・韓国語二言語使用者失語症例の検討:漢字・仮名,漢字・ハングルの対比を中心に
- Broca野を含む限局性病変の言語症状:MRIによる病変部位と症状との対応
- 左利き右上側頭回病変によるWernicke失語:半球偏在性の左右反転についての検討
- 発語失行を伴わない"Broca失語"症例
- 車いすの機能とデザイン
- 高齢者介護にかかわる福祉用具開発の現状と課題 (特集 よりよい介護環境と用具の工夫)
- 車椅子・福祉機器の利用はこうして (在宅リハビリテーション : エキスパートに聞く)
- 現場から見た高齢化社会における技術課題 : 高齢障害者の生活支援機器について(高齢化社会における医療福祉と精密工学)
- リハビリテーションエンジニアの立場から
- ISO/TC 173/SC1車いすの国際規格
- 住環境整備における福祉機器の活用の仕方(障害者住宅と介護機器)
- 車いすの発展と今後の課題 (車椅子をめぐる諸問題)
- 21世紀へつなぐフルードパワー 福祉用具とパワーシステム(最終回)段差解消機について
- 21世紀へつなぐフルードパワー 福祉用具とパワーシステム(4)車いす用緩衝器付キャスター「ポルテ」
- 車いすのリスク管理
- 歩行補助具のリスク管理
- 福祉用具のリスク管理 【○!1】 福祉用具のリスク管理序論
- 生活介護関連機器の開発の動向と今後の展望
- 「第5回冬季パラリンピック大会」に参加して
- 障害者の事例からみる,適切なシーティングによる生活環境の改善例 (特集 障害者・高齢者のよりよい生活を支えるシーティング)
- 6.慢性関節リウマチの在宅リハビリテーション(地域・社会3)
- 17.慢性期頸髄損傷患者に対する短期再入院の効果(脊髄損傷2)
- 臨床で利用できる座位保持装置の種類と特徴
- アジャスタブル機能の付いたモジュール型車いす・NEWMOS (ニューモス) の開発
- 障害者スポーツ:チェアスキー・ソルトレークモデルの開発 (増大特集 新・リハビリテーション技術) -- (障害編・その他)
- 6.在宅障害者のリハ入院の適応について : 第31回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 地域医療
- 左右分離型トレッドミルを用いた歩行相フィードバックシステム
- 13. 在宅リハビリテーションサービスの効果 : Follow up結果を中心に : 老人-3 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 木村哲彦編, 川井伸夫,岩崎洋,山本吉晴著, イラストによる安全な動作介助のてびき, 医歯薬出版, B5判, 122頁, 2,900円(税込み), 1991年
- 脳卒中在宅障害者の類型とリハ・サービス : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 社会など
- 6. 在宅重度障害者に対するリハ計画 : 横浜市における現状と問題点(社会的不利)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 3. 地域リハにおける情報ネットワーク(第25回日本リハビリテーション医学会総会)(リハビリテーション医療と情報処理)
- 理学療法評価-12-日常生活動作の評価
- タイトル無し