33. 特発性側彎症に対する保存的療法としてのCotrel索引
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 1982-09-15
著者
-
牧田 光代
聖マリアンナ医科大学病院リハビリテーション部
-
牧田 光代
聖マリアンナ医科大学病院
-
村瀬 雅敏
聖マリアンナ医科大学病院
-
和久 こづえ
聖マリアンナ医科大学病院
-
橋本 伸也
札幌医科大学衛生短期大学部
-
和久 こずえ
聖マリアンナ医大 リハ部
-
村瀬 雅敏
聖マリアンナ医大 リハ部
-
大森 美之
聖マリアンナ医科大学病院
-
橋本 伸也
聖マリアンナ医科大学病院
関連論文
- 21 当大学病院においてリハビリテーションを行った脳卒中片麻痺患者の追跡調査
- 111 我々の行なっている特発性側彎症の治療体系と体操療法
- 38 脳卒中片麻痺患者の初期訓練における運動許容量についての検討
- 13 腰痛患者に対する体操療法の検討(第3報) : いわゆる健常者の年代別筋力の動向と疾患群との比較
- 63. スポーツ種目による筋力特性と"肉離れ"の関連について
- 高次脳機能障害が歩行自立に及ぼす影響
- グループ学習の新しい方法ー保健医療総論IIIー
- 164. 要介護老人とその家族に対する訪問機能訓練の影響について
- 61. 特別養護老人ホームにおける高齢者の集団活動に関する考察
- 291. 心筋梗塞症患者におけるAnaerobic Thresholdの経時的推移 : 運動耐容能評価としての有用性について
- 406.Anaerobic Threshold測定用Treadmill Protocolについて : Protocolの開発 : 内科疾患・運動療法
- 395.慢性期心筋梗塞患者を想定したインターバル・トレーニングの検討 : 内科疾患・運動療法
- 23. 心疾患の運動処方強度としてのAnaerobic Thresholdの妥当性について
- 518 異なる階段形状条件下における健常者の昇降動作分析 : 高齢者と若年者の比較
- 510. 老人日常生活用具の使用状況調査
- 527. 足底感覚変化に伴う高齢者の立ち上がり動作時の動的バランス能力について
- 椅子からの立ち上がり動作分析 : 運動学及び運動力学的分析
- 174. 老人の動的姿勢保持に関する重心線の変位特性について
- 174. 肺外科疾患における切除範囲と術後回復特徴について
- 7. 大腿骨頸部骨折症例における歩行補助具の決定要因
- 120. 大腿骨頸部骨折における筋力と立位バランスの経時的変化
- 脳血管障害例における早期坐位平衡機能検査の臨床的意義について : 歩行の予後予測の観点から
- 20. 脳損傷例における非麻痺側筋力の経時的変化と起居移動動作の関係
- 45. 糖尿病患者の運動教育 : Home Exercise継続のための提言 : (第一報)
- 50. 福祉機器レンタルシステムの活用について : モニター利用者へのアンケート調査
- 102. 肩関節機能評価について(第7報) : 慢性関節リウマチ患者の肩関節機能
- 100. 肩関節機能評価について(第6報) : Function 5項目の条件及び制限因子の検討
- 63. 肩関節機能評価表について (第5報) : 腱板損傷術後患者の回復過程
- 59. 肩関節機能評価について (第4報) : 肩関節評価表と肩関節R.O.M.との関係について
- 142 肩関節機能評価について (第3報) : 乳房切断術後の回復過程
- 316. 高齢者の食形態と口腔機能に関する考察
- 396. 特別養護老人ホームにおける入居者の障害像の13年間の推移と介助の実態
- 145. 痙直型脳性麻痺児の歩行評価の試み : 膝速度ベクトル分析による検討
- 痙直型脳性麻痺児の crouching gait とその定量化に関する研究
- 車椅子使用の脊髄損傷を主とした重度の身体障害者が地域生活で抱える問題についての基礎的調査
- 34. 老人における足趾感覚がバランス能力に及ぼす影響について
- 43. 加速度計を応用した歩行分析の研究(第2報) : 歩行時における加速度の周波数分析(歩行分析(I))(第12回日本リハビリテーション医学会総会)
- 7. 心筋梗塞リハビリテーションプログラムにおける目標運動耐容能設定と運動負荷試験の利用について(循環器疾患)
- 42. 膝関節機能評価について
- 510. 臨床実習における学生のストレスに関する分析 : STAIによる検討
- 柔軟性をもつ短下肢装具 -Hiflex Foot Gear-の検討
- 322. 柔軟性をもつ短下肢装具-Hiflex Foot Gear-の検討
- 310. 高次脳機能障害を伴う重症片麻痺例に対する早期他動的歩行訓練(PASSIVE WALKlNG)の効果について
- 4. 半側空間無視例における坐位平衡機能の測定について
- I.3-23.脊柱管狭窄症に対する治療体操(第14回日本リハビリテーション医学会総会)(脊柱・腰痛)
- 105. 腰痛患者に対する体操療法の動作学的検討(内部障害・治療法・その他II)第13回日本リハビリテーション医学会総会
- 324. 脳損傷列における歩行自立度の早期予測 : 動的坐位平衡機能の検討から
- 53. 全身熱傷患者への早期リハビリテーションアプローチ : 同時受傷患者2例をめぐって
- 退院時歩行非自立であった脳血管障害患者のフォローアップ
- 201. 脳血管障害例における視覚的フィードバック困難例の分析 : 動的坐位課題のよる検討
- 412. 退院時歩行非自立であった脳血管障害患者のフォローアップ(II) : 多変量解析による検討
- 2. 高次脳機能障害の歩行自立に及ぼす影響 : 半側無視例の回復
- 12. 老健法に基く機能訓練教室におけるPTの役割と今後にむけての提言
- 当院リハビリテーション部よりみた高齢患者の疾病構造の変化について
- 13. 高齢者下肢骨傷患者のリハビリテーションについて(その他の運動疾患)(第20回日本リハビリテーション医学会総会)
- II-B-26. 大学病院リハビリテーション部の現状と今後の問題点(その他)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- I・1-17.変形性股関節症に対する運動療法について(関節リウマチ・関節)(第15回日本リハビリテーション医学会総会)
- 239. 高齢者における摂食機能
- 164. 保健領域における福祉機器の普及促進について : 保健婦へのアンケート調査結果から
- 老人保健施設でのリハビリ部門の役割-評価サマリーの使用を通して-
- 141 肩関節機能評価について (第2報) : いわゆる五十肩への応用
- 96 肩関節機能評価について(第1報)
- 280. 加齢による膝伸展の刺激応答時間の変化について
- 69. 運動療法で経過をみた変股症の障害構造パターンの分析
- 46. 変形性股関節症における歩行及びADL自立に関する要因
- 223. 重症片麻痺患者への早期長下肢装具処方とその経過
- 33. 特発性側彎症に対する保存的療法としてのCotrel索引
- 144 チームアプローチによる急性心筋梗塞患者のリハビリテーション
- 33 脳卒中片麻痺患者の機能訓練が心臓に及ぼす影響 : 第3報 pilot study
- 15 脳卒中片麻痺患者の機能訓練が心臓に及ぼす影響
- 109. 他動運動の心肺機能に及ぼす影響に関する研究
- 老人保健施設のニーズの実態と担うべき役割について
- 403. 在宅障害者の転倒に関する調査
- 252. 福祉機器の普及について : 関係職種・機関のアンケート調査結果から
- 147.精神病院入院患者の全身持久力について(第2報) : 適応と訓練効果に関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 145.精神病院入院患者の全身持久力について(第1報) : 適応と訓練効果に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 臨地実習におけるコミュニケーションの意義 : よりよいケアの実践のために
- 107. 腰痛者における体幹筋力と骨盤前傾度の関連について
- 319. 退院時歩行非自立であった脳血管障害患者のフォローアップ
- 脳損傷例の早期リハビリテーションにおけるゴール設定 : 数量化II類による検討
- 335. パーキンソニズム患者に対する補高が重心動揺・歩行能力に及ぼす影響 : 重症度別の検討
- 2. 臨床実習教育における目標とその到達度について : 問題点の検討 (第5回教育研究会)
- パーキンソニズムの平衡機能 : 静的・動的重心動揺における健常者との比較
- 32. 膝関節機能評価について
- 105. 膝関節伸展の反応時間に関する研究
- 314. CVA患者のADL障害、精神機能、介護環境と転帰動向との関連
- 313. 脳卒中片麻痺患者の退院時ADL障害の重複状況と転帰について
- 社会変遷と理学療法
- 72. 在宅障害者の訪問リハビリ指導について : 保健婦・PT同伴訪問事例から
- 寒冷地用短下肢装具の試作
- 91. パーキンソニズムの平衡機能 : 前後動的重心動揺の検討