045 半夏厚朴湯の脳血管性障害患者における咳反射、嚥下反射に対する作用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-05-01
著者
-
佐々木 英忠
東北大学 大学院 内科病態
-
大関 潤一
盛岡友愛病院 漢方外来
-
佐々木 英忠
東北大学老年科
-
岩崎 鋼
東北大学老年・呼吸器病態学
-
大関 潤一
盛岡友愛病院
-
北田 志郎
後藤学園附属クリニック
-
北村 英武
栗駒国保病院
-
北村 英武
市名坂診療所
-
佐々木 英忠
東北大学老年・呼吸器内科
-
佐々木 英忠
東北大学老人科
関連論文
- 小陥胸湯合小柴胡湯により、その後良好な経過を辿っている長年続いた喘息発作の一例
- 122 ヒスタミンとメサコリンの吸入法の違いと静注による中枢, 末梢気道抵抗の変化(気管支喘息:病態生理3)
- 気道過敏性の新しい診断法 (呼吸器疾患と薬剤治療)
- アルツハイマー病およびその関連疾患の診断マーカーとしての脳脊髄液中βアミロイド(1-42)測定の基礎的・臨床的検討
- 122 ラット肺胞マクロファージの細胞質運動能に及ぼす免疫グロブリンFc受容体刺激の作用
- 49 気管支喘息患者の気管支腔内肥満細胞のヒスタミン遊離能について
- P-254 高齢者を対象とした高血圧治療薬服用状況調査 : 鶴ヶ谷寝たきり予防健診の結果から(17.在宅医療・医薬分業,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 軽度認知機能障害(Mild cognitive impairment)とアルツハイマー病の早期診断
- 脳血管障害と高齢者肺炎
- Donepezil と加味温胆湯併用療法によるアルツハイマー病に対する治療効果の比較検討(31老年医学・その他, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 220 アレルギー性鼻炎に対する小青竜湯とタリオンの併用効果及び眠気について(46 耳鼻科(2))
- 208 1回の経穴鍼刺激と目の機能的変化(44 眼科)
- 067 八味地黄丸が有効であった老年期痴呆の一例(14 精神・心理(4))
- 065 塩酸ドネペジルと加味温胆湯併用療法によるアルツハイマー病に対する治療効果の比較検討(14 精神・心理(4))
- 074老人性痴呆に対する八味地黄丸の効果・第2報。老人性痴呆患者における認知機能、ADLに及ぼす影響 : 二重盲検ランダム化比較試験(18老年医学(2))
- G-2 女神散の高齢者における抗うつ効果
- Granulocyte colony-stimulating factor promotes tumor angiogenesis via increasing circulating endothelial progenitor cells and Gr1+CD11b+ cells in cancer animal models
- W32. ヒト末梢単核球におけるIL-5発現は, デキサメサゾンでほぼ完全に抑制される
- 心臓疾患手術後合併症、長期臥床により起った廃用症候群による起立・歩行障害が透析療法、リハビリ治療と痿証方 (秘方集験) の併用により改善した一例
- 009 心臓疾患手術後長期間の臥床により起った起立・歩行障害がリハビリ治療と痿証方の服用で改善した一例(漢方処方・湯液2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 癌患者における精神神経免疫相互作用に関するPET画像研究
- 抗ヒスタミン薬エバスチンの臨床薬理試験 : 認知機能検査による眠気の評価
- 脳卒中後の患者の嚥下反射を改善する鍼治療の検討(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- ドーパミン代謝調節による老人性肺炎の予防
- アルツハイマー病の薬物療法 : 加味温胆湯による治療介入の試み
- Picot's Caregivers' Reward Scale 日本語版作成と職業介護者ポジティブゲイン尺度との比較
- 094 重症筋無力症患者の鍼灸治療(神経・筋疾患2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 高齢者の多病性と降圧薬の選択
- C-Reactive Protein and Peripheral Artery Disease among Japanese Elderly : the Tsurugaya Project
- 大学病院からみた老年病専門医の役割
- 高齢者呼吸器感染症予防の新戦略-ワクチン療法を中心として
- 高齢者の誤嚥性肺炎
- III. 主要疾患の歴史 : 11. 誤嚥性肺炎
- I. 診断と病態 6. 気道炎症
- 234 ヒスタミンN-メチルトランスフェラーゼによるヒスタミンに対するモルモット気管収縮反応の調節
- 218 気管支喘息における自然発症の気道収縮時の気道内細胞成分の変化について
- Acid and swallowing reflex
- Dental status and mortality in institutionalized elderly people
- Lithium therapy and cerebrospinal fluid biomarker levels in Alzheimer's disease
- Cognitive Decline in Patients with Long-Term Domiciliary Oxygen Therapy
- Risk of Falls in Alzheimer's Disease : A Prospective Study
- Dementia caregivers' burdens and use of public services
- Effects of the Chinese herbal medicine 'Ba Wei Di Huang Wan' in the treatment of dementia : A SPECT cerebral blood flow examination and a randomized, double-blind, placebo-controlled clinical trial for cognitive function and ADL
- 535 気道上皮細胞におけるヒスタミン分解酵素Histamine N-methyltransferase(HMT)の発現と制御
- 118 NO2暴露によるモルモットの気道過敏性亢進の機序の解析 : ヒスタミン分解活性(histamine N-methyltransferase)の測定
- 10 IL-17Fが培養気道上皮細胞や粘膜下腺細胞におけるMUC5ACムチン分泌にもたらす影響(気道上皮細胞と肺胞上皮細胞(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 痴呆症の心理行動学的症状 (いわゆる問題行動、BPSD) とADLに対する抑肝散の効果、ランダム化単純盲検比較試験(31老年医学・その他, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- In vitro における釣藤鈎抽出エキスによるアミロイド蛋白の凝集制御機構の検討(10生薬, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 痴呆性疾患患者をもつ介護者における介護負担感と介護サービスの利用状況
- フロントライン 高齢者の歩行障害を改善する針治療--身近にあった医学のフロンティア
- Care for Older People
- 身痛逐〓湯及び茯苓四逆湯の併用で胸髄損傷後の両下肢の疼痛、歩行が改善された一例(34湯液 (1), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 甘草乾姜湯が奏効した2症例
- 246 運動性喘息(EIA)の発症に及ぼす気道過敏性の関与(気管支喘息:病態生理4)
- 転倒リスク予測のための「転倒スコア」の開発と妥当性の検証
- 芍薬甘草湯エキスの服用で治癒したばね指の一例
- 桂枝甘草末が奏効した動悸の症例
- 203 漢方処方 加味温胆湯の老齢マウスにおける脳内アセチルコリンニューロンに対する効果:抗痴呆薬としての可能性
- 080 緑内障に対する鍼治療の検討(鍼灸4,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 脳血管障害患者の嚥下障害に対する足三里・太谿への針治療(29鍼灸 (6), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 092 嚥下反射を改善する足三里と太谿への針治療の検討(19 嚥下障害)
- Medical Treatments and Cares for Geriatric Syndrome : New Strategies Learned from Frail Elderly
- 39. 脳幹, 小脳周辺部の脳卒中のリハビリテーション : 予後・予測-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- アルツハイマー病における生物学的診断マーカーとしての脳脊髄液Tau蛋白
- 高齢者終末期医療への提言
- 誤嚥性肺炎の予防・治療と経口摂取の可否 (摂食・嚥下障害リハビリテーション実践マニュアル) -- (リスクマネージメント基礎知識)
- 内科的問題--誤嚥・肺炎の管理を中心に (特集 身体障害者と高齢化)
- 胃ろう造設と家族への教育
- 4. 当院におけるTKA後の理学療法 : 術前・術後の膝関節伸筋群及び屈筋群の筋力の比較について
- ばね指の手術後に残存した右手拇指の激痛に小陥胸湯加味方が奏効した一例
- 033 血府逐お湯が奏功した長年続いた難治性多汗の一例(漢方処方・湯液4, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 半夏瀉心湯エキスの服用により抗不安薬をやめられた機能性胃腸症(FD)と考えられた一例
- 1. 実験モデルと気管支筋の反応(I 気管支喘息の病態)
- 呼吸器疾患肺気腫患者における肺理学療法の成績 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 呼吸
- アルコール依存症患者における身体動揺の分析 : 加齢の影響
- 老人病治療薬剤の進歩
- 045 半夏厚朴湯の脳血管性障害患者における咳反射、嚥下反射に対する作用
- 106 小陥胸湯合小柴胡湯を使用しその後良好な経過を辿っている長年続いた気管支喘息の1例(伝統医学的治療2,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 003 小陥胸湯が有効だった肋間神経痛の2症例
- 多変量解析の手法 (数量化III類) による証の検討
- 長年続いている下腹部・陰部の冷え、痛み、しびれに対し当帰四逆湯(衛生宝鑑)を用いて改善がみられた1例
- 209 星状神経節ブロック(SGB)と漢方薬の併用で良好な経過をとっているブドウ膜炎の1例(44 眼科)
- Effect of oral care on cognitive function in patients with dementia
- 星状神経節ブロック(SGB)と漢方薬の併用で現在良好な経過を辿っているブドウ膜炎の一例
- 慢性腎不全に対し江部の養腎降濁湯を投与し、現在良好な経過を辿っている症例
- 茯苓四逆湯
- 桂姜棗草黄辛附湯去附子、修治附子末、托裏消毒散などの投与により左示指裂創術後の激痛としびれが消失した一例
- 二朮湯エキス加附子末が奏効した肩関節周囲炎の2症例
- 数年来繰り返し起こった口内炎に奏効した涼膈散の一例
- 托裏消毒散(外科正宗)が奏功した『症例3』及び『症例4』
- 四逆加人参湯が有効であった掌蹠膿疱症の1例
- 慢性腎不全で透析療法継続中の患者に江部の養腎降濁湯の併用で腹水貯留がなくなり、良好な経過を辿っている症例
- 難治性の頻回の下痢に奏効した四逆加人参湯合胃風湯の1例
- 長年続いている腰部脊柱管狭窄症による右腰痛・下肢・足のしびれに対し茯苓四逆湯合芍甘黄辛附湯が奏効した一例
- 「奔豚を作さんと欲す」と考えられた苓桂甘棗湯の一例
- 小陥胸湯が有効だった胸痛の2症例
- 半夏瀉心湯加茯苓が奏効したひどい欝の1例
- 左半身の諸症状に奏効した延年半夏湯の1症例
- 托裏消毒散(『外科正宗』)が奏効した2症例
- 漢方薬を併用したアッペ術後の腸閉塞の一例 : 自験例