092 嚥下反射を改善する足三里と太谿への針治療の検討(19 嚥下障害)
スポンサーリンク
概要
著者
-
荒井 啓行
東北大学加齢医学研究所 脳科学研究部門 老年医学研究分野
-
荒井 啓行
東北大学医学部老人科
-
佐々木 英忠
秋田看護福祉大学
-
来須 正幸
東北大学大学院医学系研究科老年・呼吸器病態学講座
-
関 隆志
東北大学医学部
-
佐々木 英忠
東北大学 大学院 内科病態
-
関 隆志
東北大学大学院医学系研究科先進漢方治療医学講座
-
荒井 啓行
東北大学医学系研究科 老年病態学/先進漢方治療医学講座
-
荒井 啓行
東北大学 大学院医学系研究科機能薬理学分野
-
荒井 啓行
東北大学医学部先進漢方治療医学
-
佐々木 英忠
東北大学医学部
-
佐々木 英忠
東北大学老年科
-
Sasaki Hidetada
東北大学 医学部老年呼吸器医療分野
-
荒井 啓行
東北大学 大学院医学系研究科先進漢方治療医学講座
-
関 隆志
東北大学 医学系研究科先進漢方治療医学講座
-
来須 正幸
東北大学 大学院医学系研究科感覚器病態学講座眼科視覚科学分野
-
来須 正幸
東北大学老年・呼吸器内科
-
佐々木 英忠
東北大学老年・呼吸器内科
-
佐々木 英忠
東北大学老人科
関連論文
- アルツハイマー病の病態とバイオマーカー開発
- CKDと認知機能障害 (慢性腎臓病(CKD))
- FDG PETによる全身運動の観察 : ランニング中の脳-筋肉連関
- 癌患者の脳に関するPET研究
- 156 五苓散エキス製剤が著効した糖尿病合併・両側胸水患者の一例(漢方処方・湯液7,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 120 アレルギー性鼻炎による呼気中のCO濃度の測定
- 老年病専門医の副作用経験と処方態度に関するNHKとの共同アンケート調査 : 高齢者薬物療法のガイドライン作成のためのワーキンググループ委員会報告
- 大学病院老年科における薬物有害作用の実態調査
- アルツハイマー病における髄液中リン酸化タウ蛋白の測定
- アルツハイマー病およびその関連疾患の診断マーカーとしての脳脊髄液中βアミロイド(1-42)測定の基礎的・臨床的検討
- P1-555 医学部臨床修練における「医師-薬剤師協働型医療情報実習」への取り組み(一般演題 ポスター発表,その他,医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- プリオン病診断のための臨床検査
- 都市在住の高齢者におけるソーシャル・サポートと抑うつ症状の関連性
- 124 嚥下反射を改善する足三里穴と太谿穴への経皮的電気刺激治療の検討(老年医学, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- P-254 高齢者を対象とした高血圧治療薬服用状況調査 : 鶴ヶ谷寝たきり予防健診の結果から(17.在宅医療・医薬分業,"薬剤師がつくる薬物治療"-薬・薬・学の連携-)
- 軽度認知機能障害(Mild cognitive impairment)とアルツハイマー病の早期診断
- 脳血管障害と高齢者肺炎
- 高齢者の認知機能と運転行動の関係について : Trail Making Testと運転シミュレータを用いての検討
- 加齢と呼吸機能
- IMP-SPECT脳血流画像を用いた Mild Cognitive Impairmentの進行予測
- 高齢者の易転倒性の評価 : 重心動揺と自覚症状との関連
- アルツハイマ-病の生物学的マ-カ- (特集 アルツハイマ-病の分子医学--基礎と臨床)
- Donepezil と加味温胆湯併用療法によるアルツハイマー病に対する治療効果の比較検討(31老年医学・その他, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 220 アレルギー性鼻炎に対する小青竜湯とタリオンの併用効果及び眠気について(46 耳鼻科(2))
- 208 1回の経穴鍼刺激と目の機能的変化(44 眼科)
- 067 八味地黄丸が有効であった老年期痴呆の一例(14 精神・心理(4))
- 065 塩酸ドネペジルと加味温胆湯併用療法によるアルツハイマー病に対する治療効果の比較検討(14 精神・心理(4))
- 074老人性痴呆に対する八味地黄丸の効果・第2報。老人性痴呆患者における認知機能、ADLに及ぼす影響 : 二重盲検ランダム化比較試験(18老年医学(2))
- G-2 女神散の高齢者における抗うつ効果
- 抗ヒスタミン薬エバスチンの臨床薬理試験 : 認知機能検査による眠気の評価
- S5-04 脳障害をもった高齢者における半夏厚朴湯の誤嚥性肺炎予防効果(シンポジウム5 高齢者疾患と和漢薬,第24回和漢医薬学会大会 和漢薬の複雑さ-経験知と科学知-)
- 049 半夏厚朴湯は誤嚥性肺炎を予防する : ランダム化比較臨床研究(呼吸器疾患, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- アルツハイマー病関連遺伝子のSNP解析 (特集 アルツハイマー病へのゲノムからのアプローチ)
- 脳卒中後の患者の嚥下反射を改善する鍼治療の検討(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 癌患者における神経免疫連関に関する画像的研究:NK細胞活性および局所脳代謝の相関
- ドーパミン代謝調節による老人性肺炎の予防
- Picot's Caregivers' Reward Scale 日本語版作成と職業介護者ポジティブゲイン尺度との比較
- 身体動揺に及ぼす加齢の影響 : めまい及び関連症候群における検討
- 高齢者肺炎・誤嚥性肺炎 (特集 感染症--診断と治療の進歩) -- (感染症予防と対策)
- アルツハイマー病の発症前診断とMCI
- アルツハイマー病の制圧と東洋医学(第59回日本東洋医学会学術総会)
- 学術総会の開催に当たって
- アルツハイマー病の制圧と東洋医学(会頭講演,特別演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 第59回日本東洋医学会学術総会の開催にあたって(ご挨拶,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 自分でできる認知症予防法(市民公開フォーラム-ビタミンと健康社会-,新世紀ビタミン学の展望と先進的展開を目指して,日本ビタミン学会第60回大会発表要旨)
- 医学教育モデル・コア・カリキュラムと老年医学教育 (第51回日本老年医学会学術集会記録) -- (パネルディスカッション 老年医学教育--わが国における問題点と展望)
- 老年医学からのアプローチ : 在宅ケアにおける現状と問題点
- 嗅覚刺激と高齢者摂食嚥下障害
- 259 上海中医科大学中医科全課程を修了して(教育1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 099 アルツハイマー病における漢方薬の効果(老年医学・地域医療,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 095 ハンチントン病の舞踏症状(不随意運動)に対する漢方薬の有効性に関する研究、Cross-over trial(神経・筋疾患2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 094 重症筋無力症患者の鍼灸治療(神経・筋疾患2,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- 060 パルスドプラーエコー法による橈骨動脈血流量の測定 : 脈診の科学的評価のための基礎研究(伝統医学的診断1,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- TOPIC/SCIENCE アルツハイマー病バイオマーカー開発の現況とAlzheimer's Disease Neuroimaging Initiative
- 高齢者の多病性と降圧薬の選択
- 軽症認知症患者に考慮すべき検査と治療
- レビー小体型認知症の治療--漢方方剤「抑肝散」の効果 (特集 レビー小体型認知症をめぐって)
- ACE阻害薬による脳卒中後肺炎の予防とその適応 (特集 注目されるべき脳卒中後肺炎と脳卒中後うつ病)
- Alzheimer病診断の新機軸 (〔2001年8月〕第1土曜特集 神経疾患の分子医学) -- (神経変性疾患)
- アルツハイマー病の病態からみた診断と治療--早期診断と早期治療は可能か (特集 アルツハイマー病)
- 大学病院からみた老年病専門医の役割
- 高齢者の誤嚥性肺炎
- III. 主要疾患の歴史 : 11. 誤嚥性肺炎
- 老人性肺炎発症機序とその対応
- 痴呆症の心理行動学的症状 (いわゆる問題行動、BPSD) とADLに対する抑肝散の効果、ランダム化単純盲検比較試験(31老年医学・その他, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- In vitro における釣藤鈎抽出エキスによるアミロイド蛋白の凝集制御機構の検討(10生薬, 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 痴呆性疾患患者をもつ介護者における介護負担感と介護サービスの利用状況
- フロントライン 高齢者の歩行障害を改善する針治療--身近にあった医学のフロンティア
- アルツハイマー病の病態とバイオマーカー開発
- 老人性肺炎の病態と治療
- 080 緑内障に対する鍼治療の検討(鍼灸4,一般演題,第57回日本東洋医学会学術総会)
- 脳血管障害患者の嚥下障害に対する足三里・太谿への針治療(29鍼灸 (6), 第56回日本東洋医学会学術総会)
- 092 嚥下反射を改善する足三里と太谿への針治療の検討(19 嚥下障害)
- 日本における伝統医薬による認知症の予防と治療 (特集 伝統薬による認知症の予防と治療)
- アルツハイマー病のbiomarker研究--脳脊髄液タウ蛋白研究から見えてきたもの (特集 第37回脳のシンポジウム) -- (アルツハイマー病研究の進歩--アミロイドβ蛋白を中心に)
- アルツハイマ-病における生物学的診断マ-カ-の開発の現状 (特集 アルツハイマ-病研究最近の進歩)
- アルツハイマー病における生物学的診断マーカーとしての脳脊髄液Tau蛋白
- 座長の言葉
- 講座 老年精神医学の専門医のために(4)高齢者のおもな身体症状
- Alzheimer's Disease Neuroimaging Initiative と Mild cognitive impairment
- アルツハイマー病は血管病として治療すべきである(Pro)
- 胃ろう造設と家族への教育
- アルコールによる老化の性差 (特集 アルコールの功罪と性差)
- Biology 「脳脊髄液リン酸化タウの検出とアルツハイマー病診断」に関する世界初の会議 (特集 世界老年学会におけるトピックス1)
- 高齢者脳疾患と誤嚥性肺炎
- 250 東北大学病院漢方内科外来における鍼灸治療患者の傾向について(鍼灸7,一般演題,伝統医学のあるべきかたちとは-世界の潮流と日本の役割-,第59回日本東洋医学会学術総会)
- アルツハイマー病診断・評価基準試案
- アルコール依存症患者における身体動揺の分析 : 加齢の影響
- 痴呆性疾患の早期診断・早期治療へのストラテジー (特集 老年症候群と高齢者に対する総合機能評価) -- (総合機能評価を用いた慢性疾患の治療戦略)
- アルツハイマー病は血管病として治療すべきである(Pro) (第47回日本老年医学会学術集会記録) -- (老年医療におけるControversy)
- 誤嚥の事実が確認されれば,直ちに誤嚥性肺炎に対する抗菌薬治療を始めるべきか? (日常診療での疑問や噂にズバリ答えます!--The Truth of Rumors) -- (呼吸器)
- MCIの多様性をめぐる問題点 (シンポ・MCIとLNTDをめぐって)
- 高齢者肺炎・誤嚥性肺炎
- 医学教育モデル・コア・カリキュラムと老年医学教育
- 長寿社会とアルツハイマー病
- 脳神経疾患におけるバイオマーカー
- 誤嚥性肺炎の診断と治療と予防 (認知症学(下)その解明と治療の最新知見) -- (臨床編)
- Biomarker 研究から見た Mild cognitive impairment とアルツハイマー病の早期診断
- 老年痴呆症と遺伝子多型
- 痴呆性疾患の分子遺伝学およびその臨床診断への応用