3. 属性を考慮した病名治療は随証治療を越えられるか (<第6回伝統医学セミナー>病名治療と随証治療)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本東洋医学会の論文
- 1994-07-20
著者
-
星野 恵津夫
癌研有明病院 消化器センター
-
星野 恵津夫
帝京大学医学部内科
-
星野 惠津夫
帝京大学 医学部 内科
-
星野 恵津夫
帝京大学医学部内科学教室
-
星野 惠津夫
がん研有明病院 消化器センター内科
関連論文
- 放射線化学療法後に生じた食道肺瘻・肺化膿症に対して経鼻・経食道的ドレナージが奏効した進行食道癌の1例
- 放射線性直腸炎の出血に対する治療戦略 : Argon plasma coagulation (APC) の最適な治療方法
- 内科における胃癌患者のQOLの問題と対策 (胃癌--基礎・臨床研究のアップデート)
- Narrow Band Imaging を用いた微小胃癌診断のコツ
- 膵頭部癌の悪性十二指腸狭窄に対する経胃瘻的十二指腸ステント留置術の経験
- 【症例13】乳癌、手術・化学療法・放射線治療後の下肢のしびれと浮腫【症例14】進行膀胱癌、抗癌剤投与後の両下肢のしびれと歩行困難
- 肝切除術後もDICが遷延し死亡した巨大肝血管腫による Kasabach-Merritt 症候群の1例
- 長期観察例からみた腸管 Behcet 病と単純性潰瘍の治療
- 胃全摘術後長期経過で認められた空腸メラノーシスの1例
- マクロファージのα励伽発育阻止能に及ぼすLansoprazoleの抑制効果
- プロトンポンプ阻害薬を服用中にカンジダ食道炎を発症した3症例の検討
- 著明な肝腫大と黄疸を呈した原発性アミロイドーシスの1例
- 過敏性腸症候群 (特集 プライマリケアのための消化器疾患の診かた(1)消化管疾患)
- Oro-cecal transit time をX線透視法で決定するための至適条件の検討 : 種々のX線不透過マーカーの比較と lactulose 負荷水素呼気試験結果との相関性
- 15. 脾原発悪性リンパ腫の 1 例(第 11 回日本小児脾臓研究会)
- Double lumen ileum の形成を認めた腸管ベーチェット病の2症例
- 卵周囲沈降反応で疑い大腸生検組織で確診したマンソン住血吸虫症の1例
- 3. 属性を考慮した病名治療は随証治療を越えられるか (病名治療と随証治療)
- 139 補中益気湯と柴胡龍骨牡蠣湯が著効した、糖尿病と慢性膵炎を伴う慢性腎不全の一例(消化器・肝胆膵疾患1, 第58回日本東洋医学会学術総会)
- 新編集委員 抱負を語る
- 適応拡大した未分化型粘膜内癌に対するESDの治療成績
- 漢方薬の副作用2012
- 漢方医学の現状と将来2012
- 閃輝暗点に漢方薬が著効した4症例
- 未分化型早期胃癌適応拡大病変の臨床像の検討
- 茯苓四逆湯が奏効した癌患者4症例の検討と四逆湯類の適用法
- 未分化型早期胃癌適応拡大病変の臨床像の検討