B-46-1530 カルシウム拮抗剤服用者の歯肉増殖に関する調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1990-10-08
著者
-
吉岡 済
兵庫医科大学歯科口腔外科学教室
-
吉岡 済
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座
-
木下 尚樹
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座
-
前田 憲昭
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座
-
国賀 就一郎
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座
-
國富 照子
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座
-
清水 明彦
兵庫医科大学 歯科口腔外科学講座
-
下邨 真哉
兵庫医科大学歯科口腔外科学講座
関連論文
- 呼気炭酸ガスモニターを指標とした盲目的経鼻挿管
- 歯面清掃研磨機(JETポリッシャー_)による隣接面歯頚部軟化象牙質の除去効果
- う蝕象牙質の硬さ測定のための新しい試み
- 兵庫医科大学病院歯科外来診察室における単年度紹介患者の臨床統計学的観察
- 非歯原性歯痛に対する歯内治療の一例
- う蝕象牙質診断用硬さ・電気抵抗測定器の試作
- 歯痛の学際的治療における各科の診断
- 兵庫医科大学病院歯科外来における紹介患者の現状と評価
- Air Abrasive System を用いたう蝕軟化象牙質除去装置の試作 : 第3報 研削後残存象牙質の細菌学的検索
- 関連痛の診断を困難にする要因
- エトドラクはラット歯髄刺激による海馬血流増加反応を抑制する
- 破折歯の保存処置
- 下顎第二大臼歯遠心部う蝕に関する疫学的考察
- 抜髄後異常痛と判断された症例
- 口腔外科入院患者における MRSA 院内感染対策の検討
- B-18-930 免疫抑制時における骨髄移植患者の歯周病細菌に対する体液性免疫応答
- 外側咽頭後リンパ節(いわゆる Rouviere リンパ節)に転移を生じた上顎歯肉癌の2例
- 口腔外科領域の術後感染予防における抗菌剤の適正投与法の検討
- 284. マウスガードの具備すべき条件についての生体力学的研究 : バイオメカニクスに関する生理科学的研究
- MI治療を可能にするスプーンエキスカベータの開発(日本の製品)
- 噴射式研削法によるう蝕象牙質の除去 : 抜去歯軟化象牙質の研削
- ブラシを用いた根管清掃法について (第3報) 手用器具として用いたブラシと化学的清掃剤の併用効果
- 獲得性第VIII因子抗体を有する患者に発症した放射線性下顎骨骨髄炎の治療経験
- ブラシを用いた根管清掃法について(第5報)ブラシによる根管清掃と根管充填後の封鎖性
- 血清 SCC 抗原およびCEA が高値を示した上顎洞腺様扁平上皮癌の1例
- ブラシを用いた根管清掃法について(第5報)ブラシを用いた根管清掃と根管充填後の封鎖性
- 臼歯隣接面深在性う蝕のレジン修復に関する研究 -歯頸側窩縁からの漏洩に対する3種セメントの裏層効果-
- ボンディング剤で処理されたアピカルプラグの走査型電子顕微鏡による観察
- 口腔外科外来小手術患者に対する感染症 (梅毒,B型およびC型肝炎) スクリーニング調査
- B-46-1530 カルシウム拮抗剤服用者の歯肉増殖に関する調査
- 抜髄処置における鎮痛剤の使用について
- 免疫能低下患者の慢性根尖性疾患について
- 重炭酸ナトリウムを用いた無痛歯科治療の試み : 第2報 カエルの皮膚感覚を用いた検討
- 重炭酸ナトリウム粉を用いたエアーブレイシブ法の無痛性に関する検討 : 重炭酸ナトリウム溶液の象牙質痛抑制効果について
- 歯内療法処置に伴い生じた口唇周囲皮膚知覚麻痺
- 根管充填材に導電性を与えることによって得られる利点
- 歯科保存領域におけるエコー画像診断応用の可能性
- 強い湾曲を有する根管の根管充填材除去法についての検討
- 象牙質削粉とボンディング剤を用いた根管充填法に関する実験的研究 第4報 象牙質削粉のNaCOl処理
- 脳性麻痺に鬱病を伴い発症した開口障害の1例
- エアーアブレーシブシステムを用いたウ蝕軟化象牙質除去装置の試作 : 第2報 噴射ノズル孔の形状, 口径と研削能の関係
- 実用型う蝕象牙質硬さ判別器の開発とその評価
- 深在性う蝕に対するエアーブレーシブシステムを用いた軟化象牙質除去の可能性 : 研削材とする重炭酸ナトリウムの歯髄細胞への影響
- エアーアブレーシブシステムを用いたウ蝕軟化象牙質除去装置の試作
- 歯髄疾患を持たない歯の歯髄炎様疼痛
- 抜髄後の疼痛に対するロキソプロフェン投与法の検討
- 重炭酸ナトリウム粉を用いたAirbrasionの無痛性に関する検討 - 重炭酸ナトリウムの象牙質痛抑制効果について -
- 接着ブリッジの設計に関する力学的検討 : 第3報 剪断荷重下における接着強さ
- 当科における歯周疾患患者の実態 : 第1報 初診時における臨床所見について
- 癌末期症例にみられた, 上顎洞アスペルギルス症の1治験例
- 噴射式研削法によるう蝕象牙質の除去 : 噴射圧と研削効率の検討
- 健全歯歯顎部象牙質の硬さ-深さ曲線について
- ブラシを用いた根管清掃法について (第4報)リボン状根管におけるdebrisの除去効果
- 窩洞形成に伴う歯の微小変形 (第2報) 走査型レーザー顕微鏡による測定
- 中間サイズのfile(K-FLEXOFILE GOLDEN MEDIUMS^)を用いた根管形成の湾曲追従性 -強い湾曲を有する根管の形成-
- 顎関節突起骨折患者のアンケートによる予後調査
- K-FLEXOFILE GOLDEN MEDIUMS^を用いた根管形成の湾曲追従性 -強い湾曲を有する根管の形成-
- ブラシを用いた根管清掃法について (第2報)機械器具として用いたブラシと化学的清掃剤の併用効果
- 高齢者の歯頸部根面齲〓に対するエアーアブレージョン法の有用性
- 支台築造操作による根管充填歯再感染の可能性
- Freeman-Sheldon 症候群1例の歯科矯正学的観察
- ブラシを用いた根管清掃法について
- ストレスとしての歯痛 : 第2報 酩酊時における歯痛と海馬血流
- う蝕象牙質の硬さ判別装置の試作とその評価
- う蝕象牙質硬さ判別器の構造と特徴
- ストレスとしての歯痛 : 第1報 海馬における脳血流と歯痛
- 窩洞形成に伴う歯の微小変形 (第1報)歪みのゲージによる測定
- 舌切除後の口腔機能回復における補綴装置の応用
- 各種接着システムの前処理による象牙質の硬さ変化
- 走査型レーザー顕微鏡による各種処理歯面の観察
- 上顎洞にみられたムコール症と思われる1例
- 小唾液腺に生じた乳頭状嚢腺腫の1例
- 口底部にみられたリンパ上皮性嚢胞の1例
- 難抜歯後疼痛に対するIndoprofenの鎮痛効果 : 200mg 1回投与におけるAspirinおよびPlaceboとの二重盲検群間比較試験
- 顎下部にみられた甲状舌管嚢胞と思われる1例
- Experience in treating a gingival carcinoma patient with autoimmune leukopenia by combination therapy with human granulocyte colony stimulating factor.
- 奇妙な歯牙マイグレ-ションの1例
- 口腔外科領域におけるスポーツ外傷の疫学調査
- 舌, 口底, 下顎前方部切除後A. O. Osteosynthesis による下顎部再建について
- 基底細胞母斑症候群における歯原性角化嚢胞の検討
- Cervical island skin flap for immediate reconstruction in resection of oral cancers.
- 顔面骨の骨折に関する生体力学的研究-第1報 静的荷重下の歪分布の計測-
- 口底に発生した明細胞腺腫の1例とその組織化学的および免疫組織化学的検討
- 頬粘膜部にみられた外傷性神経腫の1例
- A case of Foix syndrome with temporomandibular joint disturbance as an initial manifestation.
- 顔面骨の骨折に関する生体力学的研究, 第3報 マウスガードの実用化研究 (アンケート調査を中心として)
- 肝細胞癌から転移した下顎骨骨体部腫瘍の1例
- Hard chancre of lower lip: Report of a case.
- A case suspected metastasis of small cell carcinoma of lung on pre-auricular region.
- 口腔粘膜に初発した水疱性類天疱瘡の1例
- A case of Apert's syndrome.
- A case of odonto-ameloblastoma in mandible.
- 下顎骨にみられた悪性リンパ腫の1例
- 下唇に発生した神経鞘腫の1例
- 口腔粘膜に多発し多彩な組織像を示した疣贅状癌の1例
- Eosinophilic granuloma of the mandible associated with abnormal chest radiographic findings: Report of a case.
- A case of Quincke's edema with dyspnea.
- 顎顔面骨の骨折に関する生体力学的研究-第2報 マウスガードの開発-
- 頸部の亜急性壊死性リンパ節炎の2例
- Clinico-statistical analysis of in-patients treated at the department of dentistry and oral surgery, Hyogo College of Medicine.